↓の日記をUPして、読み返したら
さすがに処理しなければと思った@うんこ
大漁だった@うんこ
自分のことができなくても
何ができなくても
猫の世話だけは。
まぁエサのやり忘れだけはありえない。
1日じゅうハラヘリで飢えており
限界に達すると、突拍子もない鳴き声をあげまくる。
エサをやるとえらい勢いで食し
勢いあまって、5回の食事に1回は吐く。
嘔吐物は、納豆さながら。ほんとに納豆そっくり。
そんな納豆を食べようとするので、その前に処理。
そして約1時間後にはまたハラヘリ。
少し、マシになった。
何ってもう、明らかにおかしい。
特に気持ちが沈んでるわけじゃない。
不安や動悸がおそってくるでもない。
なにこれ。
なんですかー。
何かに悲観してる方がまだ納得がいく。
何も感じない。
まぁ絶望感に浸ってるよかよっぽど楽だけど。
クーラー病?
夏バテ?
それって・・・普通だな。
「病気を武器に」って言葉があるけど
ほんと私って、いつもそう。
今は病気だからってのを免罪符にしてばかり。
でも今、なんか、よく分からん。
武器にできない。
これじゃ、ほんと、ただの、あの、アレだな。
普通にだるい人だ。
や、病気だ。
病気だと思ってないと、てか病気じゃないと
こんなの許されない。
病院に行って、先生に
「そろそろ頑張れる時期なんじゃない?」
とか言われたらいいのか?
・・・って、病院まで行く気もないくせに。
先生に会いたいな。
ギョロ目で、鬱で、ガリってて、素敵な先生だ。
坑鬱剤を服用してる精神科医なんて、素敵だ。
「この薬はあんまり効きませんね」とか
すんごいリアルだ。飲んでるんだもんな自分で。
診察中も、こっちが困って相談すると
先生も困って落ち込む。かなり鬱っぽい。
でももちろん
めちゃめちゃ元気出るアドバイスもしてくれる。
さすが先生だ。
あの人サイコーだ。
診察を終えて、笑顔で診察室を出なかった日が無い。
他の患者さんもそうだ。
診察前は死にそうな表情なのに
終わった後は、顔色もよい。
それに比べて、あのデッカイ病院はアホだ。
摂食障害専門の病院らしいが。
なんだありゃ。
まぁ悪い人たちではなかったけど
嫌な想いも全然しなかったけど
瞬間的に「アホだ」と察してしまい
どうしてもその印象が拭えない。
だから2度と行く気ない。
母はそれでも、半年に1度通ってくれてる。
終わってたのは、板宿の病院だ。
じいさんだ。
あんなとこ、つぶれてしまえ。
じいさんだから仕方ないのか。
最近の病気について、研究してないのか。
あほ。
舞子の病院も、初回は死んだ。
無理やり体重を量らされ
私は、見たくも無い数値を目の当たりにした。
終わったあと、そばのマクドで
人の目をはばからず泣きじゃくった。
2回目以降は別の先生(カウンセラー)で
これもまた、なんだか微妙だった。
途中でばっくれた。
悪いことしたな。
悪い人じゃなかったのに。
おかしな病院は多い。
私が行った4軒なんて、全然マシな方だろう。
今の病院はサイコーだしな。
まぁしばらく行ってないけど。
とにかく、ほとんどの病院は終わってる気がする。
病院や医師のせいで、苦しい想いをさせられた人の話を聞くと
怒りがわいて怒りがわいて、止め処ない。
病院が少ない地域ではそうもいかないだろうけど
よい病院、よい先生が見つかるまで
病院はよく吟味した方がいいと思う。
行かない方がマシってことも、多いと思う。
でもやっぱり薬はあった方がいいと思う。
薬を出そうとしない医師だとか、
薬が合わないから変えてっつってんのに聞かない医師とか、
「治りません」などとほざく医師、
まるで意味不明だ。
って、何の話だ。これ何の日記ですかね。
さすがに処理しなければと思った@うんこ
大漁だった@うんこ
自分のことができなくても
何ができなくても
猫の世話だけは。
まぁエサのやり忘れだけはありえない。
1日じゅうハラヘリで飢えており
限界に達すると、突拍子もない鳴き声をあげまくる。
エサをやるとえらい勢いで食し
勢いあまって、5回の食事に1回は吐く。
嘔吐物は、納豆さながら。ほんとに納豆そっくり。
そんな納豆を食べようとするので、その前に処理。
そして約1時間後にはまたハラヘリ。
少し、マシになった。
何ってもう、明らかにおかしい。
特に気持ちが沈んでるわけじゃない。
不安や動悸がおそってくるでもない。
なにこれ。
なんですかー。
何かに悲観してる方がまだ納得がいく。
何も感じない。
まぁ絶望感に浸ってるよかよっぽど楽だけど。
クーラー病?
夏バテ?
それって・・・普通だな。
「病気を武器に」って言葉があるけど
ほんと私って、いつもそう。
今は病気だからってのを免罪符にしてばかり。
でも今、なんか、よく分からん。
武器にできない。
これじゃ、ほんと、ただの、あの、アレだな。
普通にだるい人だ。
や、病気だ。
病気だと思ってないと、てか病気じゃないと
こんなの許されない。
病院に行って、先生に
「そろそろ頑張れる時期なんじゃない?」
とか言われたらいいのか?
・・・って、病院まで行く気もないくせに。
先生に会いたいな。
ギョロ目で、鬱で、ガリってて、素敵な先生だ。
坑鬱剤を服用してる精神科医なんて、素敵だ。
「この薬はあんまり効きませんね」とか
すんごいリアルだ。飲んでるんだもんな自分で。
診察中も、こっちが困って相談すると
先生も困って落ち込む。かなり鬱っぽい。
でももちろん
めちゃめちゃ元気出るアドバイスもしてくれる。
さすが先生だ。
あの人サイコーだ。
診察を終えて、笑顔で診察室を出なかった日が無い。
他の患者さんもそうだ。
診察前は死にそうな表情なのに
終わった後は、顔色もよい。
それに比べて、あのデッカイ病院はアホだ。
摂食障害専門の病院らしいが。
なんだありゃ。
まぁ悪い人たちではなかったけど
嫌な想いも全然しなかったけど
瞬間的に「アホだ」と察してしまい
どうしてもその印象が拭えない。
だから2度と行く気ない。
母はそれでも、半年に1度通ってくれてる。
終わってたのは、板宿の病院だ。
じいさんだ。
あんなとこ、つぶれてしまえ。
じいさんだから仕方ないのか。
最近の病気について、研究してないのか。
あほ。
舞子の病院も、初回は死んだ。
無理やり体重を量らされ
私は、見たくも無い数値を目の当たりにした。
終わったあと、そばのマクドで
人の目をはばからず泣きじゃくった。
2回目以降は別の先生(カウンセラー)で
これもまた、なんだか微妙だった。
途中でばっくれた。
悪いことしたな。
悪い人じゃなかったのに。
おかしな病院は多い。
私が行った4軒なんて、全然マシな方だろう。
今の病院はサイコーだしな。
まぁしばらく行ってないけど。
とにかく、ほとんどの病院は終わってる気がする。
病院や医師のせいで、苦しい想いをさせられた人の話を聞くと
怒りがわいて怒りがわいて、止め処ない。
病院が少ない地域ではそうもいかないだろうけど
よい病院、よい先生が見つかるまで
病院はよく吟味した方がいいと思う。
行かない方がマシってことも、多いと思う。
でもやっぱり薬はあった方がいいと思う。
薬を出そうとしない医師だとか、
薬が合わないから変えてっつってんのに聞かない医師とか、
「治りません」などとほざく医師、
まるで意味不明だ。
って、何の話だ。これ何の日記ですかね。
コメント