一難去って

2005年10月8日 日常
また一難?

大きな心配事がなくなった途端
また別の心配事を心配し出すのがいつものパターン。
今は何なんだろう。
バイトが嫌なのかと思ったけど、よく考えたら
バイト自体がどうこうってことはなさそう。
相変わらず、わりといいバイトだと思ってる(はず)。

なんだかな。やっぱ食生活?
今日もバイト前に食べ過ぎた。
いつもなら、それでもバイト後は気分スッキリのはずなのに
なんだか今日は、なんだかなぁ。
全身がだるい。
自分でも分かる、今とってもさえない表情してる。

明日は親友が泊まりにくる。
うちに来る時間が夕方なのか夜なのか分からない。
これまた食生活に困りそうだ。
今夜はたくさん食べるのかな。
今夜我慢しても、明日の朝たくさん食べそう。
明日の昼は?
そして夜は??
彼女と一緒に食べるのか、彼女は食べてから来るのか。
そんな、普通ならかなりどうでもいいことが
やたら気になっちゃって。
あーぁ。普通に楽しみなだけならいいのに。
もちろん楽しみだけど。
彼女はとてもスタイルがよいので
3年間その足の細さに見惚れまくっていた私なので(きもめ
はーぁ。(何

思い出した。いつだったか、彼女がやたら
他の部員(男子部員)に「太い」とか言われてる時期があって。
それでも足なんてメチャ細かったし
ちょこっと顔が丸くなったような気がするくらいで
そんななのに
ちょっとそのコがぬけてるもんだから
そのせいでちょっとした不具合が生じてしまったときに
ある男子部員が怒って、本人のいないところで「あのデブが!」
と言っていたのを思い出した。

「なんてこと言うの!この人!!!」

関係ない私がそのときひどくショックを受けた。
私からしたら、すごく理想的な体型の彼女のことを
そんな風に言うなんて。
そんなこと言ったら、他の女子部員なんてどうなる!!!
や、それはまぁ別にいいけど
女の子のことをそんな風に言うのは、最悪だって思った。
その男は特に他意もなく言ったんだろうけど。
私には、衝撃的だったのだ。
「お前、太ったなー」
大学2年の夏に、同じ男に言われたのも忘れられない。
確かにその前までひどく太っていたから
私は3週間くらいほぼ絶食状態を続けて
それでもずいぶん元に戻したつもりだったのに。
そんなときにそんなことを言うなんて。
ものすごいショックだった。
その絶食生活のせいで私は膀胱炎になってしまうほど
ストレス抱えて、毎晩おなか痛いのに耐えて
血尿まで出してて。
彼がそんなの知るわけもないし、別に
彼を責めたいわけではないのだけど。
何気ない一言が、相手にとって、どれだけ痛い言葉になるのか
そんなのは本人にしか分からない。
摂食障害の人だけ特別なわけじゃない。

まぁ何にせよ、女の子に「太った」だの「デブ」だの
言わないのが賢明だと思う。
他の人のことですら、周りで聞いてるだけで
私のようにショックを受ける女の子
少なくはない気がする。

「細いね」って言われることが本気でコンプレックスになってる
ガリってる男の気持ちは、それでもやっぱり
どうしても分からない。
誉めてるつもりでも、相手は不快になる。
例え気持ちが分からなくても、気をつけなきゃいけないな。

何かが人より劣ってるとして、それで何か損をするとして。
例えば背の低い男の子が、そのせいで女の子にモテないとか
そういうことがあるとしても
実際、本当に背が低いっていうだけのことで損をしてるより
そのことによって劣等感を持ってることの方が
よほど損をする理由になり得ると思う。
劣等感ってほんと、やっかいだな。
そのせいで何かしら思考が偏ってしまったり
嫌う必要のない人を嫌いになってしまったり。
好意を攻撃だと誤解したり、されたり、とか
ほんと嫌だ。
嫌嫌言っててもしょうがないけど。

あーおなかすいたー。とりあえず何か食べよう。
なんだかんだゆってもやっぱり
食べるのって幸せだし、おいしいってことは嬉しいこと。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索