どうでもいい人のこと。
2005年6月11日やっぱどうでもよくないな。
なんだかんだ言って、知ろうとしまうのは
馬鹿にして笑いたかったから・・・
だと思ってたけど。
別にそんな自分が醜いだとか、人間性を疑うだとか、
そんな風に思うことはなかった。
私にはほぼ(全く)関わりのない人。
何の害を被ったこともない。
もちろん、喜びを与えられたこともない。
(笑わせてもらってたけど)
私が何か影響を与えることもない。
間違いなく、私に対して何1つ興味のない人。
存在すら知ってるかどうかあやしい。
でも・・・
ほんと馬鹿だよアンタ。
全然知らんけど、きっと、魅力的な人なんだろう。
何かとても素晴らしく、人をひきつけるものを持ってるんだろう。
そこに気付いてない。きっと勘違いしてる。
自分の魅力を誤解してる。
何が悪いって、その本当の魅力に気づかせてくれる
「出会い」が無いこと。
もしくは、そのチャンスがきっと何度かあったはずなのに、
受け入れられなかったこと。
きっと自分を強く持ってる人なんだろう。
あまりにも強すぎて、自分以外の意見をまるで受け入れられない。
そのくせ
マイナスの忠告からだけは、しっかり悪影響を受けている。
馬鹿だ。
だからズッコケだって言うんだ。
勝手なことを言うようだけど、本人に見られることないし知らん。
きっとその「頑固さ」は、本人の大きな魅力の一部なんだろう。
しかしそれが、永遠の悪循環を生み出すのだろう。
何とかしなければならないのは、本人じゃない。
「奇跡」みたいな出会いとか。「奇跡」・・・そう「奇跡」。
人生の中で「奇跡的な何か」が起こることって
人それぞれだろうけど、けっこうあるでしょう?
誰にでもあることでしょう?
「起こりえないこと」=「奇跡」ではなくて
奇跡みたいな素敵なソレ。
ソレが必要だ。それまで待つしかない。
心穏やかに待つことができたなら、そのチャンスをつかめる可能性も
きっと高くなるんだろうけど。
心穏やか・・・無理に近いな。
だからよほどとんでもなく「奇跡」じゃないと。
全くどうでもいいあの人に
とんでもない素敵な「奇跡」が起こりますように・・・
ほんと、どうでもいいんだけど。
(ナニ、この日記)
なんだかんだ言って、知ろうとしまうのは
馬鹿にして笑いたかったから・・・
だと思ってたけど。
別にそんな自分が醜いだとか、人間性を疑うだとか、
そんな風に思うことはなかった。
私にはほぼ(全く)関わりのない人。
何の害を被ったこともない。
もちろん、喜びを与えられたこともない。
(笑わせてもらってたけど)
私が何か影響を与えることもない。
間違いなく、私に対して何1つ興味のない人。
存在すら知ってるかどうかあやしい。
でも・・・
ほんと馬鹿だよアンタ。
全然知らんけど、きっと、魅力的な人なんだろう。
何かとても素晴らしく、人をひきつけるものを持ってるんだろう。
そこに気付いてない。きっと勘違いしてる。
自分の魅力を誤解してる。
何が悪いって、その本当の魅力に気づかせてくれる
「出会い」が無いこと。
もしくは、そのチャンスがきっと何度かあったはずなのに、
受け入れられなかったこと。
きっと自分を強く持ってる人なんだろう。
あまりにも強すぎて、自分以外の意見をまるで受け入れられない。
そのくせ
マイナスの忠告からだけは、しっかり悪影響を受けている。
馬鹿だ。
だからズッコケだって言うんだ。
勝手なことを言うようだけど、本人に見られることないし知らん。
きっとその「頑固さ」は、本人の大きな魅力の一部なんだろう。
しかしそれが、永遠の悪循環を生み出すのだろう。
何とかしなければならないのは、本人じゃない。
「奇跡」みたいな出会いとか。「奇跡」・・・そう「奇跡」。
人生の中で「奇跡的な何か」が起こることって
人それぞれだろうけど、けっこうあるでしょう?
誰にでもあることでしょう?
「起こりえないこと」=「奇跡」ではなくて
奇跡みたいな素敵なソレ。
ソレが必要だ。それまで待つしかない。
心穏やかに待つことができたなら、そのチャンスをつかめる可能性も
きっと高くなるんだろうけど。
心穏やか・・・無理に近いな。
だからよほどとんでもなく「奇跡」じゃないと。
全くどうでもいいあの人に
とんでもない素敵な「奇跡」が起こりますように・・・
ほんと、どうでもいいんだけど。
(ナニ、この日記)
コメント