今日は寒い
2005年12月12日日記を読み返して、ほんと
いろいろあった1年だったなぁ…と思った。
たくさんの経験、心境を経たおかげで
今があるんだなと思えた。
毎年がそうだけど、今年も実りのある1年だった。
苦しい経験も幸せな経験も、そのときだけのものじゃない。
特に苦しい経験は、人を成長させると思う。
成長する・大人になる、ということは、「鈍くなる」ということ。
同じ苦しい経験をしても、人は鈍くなっていくことで
感じる苦しさも減っていく。
たくさんの経験が私を鈍くして、強くしてるんじゃないかなぁ
なんて思った。
いろいろあった1年だったなぁ…と思った。
たくさんの経験、心境を経たおかげで
今があるんだなと思えた。
毎年がそうだけど、今年も実りのある1年だった。
苦しい経験も幸せな経験も、そのときだけのものじゃない。
特に苦しい経験は、人を成長させると思う。
成長する・大人になる、ということは、「鈍くなる」ということ。
同じ苦しい経験をしても、人は鈍くなっていくことで
感じる苦しさも減っていく。
たくさんの経験が私を鈍くして、強くしてるんじゃないかなぁ
なんて思った。
大事なこと忘れてた。
いつだったか・・・3〜4日前?5〜6?
とにかく「嘔吐」をやめた。
やめた方が今は良さそうな気がして、やめてみた。
嘔吐後の途方も無い疲労感がなくなってよかった。
また1回の過食で食べる量が増えたら
嘔吐を再開することもあるかもしれないけど
なんか今回、久々に、自分で決めてそれを達成したっていう
ほんとにちょっとした達成感があって、気分よかった。
おなかすいて、こんな時間に焼きそば(゜д゜)ウマー
体重がどうやらヒキる前(3週間くらい前?)より7?増です。
3週間で7?って普通に考えたらすごいんだろうけど
よくもまぁあれだけ食って7?でおさまってるなぁとも思う。
もう・・・この数年間、特にこの2年間で
体重の増減がおそろしく凄まじいので
今7?増えた体重なんかも、例えば
去年の今と比べたら?
一昨年の今と比べたら?
比べる時期によって、全く違う。
3〜4ヶ月前の体重と一緒なわけだし。
3〜4ヶ月前に戻ったと考えたらいいのか?
今ちょっと、適当に前の日記を開いてみたら…
>こんな病気にかかった私はほんとクソだ
8月の日記。自分で書いた文章とは思えない…
驚きすぎて絶句。よほど、苦しかったんだろう。
なんていうか…びっくり。
びっくりして、何書こうと思ったか忘れた。
多分書きたかったことは書いたっぽい終了〜
いつだったか・・・3〜4日前?5〜6?
とにかく「嘔吐」をやめた。
やめた方が今は良さそうな気がして、やめてみた。
嘔吐後の途方も無い疲労感がなくなってよかった。
また1回の過食で食べる量が増えたら
嘔吐を再開することもあるかもしれないけど
なんか今回、久々に、自分で決めてそれを達成したっていう
ほんとにちょっとした達成感があって、気分よかった。
おなかすいて、こんな時間に焼きそば(゜д゜)ウマー
体重がどうやらヒキる前(3週間くらい前?)より7?増です。
3週間で7?って普通に考えたらすごいんだろうけど
よくもまぁあれだけ食って7?でおさまってるなぁとも思う。
もう・・・この数年間、特にこの2年間で
体重の増減がおそろしく凄まじいので
今7?増えた体重なんかも、例えば
去年の今と比べたら?
一昨年の今と比べたら?
比べる時期によって、全く違う。
3〜4ヶ月前の体重と一緒なわけだし。
3〜4ヶ月前に戻ったと考えたらいいのか?
今ちょっと、適当に前の日記を開いてみたら…
>こんな病気にかかった私はほんとクソだ
8月の日記。自分で書いた文章とは思えない…
驚きすぎて絶句。よほど、苦しかったんだろう。
なんていうか…びっくり。
びっくりして、何書こうと思ったか忘れた。
多分書きたかったことは書いたっぽい終了〜
更新頻度が下がりすぎて、たまに書いてる日記もワケフだし
久々にまとめ書きしよう。
て、まとめ書きしようにも・・・覚えてない(’A`)
とりあえず、つい先日うちにとても重要な来客があった。
私は相変わらず、完璧ヒキ生活真っ只中。
そこで例によって「会いたいけど見られたくない」という葛藤を経て
そこからさらに、また意味が分からない鬱思考の長旅を経て
最終的には、会って、挨拶と少々のおしゃべりをすることができた。
家族のあたたかいフォローに改めて感謝し、無事その1日を
幸せな心地で終えることができた。
すごく素敵な女性だった。どうか末永くお付き合いできますように…w
ほーんと久々に、他人とちゃんと会えた。(ファミマ店員除外)
食生活の方は、ここ2日間ほど、珍しく大過食しなくてすんだ。
間食を過食っぽく食べるのはあるけど、まぁあれは言わば
1人早食い競争みたいな(?(?)
このまま浮上するのか停滞するのか沈没するのかは分からないけど
とりあえず今はちょっとだけ落ち着いてる。
そう、なんで落ち着くのかってのはやっぱり先生の言う通り。
いいことがあれば、調子もいいし。
いいことが続けば、調子はあがる。
いいことはあった、というよりはなんだかやたら
それこそ心豊かになれる他人との交流が
ここ2日間途絶えることなく続いた。
寝ている間、家族と過ごす時間、自分自身と向き合って
必死に文字で打ち込んでいる時間以外は
本当に絶え間なく誰かとやりとりをしてた。
リアルタイムとそうでないのと両方あった。
今また自分のことを文字で打ち込むのに没頭してるけど
これが終わったら2日ぶりに、「暇」になるかもしれない。
でも今は暇がそんなに怖くない。
暇が怖くないっていいな。
ちょっと前、バイトしてる時は暇が怖くて怖くて仕方なかった。
今なら、もしかしたら
すーっと眠れるかもしれないし
何か食べたくなるかもしれないし
また誰かと交流できるかもしれないし
たとえ一方通行でも、素敵な人を発見できるかもしれないし
とにかく、なんかちょっと幸せ。
あ…。犬が入院することになった。
たまねぎを大量に盗み食いした(’A`)
管理不行き届き…、レイ君が悪いんじゃない。
何より心配なのは両親。特にお母さん。
レイ君のいない1階は、とても静かだ。
しぃちゃんを派遣したけど、やっぱり代わりにはなれないし。
レイ君が心配だ。どのくらいやばいのか分からない。
たいしたことないのかもしれない。
居なくなったらどうしよう、とか全然深刻に考えてないけど
しかし万一のことがあったら…
やっぱり心配なのは両親。
はやく帰ってきますように!!!!!!!
久々にまとめ書きしよう。
て、まとめ書きしようにも・・・覚えてない(’A`)
とりあえず、つい先日うちにとても重要な来客があった。
私は相変わらず、完璧ヒキ生活真っ只中。
そこで例によって「会いたいけど見られたくない」という葛藤を経て
そこからさらに、また意味が分からない鬱思考の長旅を経て
最終的には、会って、挨拶と少々のおしゃべりをすることができた。
家族のあたたかいフォローに改めて感謝し、無事その1日を
幸せな心地で終えることができた。
すごく素敵な女性だった。どうか末永くお付き合いできますように…w
ほーんと久々に、他人とちゃんと会えた。(ファミマ店員除外)
食生活の方は、ここ2日間ほど、珍しく大過食しなくてすんだ。
間食を過食っぽく食べるのはあるけど、まぁあれは言わば
1人早食い競争みたいな(?(?)
このまま浮上するのか停滞するのか沈没するのかは分からないけど
とりあえず今はちょっとだけ落ち着いてる。
そう、なんで落ち着くのかってのはやっぱり先生の言う通り。
いいことがあれば、調子もいいし。
いいことが続けば、調子はあがる。
いいことはあった、というよりはなんだかやたら
それこそ心豊かになれる他人との交流が
ここ2日間途絶えることなく続いた。
寝ている間、家族と過ごす時間、自分自身と向き合って
必死に文字で打ち込んでいる時間以外は
本当に絶え間なく誰かとやりとりをしてた。
リアルタイムとそうでないのと両方あった。
今また自分のことを文字で打ち込むのに没頭してるけど
これが終わったら2日ぶりに、「暇」になるかもしれない。
でも今は暇がそんなに怖くない。
暇が怖くないっていいな。
ちょっと前、バイトしてる時は暇が怖くて怖くて仕方なかった。
今なら、もしかしたら
すーっと眠れるかもしれないし
何か食べたくなるかもしれないし
また誰かと交流できるかもしれないし
たとえ一方通行でも、素敵な人を発見できるかもしれないし
とにかく、なんかちょっと幸せ。
あ…。犬が入院することになった。
たまねぎを大量に盗み食いした(’A`)
管理不行き届き…、レイ君が悪いんじゃない。
何より心配なのは両親。特にお母さん。
レイ君のいない1階は、とても静かだ。
しぃちゃんを派遣したけど、やっぱり代わりにはなれないし。
レイ君が心配だ。どのくらいやばいのか分からない。
たいしたことないのかもしれない。
居なくなったらどうしよう、とか全然深刻に考えてないけど
しかし万一のことがあったら…
やっぱり心配なのは両親。
はやく帰ってきますように!!!!!!!
末期なんですけど。
失語症?
や、そこまで会話ができないわけでもないけど。
なんか、変に自信があった
うまい言葉の言い回し?みたいなのが
一切出てこなくなって。
元々こんなもんだったっけ。
そんな言い訳がましい自分も鬱陶しいのだけど。
結局言い訳してみる。
( ’A`)人(’A` )
そこで猫との会話ですよ。
■「ねぇしぃちゃん。しぃちゃん、ちゃんと私のこと好き?」
うわー! 自分 きんもーっ☆
とは思いつつ、誰も見てないから続ける。
■「ちゃんと好き?ご飯くれるから、とかじゃなくて?」
しぃちゃん(猫)は、とりあえずニャーニャーと
相槌っぽいのをうってくれる。
そしていつもの頭突き(多分、愛情表現)をかましてくれる。
なんかスカイプで変なオッサンとしゃべった。
てか、いきなり話しかけてくるオッサンとしゃべるなよな。
その直前は韓国人としゃべった。
異文化交流は素敵なことだと思ったけど、最終的に
「あなたの写真みせてください。声きれいですね。写真を(ry」
結局それかよ。後半はそんなんばっか。
げんなりしてる割に、自分から話を切ることができない
この中途半端な自分。文句だけは人一倍なのにww
女という情報だけで、いったい何人からメッセやら着信やら。
まぁテンヤワンヤ過ぎて結局オッサンで終わったけど。
そう、そのオッサンに「なんか男っぽいよね。」と言われた。
そうそうそう、私は「女の子らしい(*´ー`*)女の子」には
なりたくないっていう一貫したアレがあるんだけど
でも実は女の子なのよ、ああ、じゃなくて
雰囲気は女の子っぽいけど、実は中身は男っぽいのよ〜
みたいな。はぁー?みたいな?
うっぜー☆
1番嫌いなタイプの女が実は自分ですみたいな。
意味ワカラン。
だから、猫ちゃんとおしゃべりするような
女の子っぽいことはあんまりしたくないですね。
はっ?!
調子が堕ちると、なんかこう自分をこき下ろし(?)たくなる。
でもうまく書けなくて中途半端。
こんなん書いてたら、また心配かけそうな。
とりあえず、ごめんお兄さん。
悔しいーものすごい悔しいー・゜・(PД`q。)・゜・
けど元気です。
失語症?
や、そこまで会話ができないわけでもないけど。
なんか、変に自信があった
うまい言葉の言い回し?みたいなのが
一切出てこなくなって。
元々こんなもんだったっけ。
そんな言い訳がましい自分も鬱陶しいのだけど。
結局言い訳してみる。
( ’A`)人(’A` )
そこで猫との会話ですよ。
■「ねぇしぃちゃん。しぃちゃん、ちゃんと私のこと好き?」
うわー! 自分 きんもーっ☆
とは思いつつ、誰も見てないから続ける。
■「ちゃんと好き?ご飯くれるから、とかじゃなくて?」
しぃちゃん(猫)は、とりあえずニャーニャーと
相槌っぽいのをうってくれる。
そしていつもの頭突き(多分、愛情表現)をかましてくれる。
なんかスカイプで変なオッサンとしゃべった。
てか、いきなり話しかけてくるオッサンとしゃべるなよな。
その直前は韓国人としゃべった。
異文化交流は素敵なことだと思ったけど、最終的に
「あなたの写真みせてください。声きれいですね。写真を(ry」
結局それかよ。後半はそんなんばっか。
げんなりしてる割に、自分から話を切ることができない
この中途半端な自分。文句だけは人一倍なのにww
女という情報だけで、いったい何人からメッセやら着信やら。
まぁテンヤワンヤ過ぎて結局オッサンで終わったけど。
そう、そのオッサンに「なんか男っぽいよね。」と言われた。
そうそうそう、私は「女の子らしい(*´ー`*)女の子」には
なりたくないっていう一貫したアレがあるんだけど
でも実は女の子なのよ、ああ、じゃなくて
雰囲気は女の子っぽいけど、実は中身は男っぽいのよ〜
みたいな。はぁー?みたいな?
うっぜー☆
1番嫌いなタイプの女が実は自分ですみたいな。
意味ワカラン。
だから、猫ちゃんとおしゃべりするような
女の子っぽいことはあんまりしたくないですね。
はっ?!
調子が堕ちると、なんかこう自分をこき下ろし(?)たくなる。
でもうまく書けなくて中途半端。
こんなん書いてたら、また心配かけそうな。
とりあえず、ごめんお兄さん。
悔しいーものすごい悔しいー・゜・(PД`q。)・゜・
けど元気です。
どうもこの題名で何度か日記書いてるみたいなんだけど。
今日は本当によく寝た。
何だかもう眠くて眠くて。
今ももう眠い。このまま寝てしまうのもいいかも。
久々に手に入れた、とても穏やかな時間を過ごせてる。
すごいなぁー。しんどくてどうしようもない
「底」みたいな日々を過ごしてたって
こうやってたまに私に訪れてくれる、安らぎ?のような…
なんだか本当に「ありがとう」ばかり溢れてくる。
様々な出会いに感謝せずにいられない。
どの人とのどんな出会いも。
例え、どんな辛く苦しい思い出が付随してても
その人との出会いがなければ今の自分がなかったと思うと
この病気に対してだって
感謝したくなる。
「摂食障害を経験してよかった」
もちろん現在進行形なわけだけど。
こういうことを言うと、「如何して?」とよく聞かれる。
でも特に今、病気から解放に向かってる人などは
同じように思う人も多いのではないかと思う。
これは他の人の言葉の引用なんだけど
「いつかこの経験が自分だけの宝になる」
私もきっとそう思えると思う。
すでにそう思えてる部分が大きい。
私も寝ようかな。寝れるかなー。
今日は本当によく寝た。
何だかもう眠くて眠くて。
今ももう眠い。このまま寝てしまうのもいいかも。
久々に手に入れた、とても穏やかな時間を過ごせてる。
すごいなぁー。しんどくてどうしようもない
「底」みたいな日々を過ごしてたって
こうやってたまに私に訪れてくれる、安らぎ?のような…
なんだか本当に「ありがとう」ばかり溢れてくる。
様々な出会いに感謝せずにいられない。
どの人とのどんな出会いも。
例え、どんな辛く苦しい思い出が付随してても
その人との出会いがなければ今の自分がなかったと思うと
この病気に対してだって
感謝したくなる。
「摂食障害を経験してよかった」
もちろん現在進行形なわけだけど。
こういうことを言うと、「如何して?」とよく聞かれる。
でも特に今、病気から解放に向かってる人などは
同じように思う人も多いのではないかと思う。
これは他の人の言葉の引用なんだけど
「いつかこの経験が自分だけの宝になる」
私もきっとそう思えると思う。
すでにそう思えてる部分が大きい。
私も寝ようかな。寝れるかなー。
初めて使ってみたけど・・・ほーこうなるのかなるほど。
って、いろいろ失敗した。まず誤爆してるし。
あいたたたた。
日記をupした後、ほぼ毎回編集して直しまくってる私には
コメントは要注意だ。
ヒキってても、日々何かしら毎日「出来事」が発生する。
まぁーネットの中でだけど。
取り返しのつかない失敗もするし(例えばコメントの誤爆とか
まぁそんなのは些細なことだからいいとして
逆に、とっても嬉しいことも。
ネット上の文字のやりとりの中から生まれる喜び
そういうのに心を躍らせて、家族やなんかにウキウキ話すと
すごく心配される。
「このまま居心地のいいネットの世界にこもっちゃうんじゃないの?」
違っ! それは誤解だっ!
だいたい「ネット=居心地のいい世界」っていうのも
私からしてみるとおかしいって思う。
ネット内では現実とは別人で、現実でうまくいかないことが
ネットだとうまくいく。とかなんとか、それって
顔や容姿が分からないから?
別の人格になりきれる?
確かに、容姿とか気にしまくりな病気である私にとって
姿が見えないからそういうの気にしなくていいっていうのは
ものすごく大きなメリットではある。
でも、だからって性格が変わるわけじゃないし。
そりゃ言葉遣いとかけっこう変わるけど。
ネット内で発生する楽しい嬉しい出来事って、私にとっては
そういうことで左右されることではないと思う。
そして、「外に出たい」と思う気持ちは、私の大前提だ。
ネットが楽しいからって、現実逃避して
ずっとネットの中で生きていきたい、とか
まず思うはずない。
そういう心配をされるのが正直すごく辛い。
かと言って、現実>>>ネット なのかって言えば
そんなこともない。
ネットでこそ知り合える人、できるやりとりがあるのも間違いない。
私はそういった出会いや経験が、現実でのそれより
「劣る」なんて思わない。だからすごく大切にしたい。
そんな私を、変に心配しないで欲しい。
確かに私はちょっとは変かもしれないけど、それは別に
何もネット上に限るわけじゃないし。
もう書いてることがすでに変になってきたけど。
とにかく、ネットというものに対する偏見が、あれだ。あれです。
分かるけども。いい面ばかりじゃない、悪い面の方がむしろ
多いのかもしれない。悪い影響を受ける可能性も多々あるだろう。
そこは、様々な情報の中から何を取捨選択するかっていう
個々の判断に任される。
心配するより、まず私の話を偏見なく聞いて、そして信じて欲しい。
精神的な繋がりとか、やすらぎとか、心豊かになれるきっかけを
今は外に出れない私が、ネットの中に求めてしまうこと。
ネットでしか得られない、なんて思ってないから。
ネットなんて、仮想世界で、偽りだらけで…
そう思われるのも分かる。分かるけども。
また外に出られる日がきたとき、間違いなく
それまでのネットでの経験もいかされると思う。
ネットを否定しないで欲しい。
と、日頃の母に対する愚痴をこんなとこに熱く語ってみた。
こんな文章書いてるから、心配されるわけです。
って、いろいろ失敗した。まず誤爆してるし。
あいたたたた。
日記をupした後、ほぼ毎回編集して直しまくってる私には
コメントは要注意だ。
ヒキってても、日々何かしら毎日「出来事」が発生する。
まぁーネットの中でだけど。
取り返しのつかない失敗もするし(例えばコメントの誤爆とか
まぁそんなのは些細なことだからいいとして
逆に、とっても嬉しいことも。
ネット上の文字のやりとりの中から生まれる喜び
そういうのに心を躍らせて、家族やなんかにウキウキ話すと
すごく心配される。
「このまま居心地のいいネットの世界にこもっちゃうんじゃないの?」
違っ! それは誤解だっ!
だいたい「ネット=居心地のいい世界」っていうのも
私からしてみるとおかしいって思う。
ネット内では現実とは別人で、現実でうまくいかないことが
ネットだとうまくいく。とかなんとか、それって
顔や容姿が分からないから?
別の人格になりきれる?
確かに、容姿とか気にしまくりな病気である私にとって
姿が見えないからそういうの気にしなくていいっていうのは
ものすごく大きなメリットではある。
でも、だからって性格が変わるわけじゃないし。
そりゃ言葉遣いとかけっこう変わるけど。
ネット内で発生する楽しい嬉しい出来事って、私にとっては
そういうことで左右されることではないと思う。
そして、「外に出たい」と思う気持ちは、私の大前提だ。
ネットが楽しいからって、現実逃避して
ずっとネットの中で生きていきたい、とか
まず思うはずない。
そういう心配をされるのが正直すごく辛い。
かと言って、現実>>>ネット なのかって言えば
そんなこともない。
ネットでこそ知り合える人、できるやりとりがあるのも間違いない。
私はそういった出会いや経験が、現実でのそれより
「劣る」なんて思わない。だからすごく大切にしたい。
そんな私を、変に心配しないで欲しい。
確かに私はちょっとは変かもしれないけど、それは別に
何もネット上に限るわけじゃないし。
もう書いてることがすでに変になってきたけど。
とにかく、ネットというものに対する偏見が、あれだ。あれです。
分かるけども。いい面ばかりじゃない、悪い面の方がむしろ
多いのかもしれない。悪い影響を受ける可能性も多々あるだろう。
そこは、様々な情報の中から何を取捨選択するかっていう
個々の判断に任される。
心配するより、まず私の話を偏見なく聞いて、そして信じて欲しい。
精神的な繋がりとか、やすらぎとか、心豊かになれるきっかけを
今は外に出れない私が、ネットの中に求めてしまうこと。
ネットでしか得られない、なんて思ってないから。
ネットなんて、仮想世界で、偽りだらけで…
そう思われるのも分かる。分かるけども。
また外に出られる日がきたとき、間違いなく
それまでのネットでの経験もいかされると思う。
ネットを否定しないで欲しい。
と、日頃の母に対する愚痴をこんなとこに熱く語ってみた。
こんな文章書いてるから、心配されるわけです。
今日もしっかり過食嘔吐
なんだかんだと言ってても
結局やってる日課です
まぁ何せ、吐いた後のこの疲労感はすごいな。
吐いてると言っても私の場合は
めいっぱい食べて、最後に逆流しそうなそれを
ちょと楽になるまで出すだけなので
着実に太ってるんだろうな、多分。
今また完璧「ヒキ」となってしまったから
体重の些細な変化に、いちいち過剰に反応したりはしないし
「はやく止めなきゃ!」とかそこまで焦ってるわけでもないし
だからそんな、めちゃくちゃ苦しい日々でないのは
何度も書いてるように、確かなのだけど。
この嘔吐後の疲労感だけは
やっぱ
いただけないな。
何もする気が起きない。
どうしても1日1回過食嘔吐してしまうなら
寝る前が1番いいのだけど
疲れて眠ってしまえばいいだけだし。
でもいつもいつもそううまくタイミングを調節できないから
今日みたいに昼にやってしまうと
やっぱきっつー。
12月に会いましょう〜
って言ってある人がたくさん居るのになぁ。
もう12月じゃん?
え、どうやって会うんだ?
┐(´-`)┌
あーまた「ごめん」の嵐になるのかも。
てか、なんでわざわざイベントだらけのこの時期に
調子崩すかな。
あと2〜3ヶ月あとだったらよかったのに。
なんて、言ってみても始まらないけど。
開き直るのも、慣れてしまった。
後ろ向きなわけじゃなくて。
今は耐えて。ちょっとの辛抱だ、と。
クリスマスか…。
毎年毎年、なんか呪われてるんだろーか。
前世に何か悪いことでもしたんだろーか。
振り返っても、幸せだったクリスマスなんて
んーと、何回あったかなー。
悲惨なクリスマスはもう片手では足りないんですけどw
別に幸せじゃなくていいから
普通であってほしい。
意味もなく孤独感に襲われるのは嫌だ…
去年は悲惨だったー…
クリスマス自体じゃなくて、その10日前あたりから
10日間が地獄だったなー…
しんどい想いをいっぱいしてるから
耐性だけはかなりしっかり身についた気がする。
もういいよー
焦らないよー
執着しないよー
待つよー
大概のことは平気だよー
だるいー
なんだかんだと言ってても
結局やってる日課です
まぁ何せ、吐いた後のこの疲労感はすごいな。
吐いてると言っても私の場合は
めいっぱい食べて、最後に逆流しそうなそれを
ちょと楽になるまで出すだけなので
着実に太ってるんだろうな、多分。
今また完璧「ヒキ」となってしまったから
体重の些細な変化に、いちいち過剰に反応したりはしないし
「はやく止めなきゃ!」とかそこまで焦ってるわけでもないし
だからそんな、めちゃくちゃ苦しい日々でないのは
何度も書いてるように、確かなのだけど。
この嘔吐後の疲労感だけは
やっぱ
いただけないな。
何もする気が起きない。
どうしても1日1回過食嘔吐してしまうなら
寝る前が1番いいのだけど
疲れて眠ってしまえばいいだけだし。
でもいつもいつもそううまくタイミングを調節できないから
今日みたいに昼にやってしまうと
やっぱきっつー。
12月に会いましょう〜
って言ってある人がたくさん居るのになぁ。
もう12月じゃん?
え、どうやって会うんだ?
┐(´-`)┌
あーまた「ごめん」の嵐になるのかも。
てか、なんでわざわざイベントだらけのこの時期に
調子崩すかな。
あと2〜3ヶ月あとだったらよかったのに。
なんて、言ってみても始まらないけど。
開き直るのも、慣れてしまった。
後ろ向きなわけじゃなくて。
今は耐えて。ちょっとの辛抱だ、と。
クリスマスか…。
毎年毎年、なんか呪われてるんだろーか。
前世に何か悪いことでもしたんだろーか。
振り返っても、幸せだったクリスマスなんて
んーと、何回あったかなー。
悲惨なクリスマスはもう片手では足りないんですけどw
別に幸せじゃなくていいから
普通であってほしい。
意味もなく孤独感に襲われるのは嫌だ…
去年は悲惨だったー…
クリスマス自体じゃなくて、その10日前あたりから
10日間が地獄だったなー…
しんどい想いをいっぱいしてるから
耐性だけはかなりしっかり身についた気がする。
もういいよー
焦らないよー
執着しないよー
待つよー
大概のことは平気だよー
だるいー
なにやら元気
2005年11月29日さつまりこな日記を読んだら
なんだか私までホコホコ元気になったw
今夜は久々に家族そろって晩御飯。
最近はめちゃくちゃな時間に過食したりしてて
なかなか家族と一緒に食事する機会を持てなかった。
今日の夕食、なんかほんと“家族団欒”でよかった。
今私は「過食期」だからあんまり気にせず何でも食べてるけど
いつかそれが普通の食事になっていくといいな。
そうできてた時期もあったんだけどな。
なかなか維持するのが難しい。
平凡な日常が、平凡だというだけで
幸せに感じられるようになったら
それは本当に素敵なことだと思う。できればそうありたい。
そして心が満たされていれば
きっと、体重とかそういうことでなく
もっと別の、大事なことを頑張ろうって思えるし
頑張れるんだと思う。
まぁそういう時期が来るまでは
今過ごしてるこの時間を、できるだけ快適に!
自分でも今、けっこーおもしろいことやってると思う。
自己満足を得ることに関して
自分って天才なのではないか?(・∀・ )=ャ=ャ
なんだか私までホコホコ元気になったw
今夜は久々に家族そろって晩御飯。
最近はめちゃくちゃな時間に過食したりしてて
なかなか家族と一緒に食事する機会を持てなかった。
今日の夕食、なんかほんと“家族団欒”でよかった。
今私は「過食期」だからあんまり気にせず何でも食べてるけど
いつかそれが普通の食事になっていくといいな。
そうできてた時期もあったんだけどな。
なかなか維持するのが難しい。
平凡な日常が、平凡だというだけで
幸せに感じられるようになったら
それは本当に素敵なことだと思う。できればそうありたい。
そして心が満たされていれば
きっと、体重とかそういうことでなく
もっと別の、大事なことを頑張ろうって思えるし
頑張れるんだと思う。
まぁそういう時期が来るまでは
今過ごしてるこの時間を、できるだけ快適に!
自分でも今、けっこーおもしろいことやってると思う。
自己満足を得ることに関して
自分って天才なのではないか?(・∀・ )=ャ=ャ
あー なんかもう はぁ〜〜〜〜〜〜。
究極につらい!!!って時間は無いんだけど。
これイカンね。
将来が真っ暗で…(鬱々凹 とかも無いんだけど
なんか叫びたいような。
ぅああぁあぁあああぁあぁぁああああああぁ!!!!!!!!
つって。
寂しくはない。
けど、寂しいし悔しい。
だから考えない。
神戸行きたい。
ああ、OB会行きたかった。
別にそこまでアレでもない人にもいっぱい会って
「久しぶり〜元気だったー?なんか変わらないねぇ。」
またバカなノリで話したかった。
「夜さーん、何してたんすかー。」
なんか幻聴でも聞こえそう。
誰の声ってわけでもないんだけど。
「生きてたんですか。」
嫌味でもいいから言われたかった。
今更ことさら今更ですが。
何故、過食するんだ?
なんでだーヽ(`Д´)ノウワァァン!!
予定が総崩れじゃないか!
せっかくためたお金も底をつきたー。
。・゜・(゜ε゜)・゜・。
。・゜・(゜ε゜)・゜・。
つらくない、つらくない、だるいだけ。
死にたいとも消えたいとも思わないのは本当。
前向きだってのも嘘じゃない。
「全てが予想の範疇内です」
まぁこれも強がりじゃない。
ああああああああああああああ
あああああああああああああああ
ああああああああああああああ
最近、見る夢がけっこーおもろい。
究極につらい!!!って時間は無いんだけど。
これイカンね。
将来が真っ暗で…(鬱々凹 とかも無いんだけど
なんか叫びたいような。
ぅああぁあぁあああぁあぁぁああああああぁ!!!!!!!!
つって。
寂しくはない。
けど、寂しいし悔しい。
だから考えない。
神戸行きたい。
ああ、OB会行きたかった。
別にそこまでアレでもない人にもいっぱい会って
「久しぶり〜元気だったー?なんか変わらないねぇ。」
またバカなノリで話したかった。
「夜さーん、何してたんすかー。」
なんか幻聴でも聞こえそう。
誰の声ってわけでもないんだけど。
「生きてたんですか。」
嫌味でもいいから言われたかった。
今更ことさら今更ですが。
何故、過食するんだ?
なんでだーヽ(`Д´)ノウワァァン!!
予定が総崩れじゃないか!
せっかくためたお金も底をつきたー。
。・゜・(゜ε゜)・゜・。
。・゜・(゜ε゜)・゜・。
つらくない、つらくない、だるいだけ。
死にたいとも消えたいとも思わないのは本当。
前向きだってのも嘘じゃない。
「全てが予想の範疇内です」
まぁこれも強がりじゃない。
ああああああああああああああ
あああああああああああああああ
ああああああああああああああ
最近、見る夢がけっこーおもろい。
このサイト1のカリスマだと私が崇めているお方。
ええ、かのお方です。
多分被リンク数もナンバー1だと思うんだけど(どうかな)。
リンクされてない方も、特に今日の日記はもう
是非是非是非是非是非是非読んでいただきたいと
勝手に思いましたので、勝手に宣伝。
http://diarynote.jp/d/29267/20051126.html
スカっとしたー!!!
読んでいてめちゃくちゃ気分爽快!
ほんとねぇ、この人がそこらへんの健常者に劣るなんて
あ り え な い。
「障害者」っていろんなカテゴリーがあるし
私は摂食障害っていうくらいだから、まぁ障害者に入るとして。
むしろちょっと光栄なくらいに思えた。
私自身、摂食だからって摂食じゃない人に劣るなんて
ほんと
微塵も思ってないから。
劣等感を感じる相手は、常に自分だ。
「できるはずの自分」
いくら幸せそうだからって赤の他人に嫉妬なんてしたくないし
てか、しない。
ほんとゲルタさんみたいな気持ちのよい人は
日記を読んでるだけでめちゃめちゃ爽快な気分にさせてくれる。
まじかっこいいと思う。
自分では下品でくだらない日記、なんて謙遜されているけど
確かに下品でくだらないテーマが多いけどw
全部しっかり読んでいて、その人間性とか
もちろん日記から分かる範囲でだけど
ほんとにかっこいいって思う。
たまに書かれている真面目な日記とか。
ほんと、まじ素敵。
つーかもう、いやー、ほんと今日の日記とか最高!
なんだかすんごいテンション上がって勢いで書きましたー!
ええ、かのお方です。
多分被リンク数もナンバー1だと思うんだけど(どうかな)。
リンクされてない方も、特に今日の日記はもう
是非是非是非是非是非是非読んでいただきたいと
勝手に思いましたので、勝手に宣伝。
http://diarynote.jp/d/29267/20051126.html
スカっとしたー!!!
読んでいてめちゃくちゃ気分爽快!
ほんとねぇ、この人がそこらへんの健常者に劣るなんて
あ り え な い。
「障害者」っていろんなカテゴリーがあるし
私は摂食障害っていうくらいだから、まぁ障害者に入るとして。
むしろちょっと光栄なくらいに思えた。
私自身、摂食だからって摂食じゃない人に劣るなんて
ほんと
微塵も思ってないから。
劣等感を感じる相手は、常に自分だ。
「できるはずの自分」
いくら幸せそうだからって赤の他人に嫉妬なんてしたくないし
てか、しない。
ほんとゲルタさんみたいな気持ちのよい人は
日記を読んでるだけでめちゃめちゃ爽快な気分にさせてくれる。
まじかっこいいと思う。
自分では下品でくだらない日記、なんて謙遜されているけど
確かに下品でくだらないテーマが多いけどw
全部しっかり読んでいて、その人間性とか
もちろん日記から分かる範囲でだけど
ほんとにかっこいいって思う。
たまに書かれている真面目な日記とか。
ほんと、まじ素敵。
つーかもう、いやー、ほんと今日の日記とか最高!
なんだかすんごいテンション上がって勢いで書きましたー!
最近特に思うこと。
私は「過食」+「過食嘔吐」という
摂食障害ならではの「症状」というか行為をしてしまうけど
それ自体はもうカナリの困りものだけど
あくまで、それだけであって
心の「病」っぽい部分がどこかスッ飛んでる気がした。
前向きと言うのか楽観的と言うのか。
「無理はしない」
「自分を叱咤しすぎない」
これをモットーにして、はや2年くらい。
自分は甘え過ぎてる、とか
そりゃ多少思わずにいられないときもあるけど
ゆっても大概は思ってない。
やっぱりコレだと思う。
なんだかんだで2ヶ月くらい(?)バイトしてみて
働く分には問題なく働けるっていう自信がついて
そして今わりとグダグダな生活を再び始めてるけど
なんかほとんど
落ち込まない!
たまーにうんざりするし、弱音も吐きたくなるし、吐くけど
1日の8割以上は普通の人より元気なんじゃないかってくらい
何やら元気に過ごしてる。
まぁ、やりたいことしかしてないけど。
そろそろちゃんとしようと思って
スローペースではあるけど
とりあえず、「頭スッカラカンでとにかく食べ物を詰めこむ」
ってのはやめることにした。
やめることにしたら、簡単にやめれた。
もっと頑張れば、もっとはやくやめれたのかもしれないけど
そこは頑張りませんでした。
そして今日は4日ぶりに少し「運動」した。
また徐々に体をつくっていけば、前くらいの運動が
できるようになるでしょう。
超スローペースなマイペースで。
あと、父がPCを頑張ってて、やたら「教えてくれ」って呼ばれる。
元々ほとんど交流のない私と父が
珍しくちゃんと「会話」をしてて、ちょっと不思議。
超アナログ人間で70近い父がPCに挑戦とか
なかなかいいw
私は「過食」+「過食嘔吐」という
摂食障害ならではの「症状」というか行為をしてしまうけど
それ自体はもうカナリの困りものだけど
あくまで、それだけであって
心の「病」っぽい部分がどこかスッ飛んでる気がした。
前向きと言うのか楽観的と言うのか。
「無理はしない」
「自分を叱咤しすぎない」
これをモットーにして、はや2年くらい。
自分は甘え過ぎてる、とか
そりゃ多少思わずにいられないときもあるけど
ゆっても大概は思ってない。
やっぱりコレだと思う。
なんだかんだで2ヶ月くらい(?)バイトしてみて
働く分には問題なく働けるっていう自信がついて
そして今わりとグダグダな生活を再び始めてるけど
なんかほとんど
落ち込まない!
たまーにうんざりするし、弱音も吐きたくなるし、吐くけど
1日の8割以上は普通の人より元気なんじゃないかってくらい
何やら元気に過ごしてる。
まぁ、やりたいことしかしてないけど。
そろそろちゃんとしようと思って
スローペースではあるけど
とりあえず、「頭スッカラカンでとにかく食べ物を詰めこむ」
ってのはやめることにした。
やめることにしたら、簡単にやめれた。
もっと頑張れば、もっとはやくやめれたのかもしれないけど
そこは頑張りませんでした。
そして今日は4日ぶりに少し「運動」した。
また徐々に体をつくっていけば、前くらいの運動が
できるようになるでしょう。
超スローペースなマイペースで。
あと、父がPCを頑張ってて、やたら「教えてくれ」って呼ばれる。
元々ほとんど交流のない私と父が
珍しくちゃんと「会話」をしてて、ちょっと不思議。
超アナログ人間で70近い父がPCに挑戦とか
なかなかいいw
(…なんてやらない方がいいんだろうけど…)
だらだら生活はとりあえず今日で終わり。
とりあえず満喫はできたし
このくらいでキリをつけておかないと
続けるほどしんどくなる。
なんでこう極端なことばかりしてしまうのか…
そうできてしまう環境に甘んじてしまってる自分。
なんて反省もそこそこにしといて
とりあえず明日から生活を整えます宣言。
拒食生活、どう続けていくのか
このまま続けたら体にも脳にも心にも絶対よくないし
続けれるわけもないって思ってたけど
案の定、続かなかった。
なるようになったんだろうな。
そこまでパニックを起こすこともなく
冷静に自己処理できたのはなかなかよかった
と自画自賛。
なんだかものすごく体がなまってしまった。
でもまぁそれほど時間かけずに元に戻せる(はず。
今日もたくさん、心の旅をしました。
なんじゃそりゃ。
たくさん移動して、やっぱりそれは豊かな暮らしだなぁ
と思いました。
だらだら生活はとりあえず今日で終わり。
とりあえず満喫はできたし
このくらいでキリをつけておかないと
続けるほどしんどくなる。
なんでこう極端なことばかりしてしまうのか…
そうできてしまう環境に甘んじてしまってる自分。
なんて反省もそこそこにしといて
とりあえず明日から生活を整えます宣言。
拒食生活、どう続けていくのか
このまま続けたら体にも脳にも心にも絶対よくないし
続けれるわけもないって思ってたけど
案の定、続かなかった。
なるようになったんだろうな。
そこまでパニックを起こすこともなく
冷静に自己処理できたのはなかなかよかった
と自画自賛。
なんだかものすごく体がなまってしまった。
でもまぁそれほど時間かけずに元に戻せる(はず。
今日もたくさん、心の旅をしました。
なんじゃそりゃ。
たくさん移動して、やっぱりそれは豊かな暮らしだなぁ
と思いました。
無駄な時間なんてない
2005年11月22日 日常と改めて思う。
私は久々に「休暇」をとることにしました。
おとといくらいから、やたら2chが面白くて。
世の中には様々な人間がいて、様々な考え方があって
それを偏見なく見るってのは本当に難しいと思うし
できるようになりたいことでもある。
匿名性というのは、ネット上であるが故の長所のはずなのに
そこにコテ&トリをつけて自己顕示したがる人の多いこと。
なにせ、私もそんなことをしてみたいって思う。
しないけど!
固定概念なんてクソくらえ、だ。
嫌いだから、理解したいって思う。
その概念自体はもちろん、何故そんな固定概念に
とらわれてしまうか、ということも。
そしてできれば、その固定概念に縛られている人を解放したい。
なにもかもアリ、なんてそんなわけはないけど。
コレに関してはとにかく否!っていうのはナシだと思う。
やーなんか変なテンションになってるわけだけど
それはちょっと腹が立つことがあったから。
ものすごい苛つくスレがあって
私も自分でなんでこんなに怒ってるのか
「とりあえず落ち着け!」と言い聞かせてたんだけど。
続きはまたいつか。
私は久々に「休暇」をとることにしました。
おとといくらいから、やたら2chが面白くて。
世の中には様々な人間がいて、様々な考え方があって
それを偏見なく見るってのは本当に難しいと思うし
できるようになりたいことでもある。
匿名性というのは、ネット上であるが故の長所のはずなのに
そこにコテ&トリをつけて自己顕示したがる人の多いこと。
なにせ、私もそんなことをしてみたいって思う。
しないけど!
固定概念なんてクソくらえ、だ。
嫌いだから、理解したいって思う。
その概念自体はもちろん、何故そんな固定概念に
とらわれてしまうか、ということも。
そしてできれば、その固定概念に縛られている人を解放したい。
なにもかもアリ、なんてそんなわけはないけど。
コレに関してはとにかく否!っていうのはナシだと思う。
やーなんか変なテンションになってるわけだけど
それはちょっと腹が立つことがあったから。
ものすごい苛つくスレがあって
私も自分でなんでこんなに怒ってるのか
「とりあえず落ち着け!」と言い聞かせてたんだけど。
続きはまたいつか。
得るもの〜失うもの〜
2005年11月21日 日常昨日からもう過食マラソン。
嘔吐もかなり適当〜。
何キロ増えるんだ〜おそろしや〜。
なのに、ちょっと元気だと感じてる部分もある。
心の調子によってものすごく変化を感じるのが「感受性」。
ここ最近はかなり感受性が弱まっていた気がする。
1つ1つの出来事に対して、何かしら思うことがあるはずなのに
自分がそれをどう感じてるのか分からなかったり
うまく表現できなかったり。
今朝(昨日?)音楽を聴いたときも感受性の変化を思った。
久々に音楽とか詩を楽しめた。
大学時代なんて、それはもう感受性が弱まってて
自分はおかしいんじゃないかってよく思ってた。
例えば、綺麗な景色のはず…とまでは思うけど
実際に自分で「綺麗」だと感じられなかったり。
何に対してもあまり感動がないからこそ
他人の意見を重要視しまくってたような気もする(?
忙しい日々の中では、自分の身に起こる出来事が多すぎて
いちいち感想書いたりしてられないってのはあるけど
それがあまりにも続きすぎると
やっぱりそれでは毎日がつまらない。何してるか分からなくなる。
「ちょっと待ってー!」って体が悲鳴をあげたのかも。
1つのことに夢中になり過ぎると
他のことに目がいかなくて、いつの間にか
無神経になって、他人を傷つけたり怒らせたりしてしまう。
かと言って、全部を見ようとばかりしていると
1番大事にしなきゃならなかったものを守れなかったり。
難しくて嫌だなぁ。
今日、古くからの知り合いを、私の無神経な発言によって
だいぶ前に怒らせていたことが発覚した。
ガビーン(/д`)ξ
あまり怒ったことの無い人で
その人を怒らせてしまったのが今回でたったの2度目だった…
ていうのもあって、後悔もヒトシオ凹
ちょっと話は変わって。
「何に対して怒りを感じるか」っていうことは
その人を知る上ですごく重要な情報になりえると思う。
(って、なんかのマンガに書いてあった)
感情をそのまま表に出す人って、やっぱり安心感がある。
私はやっぱりどうしても、そういう人の方が好きだ。
にも関わらず、私自身は極力、感情を表に出したくない。
自分はしないくせに、相手にはそれを求めてしまうのが
自分の身勝手なとこだなぁと思う。
今日友達と会って、改めてそういったことを痛感した。
日記には好き勝手なことを書いてる私も
実際の場面では、一緒にいる相手に合わせがちだ。
相手のしたいことに合わせている自分って偉いわ〜
なんてなことを思ってたけど
別に偉くも何ともないなーと思った。
私はそれが好きなだけ。
だから、相手も自分に合わせようとする人だと、とても困る。
なんだか今日はすごく苛々した。
そんな自分にさらに苛々した。
本音が見えないというか、主体性ないのっ?!なんて
理不尽な怒りがわいた。
いつもの自分はどうなのか、と突っ込みたくなるような。
合わせるのが好きな人に合わせて
合わせさせてあげる、とか、これまた難しい。
そんな話を聞いてもらって、誉められて
誉められることで満足してる自分を感じると
やっぱり私はまだまだ子供だな〜っと思った。
この誉められたがりをいい加減なんとかしなくては。
その人を見てると、自分を見てるようで苛々する。
本当は強い主張を隠し持ってるくせに
相手に合わせて自分を押し殺している、みたいに思えちゃって
そんな言葉があるのか分からないけど、「同属嫌悪」?
そういう人と合うって人もきっとたくさんいる。
ただ、そういう人同士ってのは、ちょっと難しいのかも。
一緒に食事に行ったんだけど。
あんまり食べようとしないことに、また苛々。
お互い、食べ物の嗜好が似てるのを知ってるし
「食べることが好き」なのを知ってる。
なのに食べない。
まさに、拒食時の自分。イライラ…。
そんななのに、話してる話題が「食べることは幸せ」とか。
矛盾。
私は前日から過食が酷かったから
いつもなら人前では絶対に食べないような量を
友達の前で食べて見せた。
なんかもう、そんな自分が嫌でしょうがなかった。
友達は間違いなく摂食障害ではないし
私が摂食だということも言ってあるし
私が考えてるようなこと、相手は全く分かるはずもないのに。
1人で怒って自己嫌悪。
それが原因ではないけど、帰ってからまた過食。
吐いて寝て、また過食。
でも、今の気分は悪くない。
「太らない」という安心感を完全に失ってしまったけど
その分、得たものもある。
今のような時間だ。
何かを得ると、何かを失う。そんな当たり前のこと。
そして、1度失ったものでも
また取り戻せるということ。
そしてその代わりに、また別のものを失う。
どちらも得られるかもしれないし
結局、どちらも失うのかもしれない。
今日は、失ったかもしれないと思ってたものを1つ
取り戻すことに成功した。
あと、もういらないのかもしれない…なんて思う事柄に対して
また私は少し自分を偽って、持続する方向に自ら持っていった。
他にも、もうどうでもいいかもって思ってたことも
いちおうフォローしておいたし。
間違いなく大事だと思うことは、すかさずそれを伝えたり。
なんだかたくさんで。たくさん過ぎて。
そんなたくさん、いったいどうするんだろう。
大切なことが手から零れ落ちていても
それに気付けなかったり
気付いたときにはもう遅かったり。
でもそのおかげでまた、別の選択肢に出会えたり。
そんなのを繰り返しながら
本当に自分が望むものを、いつか
手に入れることができるんだろうか。
バンプも歌ってるしな〜
失ったものを再び拾い集めることは間違いじゃないー
とかなんとか(適当)。
とりあえず、調子が悪くても
「消えたい」だの「死にたい」だの
あんまり思わなくなったから
それはよかった。
人生、難しい〜。
あ、それからやっぱり2ちゃんって面白い〜。
嘔吐もかなり適当〜。
何キロ増えるんだ〜おそろしや〜。
なのに、ちょっと元気だと感じてる部分もある。
心の調子によってものすごく変化を感じるのが「感受性」。
ここ最近はかなり感受性が弱まっていた気がする。
1つ1つの出来事に対して、何かしら思うことがあるはずなのに
自分がそれをどう感じてるのか分からなかったり
うまく表現できなかったり。
今朝(昨日?)音楽を聴いたときも感受性の変化を思った。
久々に音楽とか詩を楽しめた。
大学時代なんて、それはもう感受性が弱まってて
自分はおかしいんじゃないかってよく思ってた。
例えば、綺麗な景色のはず…とまでは思うけど
実際に自分で「綺麗」だと感じられなかったり。
何に対してもあまり感動がないからこそ
他人の意見を重要視しまくってたような気もする(?
忙しい日々の中では、自分の身に起こる出来事が多すぎて
いちいち感想書いたりしてられないってのはあるけど
それがあまりにも続きすぎると
やっぱりそれでは毎日がつまらない。何してるか分からなくなる。
「ちょっと待ってー!」って体が悲鳴をあげたのかも。
1つのことに夢中になり過ぎると
他のことに目がいかなくて、いつの間にか
無神経になって、他人を傷つけたり怒らせたりしてしまう。
かと言って、全部を見ようとばかりしていると
1番大事にしなきゃならなかったものを守れなかったり。
難しくて嫌だなぁ。
今日、古くからの知り合いを、私の無神経な発言によって
だいぶ前に怒らせていたことが発覚した。
ガビーン(/д`)ξ
あまり怒ったことの無い人で
その人を怒らせてしまったのが今回でたったの2度目だった…
ていうのもあって、後悔もヒトシオ凹
ちょっと話は変わって。
「何に対して怒りを感じるか」っていうことは
その人を知る上ですごく重要な情報になりえると思う。
(って、なんかのマンガに書いてあった)
感情をそのまま表に出す人って、やっぱり安心感がある。
私はやっぱりどうしても、そういう人の方が好きだ。
にも関わらず、私自身は極力、感情を表に出したくない。
自分はしないくせに、相手にはそれを求めてしまうのが
自分の身勝手なとこだなぁと思う。
今日友達と会って、改めてそういったことを痛感した。
日記には好き勝手なことを書いてる私も
実際の場面では、一緒にいる相手に合わせがちだ。
相手のしたいことに合わせている自分って偉いわ〜
なんてなことを思ってたけど
別に偉くも何ともないなーと思った。
私はそれが好きなだけ。
だから、相手も自分に合わせようとする人だと、とても困る。
なんだか今日はすごく苛々した。
そんな自分にさらに苛々した。
本音が見えないというか、主体性ないのっ?!なんて
理不尽な怒りがわいた。
いつもの自分はどうなのか、と突っ込みたくなるような。
合わせるのが好きな人に合わせて
合わせさせてあげる、とか、これまた難しい。
そんな話を聞いてもらって、誉められて
誉められることで満足してる自分を感じると
やっぱり私はまだまだ子供だな〜っと思った。
この誉められたがりをいい加減なんとかしなくては。
その人を見てると、自分を見てるようで苛々する。
本当は強い主張を隠し持ってるくせに
相手に合わせて自分を押し殺している、みたいに思えちゃって
そんな言葉があるのか分からないけど、「同属嫌悪」?
そういう人と合うって人もきっとたくさんいる。
ただ、そういう人同士ってのは、ちょっと難しいのかも。
一緒に食事に行ったんだけど。
あんまり食べようとしないことに、また苛々。
お互い、食べ物の嗜好が似てるのを知ってるし
「食べることが好き」なのを知ってる。
なのに食べない。
まさに、拒食時の自分。イライラ…。
そんななのに、話してる話題が「食べることは幸せ」とか。
矛盾。
私は前日から過食が酷かったから
いつもなら人前では絶対に食べないような量を
友達の前で食べて見せた。
なんかもう、そんな自分が嫌でしょうがなかった。
友達は間違いなく摂食障害ではないし
私が摂食だということも言ってあるし
私が考えてるようなこと、相手は全く分かるはずもないのに。
1人で怒って自己嫌悪。
それが原因ではないけど、帰ってからまた過食。
吐いて寝て、また過食。
でも、今の気分は悪くない。
「太らない」という安心感を完全に失ってしまったけど
その分、得たものもある。
今のような時間だ。
何かを得ると、何かを失う。そんな当たり前のこと。
そして、1度失ったものでも
また取り戻せるということ。
そしてその代わりに、また別のものを失う。
どちらも得られるかもしれないし
結局、どちらも失うのかもしれない。
今日は、失ったかもしれないと思ってたものを1つ
取り戻すことに成功した。
あと、もういらないのかもしれない…なんて思う事柄に対して
また私は少し自分を偽って、持続する方向に自ら持っていった。
他にも、もうどうでもいいかもって思ってたことも
いちおうフォローしておいたし。
間違いなく大事だと思うことは、すかさずそれを伝えたり。
なんだかたくさんで。たくさん過ぎて。
そんなたくさん、いったいどうするんだろう。
大切なことが手から零れ落ちていても
それに気付けなかったり
気付いたときにはもう遅かったり。
でもそのおかげでまた、別の選択肢に出会えたり。
そんなのを繰り返しながら
本当に自分が望むものを、いつか
手に入れることができるんだろうか。
バンプも歌ってるしな〜
失ったものを再び拾い集めることは間違いじゃないー
とかなんとか(適当)。
とりあえず、調子が悪くても
「消えたい」だの「死にたい」だの
あんまり思わなくなったから
それはよかった。
人生、難しい〜。
あ、それからやっぱり2ちゃんって面白い〜。
本当に久々に、心から落ち着ける時間を
1人で過ごせてる。
こないだは一緒に居てくれる人がいたけど
今日は1人なのに。
昨夜思いっきり大過食をして、ちょっと寝て起きて
目が覚めて下剤飲んで・・・
それから5時間くらいずっと音楽を聴いたり、猫と遊んだりしてる。
お昼からはやっぱり、友達と遊びに行こうと思う。
ここしばらく、全然音楽聴いてなかった。
今日聞いてるのも、昼から友達と行く場所がカラオケだから
歌える歌を探そうと思って聴き始めたのだけど
気付けばもうひたすら
好きな曲を聴きまくってた。
あんまり歌詞を追って聴いたりする方じゃないんだけど
今日は歌詞サイトとにらめっこ。
同じ歌がどうしてこうも、違う受け取り方をできるんだろう。
やっぱり私はバンプ好きだな〜って思った。
特別好きなわけじゃないけど「車輪の唄」の歌詞
今日初めて見た。へーそんな歌だったのかーっと。
初めてのはずないのになぁ(n`A`)η
で、髪を大量に切った。長さは半分に。
体積は、以前の3分の1くらいになったと思われ。
いやーめっちゃ気に入ってる。
多分、誰よりも私の髪型を賞賛してるのは私自身だろう。
ああそれ普通かな。
自発的に「似合う」と言ったのは母だけだったが。
前の長いだけでどうしようもない長ったらしい髪がすっきりしたし
だいたい、よく似合ってる。あんまり言われないけど!
素敵なリアクションをしてくれたのは
昨日のローソンの方々だった。
1回こっち見て、どっか行こうとして、またわざわざ戻ってきて
「髪切ったんスかーー?!(・∀・ )=ャ=ャ」
と大きな声をあげて驚いてくれたのが昼勤の女のコ。
来てすぐ
「髪切ったんですね。すごい雰囲気変わりましたね。」
といつものように淡々と話す優しい電車男(相方)。
バイトの日じゃないけど切手を買いに来て
買った切手を貼らずにうっかり手紙をポストに入れて
チーンとしていた月曜の夕勤さん(前に一緒に飲んだ)。
「最初誰か分かりませんでしたよ。新しい人入ったのかと思った〜。」
あと、お客さんまで。多分かなりの常連さん(コワモテの兄さん)。
「おー髪切ったんや〜。オレここ毎日来てるから知ってんでー。
アホみたいに毎日見てるからな〜ガハハハ。」
一方、全く突っ込んでくれなかったのが店長とオーナー。
しかし昨日はもう、店長にマジ惚れしそうになった…。
何か失敗して店長に怒られてしまって、少し凹んでいて
名誉挽回しなきゃと思いつつ、面倒な伝票整理の仕事を
ちゃちゃっと終えてしまおうと思ったら・・・・(゜д゜)!!
伝票整理、店長がやってくれてる〜☆
きっと、いつもよりお客さんが多かったから。
いつもなら夕勤に任せて店長は帰るところなんだけど
黙ってやってくれてる。
その「黙って」ってところがもう素敵☆
まじカッコイイ店長。いつも思うけど、ほんとカッキー(o’Å`o)
おばさんなんだけど。
そういえば、大嫌いだったオーナー(店長の旦那さん)と
最近ちょっと和解気味。
オーナーすんごいボケてるから、私の髪型を突っ込まなかったのも
もしかしたら普通に気付いてないだけかもしれない。
ていうか、そう考えるのがあまりにも自然だ。
意味なくドゥヘドゥヘ笑うのが嫌だったけど、だいぶ慣れた。
昨日はオーナーはいつものことだけど、私もそうとうボケてた。
「なんこつ入りつくね棒」って商品があって
さっき揚げたばっかだったのに、何故かもう1回揚げてしまい
ホットショーケースに大量のなんこつつくねが…。
相方さん(優しい電車男)に謝ると
電車さんは「きっとすぐ売れますよ!」と素敵な笑顔を。
そしたらコレ!
確かにけっこう売れたんだけど、それでも多過ぎる余分な1本を
なんと電車さんが休憩中にさりげなく自分で買ってくれた。
「さりげなく」がポイント☆
やさし〜い。この人ほんと優しい。
お客さんにもこれでもかってくらい優しいし
だいたいその優しさが空回りしてて「いやそこまでしなくていい」
みたいに言われてるから、根っから優しいんだろう。
なのに私はこんなブログで勝手に「電車男」なんてあだ名つけて
ほんとスイマセン。この場を借りて謝ります(n`A`)η
そうそう、昨日ちょっとキョドってる爺さんがレジに来て
何円払えばいいか分からなかったようで
私がテキパキお金をとってあげたりいろいろしてたら
最後にお釣り渡すときに、その爺さん
お釣りでなく私の手だけ握って帰っていった…。
「キショ!」って思うところだったかもしれないけど
私はなにやらほのぼのした。てか、お釣りはいいのか。
ローソンやっぱいいな。
万が一、また過食の日々になっても
私はひきこもらずにちゃんと働いていたいし
多分、そうできる気がする。多分だけど。
おかしな常連さんもいっぱい覚えたし
夜勤の人は全員キショいし
店長好きだし、オーナーもキショいし
夕勤さんはなんかそれぞれでそれぞれに好きだし
その他の人達も、知ってる人で好きじゃない人は全然居ない。
あー下剤が効かない。ていうかおなか減った。
なんだこれ。
そろそろ遊びに行く準備しよう。
1人で過ごせてる。
こないだは一緒に居てくれる人がいたけど
今日は1人なのに。
昨夜思いっきり大過食をして、ちょっと寝て起きて
目が覚めて下剤飲んで・・・
それから5時間くらいずっと音楽を聴いたり、猫と遊んだりしてる。
お昼からはやっぱり、友達と遊びに行こうと思う。
ここしばらく、全然音楽聴いてなかった。
今日聞いてるのも、昼から友達と行く場所がカラオケだから
歌える歌を探そうと思って聴き始めたのだけど
気付けばもうひたすら
好きな曲を聴きまくってた。
あんまり歌詞を追って聴いたりする方じゃないんだけど
今日は歌詞サイトとにらめっこ。
同じ歌がどうしてこうも、違う受け取り方をできるんだろう。
やっぱり私はバンプ好きだな〜って思った。
特別好きなわけじゃないけど「車輪の唄」の歌詞
今日初めて見た。へーそんな歌だったのかーっと。
初めてのはずないのになぁ(n`A`)η
で、髪を大量に切った。長さは半分に。
体積は、以前の3分の1くらいになったと思われ。
いやーめっちゃ気に入ってる。
多分、誰よりも私の髪型を賞賛してるのは私自身だろう。
ああそれ普通かな。
自発的に「似合う」と言ったのは母だけだったが。
前の長いだけでどうしようもない長ったらしい髪がすっきりしたし
だいたい、よく似合ってる。あんまり言われないけど!
素敵なリアクションをしてくれたのは
昨日のローソンの方々だった。
1回こっち見て、どっか行こうとして、またわざわざ戻ってきて
「髪切ったんスかーー?!(・∀・ )=ャ=ャ」
と大きな声をあげて驚いてくれたのが昼勤の女のコ。
来てすぐ
「髪切ったんですね。すごい雰囲気変わりましたね。」
といつものように淡々と話す優しい電車男(相方)。
バイトの日じゃないけど切手を買いに来て
買った切手を貼らずにうっかり手紙をポストに入れて
チーンとしていた月曜の夕勤さん(前に一緒に飲んだ)。
「最初誰か分かりませんでしたよ。新しい人入ったのかと思った〜。」
あと、お客さんまで。多分かなりの常連さん(コワモテの兄さん)。
「おー髪切ったんや〜。オレここ毎日来てるから知ってんでー。
アホみたいに毎日見てるからな〜ガハハハ。」
一方、全く突っ込んでくれなかったのが店長とオーナー。
しかし昨日はもう、店長にマジ惚れしそうになった…。
何か失敗して店長に怒られてしまって、少し凹んでいて
名誉挽回しなきゃと思いつつ、面倒な伝票整理の仕事を
ちゃちゃっと終えてしまおうと思ったら・・・・(゜д゜)!!
伝票整理、店長がやってくれてる〜☆
きっと、いつもよりお客さんが多かったから。
いつもなら夕勤に任せて店長は帰るところなんだけど
黙ってやってくれてる。
その「黙って」ってところがもう素敵☆
まじカッコイイ店長。いつも思うけど、ほんとカッキー(o’Å`o)
おばさんなんだけど。
そういえば、大嫌いだったオーナー(店長の旦那さん)と
最近ちょっと和解気味。
オーナーすんごいボケてるから、私の髪型を突っ込まなかったのも
もしかしたら普通に気付いてないだけかもしれない。
ていうか、そう考えるのがあまりにも自然だ。
意味なくドゥヘドゥヘ笑うのが嫌だったけど、だいぶ慣れた。
昨日はオーナーはいつものことだけど、私もそうとうボケてた。
「なんこつ入りつくね棒」って商品があって
さっき揚げたばっかだったのに、何故かもう1回揚げてしまい
ホットショーケースに大量のなんこつつくねが…。
相方さん(優しい電車男)に謝ると
電車さんは「きっとすぐ売れますよ!」と素敵な笑顔を。
そしたらコレ!
確かにけっこう売れたんだけど、それでも多過ぎる余分な1本を
なんと電車さんが休憩中にさりげなく自分で買ってくれた。
「さりげなく」がポイント☆
やさし〜い。この人ほんと優しい。
お客さんにもこれでもかってくらい優しいし
だいたいその優しさが空回りしてて「いやそこまでしなくていい」
みたいに言われてるから、根っから優しいんだろう。
なのに私はこんなブログで勝手に「電車男」なんてあだ名つけて
ほんとスイマセン。この場を借りて謝ります(n`A`)η
そうそう、昨日ちょっとキョドってる爺さんがレジに来て
何円払えばいいか分からなかったようで
私がテキパキお金をとってあげたりいろいろしてたら
最後にお釣り渡すときに、その爺さん
お釣りでなく私の手だけ握って帰っていった…。
「キショ!」って思うところだったかもしれないけど
私はなにやらほのぼのした。てか、お釣りはいいのか。
ローソンやっぱいいな。
万が一、また過食の日々になっても
私はひきこもらずにちゃんと働いていたいし
多分、そうできる気がする。多分だけど。
おかしな常連さんもいっぱい覚えたし
夜勤の人は全員キショいし
店長好きだし、オーナーもキショいし
夕勤さんはなんかそれぞれでそれぞれに好きだし
その他の人達も、知ってる人で好きじゃない人は全然居ない。
あー下剤が効かない。ていうかおなか減った。
なんだこれ。
そろそろ遊びに行く準備しよう。