執筆中(フリーズ対策
2005年4月9日 エッセイ
誰のどのアルバムよりも
やっぱり
THE BACK HORN 【人間プログラム】
が好きだ。
◆◆チョコレートネタ◆◆
◆◆♪ピアノ♪◆◆
やっぱり
THE BACK HORN 【人間プログラム】
が好きだ。
◆◆チョコレートネタ◆◆
もう、ガーナがやばいんだが。やば過ぎて
http://www.lotte.co.jp/products/choco/01.html
こんなん拾ってきてしまうほどだ。
中3からずっとダースミルク一筋だったのに…
誰かさんのせいで…
(-=萌=- ∀ -=萌=-) ガーナ萌え (-=萌=- ∀ -=萌=-)
しかしあまりにもチョコ中毒者たちのチョコ萌え話を読みすぎて
読んでるだけで鼻血が出そうだ。若干気持ち悪い。
普通の生活に戻れば、またチョコを食べるのが怖くなるのかな。
そんな人生、虚しすぎます。耐えられません。
ガーナとスニッカーズのファンクラブ(みたいなもの)に入ってしまった。
ガーナはいいけど、スニッカーズは明らかに余計だ。
◆◆♪ピアノ♪◆◆
最近、何かと「長調」と「短調」について説明する機会が重なった。
分かってもらいたいので、うまいこと説明できる方法を考えたわけだが…
明るい曲=長調の曲 暗い曲=短調の曲
どう考えても、これよりいい説明が思い浮かばない。
ココで「音階」がウンタラと書いても、私が痛い人みたいになるしな。
って、なんで私が痛い人にならなきゃならないんだ〜!! ミ`Д´#彡ゴルァ
さっきお母さんと、そんな話をしてて。
昔ピアノ習ってた頃の思い出話に花が咲いた。
作曲コンクールがあってね。小2〜小5で4回出場した。
♪1年目「題名忘れた」…かわいい曲で、かわいい賞をとった。
♪2年目「ドリアム城伝説」…
王女が、魔王「ドリアム」に連れ去られ、勇気ある若者が
ドリアムを倒し、ドリアム城から王女を救出し、最後結婚。
まぁなんてメルヘン。かわい過ぎるな、小3の私。
この年も、かわいい賞(たいがいもらえる)を受賞した。
ちなみにドリアムの名の由来はドドリア。
♪3年目「ディパーチャーフォーギャラクシー」…銀河への旅立ち。
絵に描いたような名前負け。参加賞。ワンフレーズも思い出せない。
♪4年目「ロココの女王」…マリーアントワネットの生涯をイメージした。
あまりにネタに困ってて、マリーアントワネットの映画を借り
その映画のテーマソングをそのままパクった。
最優秀賞を受賞。ワンランク上のコンクールへの出場権獲得。
ああ、13年間隠し続けてきたことを、やっとカミングアウトできた。
スッキリ〜
コメント