言い訳?

2005年9月21日 日常
再来週には、私が以前からずっと「行く」と決めていた
対話士の「講習」が始まる。
私は申し込みをしてないので、当然、受講できない。
何より、そんなお金どこにもない。
うちがお金に余裕のある家で、親が出してくれると言ってても
私は行かなかっただろう。(行けなかった、が正しい)

「行くと決めて結局挫折」・・・もう何度繰り返してることか。
今回は今までよりずっと現実的に考えていたつもりなので
その分、挫折感も大きい。

けどね。
「何があっても絶対実行する!」っていう精神も
もちろん大事だし、それができれば最高だけど
やはり「あきらめ」も必要だと思う。言葉は悪いけど。
時期を見て、自分の状態をしっかり見極めて
今回は(今回も、だけど)その機会を見送った。
この判断が間違いだとは思わない。

一切考えたく無い時期もあった。
気持ちばかり焦って、でも何も行動に移せなくて
「できない」じゃなくて「やれよ!」って
自分を責めて責めて、でも責めるだけ・考えるだけで
結局何もしない自分を思いっきり罵倒して…
そして虚しくなって。

煽っても煽っても、身動きがとれなくなるばかり。
それどころか
心が荒んでいく一方。

とことんオチた。
 
 
そんな私が今、バイトを始めようと思えるくらいに
急激に調子を盛り返したきっかけが
彼氏の言葉だった。

「そのままのお前でいい。そのままのお前がいい。
 がんばらなくていい。
 俺が守ってやるから。安心していいんだよ。」

私が喉から手が出るほど欲しかったのは、きっとそんな言葉達。
でも、実際私を奮い立たせたのはそんな言葉じゃなかった。
真逆と言っても過言ではないような言葉。

私は彼の言葉を聞いて
「もう彼には頼れないんだ…。」と思った。悲しかった。
そして直後に
「なら、自分で何とかしなければ…!」と
急に力がみなぎってきた。というか
ガチガチだった肩の力が抜けた。楽になった。

そして彼はそんな私に、さらに言葉をかけた。
恋人としての私のよさじゃなくて
もっと広い視点から、私のことを、認めてくれた。
ほんと・・・嬉しかった。
私を元気づけるためのお世辞かも、なんてことも一切思わなかった。
そして、言葉は全然違うけど、「これからのお前に期待してる」
みたいな(?)ことも言ってもらえた。
ちょっと単純過ぎるんじゃないかと自分でも思うけど
私は、彼のその言葉達によって、急激に自信を取り戻した。

それから
「働きたい・登録じゃなくちゃんとしたバイトをしたい」
って思えるまで、ほぼ時間を要さなかった。

「頼っていいよ。そのままでいいよ。」
ではなくて。もう真反対に近い。
(「焦る必要なんて全然ない」というのも言ってもらえたけど)

押して駄目なら引いてみろ、ということなのか
いやよく分からないけど
私はやっぱり「認められたい」願望が強いんだなぁと
今また改めて再確認した。

もし、彼がここまで計算づくで言ったのなら
それはそれでスゴいし、尊敬するし、ステキだし
怖いし、まるで信用ならないが
全て本音で言ってくれてたのだとしたら
ていうか、全部本心で言ってくれたのだと思う。
「言わなくていいことがある」かどうかというのは
私も「確かに…」と思う部分もあるしまぁ別問題だから(略
彼の言葉はいつも彼の真実で、真っ直ぐで、痛いときもあるけど
そこが何より、私が彼を好きな部分って言えるくらい。

話が脱線しまくりだが。
まぁ全部書きたいことでもあるんですが。
 
 
もがいても足掻いてもダメなときに
私に前を向かせたのは
私が欲していたモノとは「逆」の彼の言葉。
少々突き放されたことで
彼への過剰で異常な欲求から生まれる苦痛から解放された。
私を奮い立たせたのは、「認められる」ことによって得た自信。
以下、納得いく文章にならなかったので削除。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索