混乱解除。

2005年11月14日 日常
昨日は久々の過食嘔吐から始まり
何やらいろいろあってホント、激混乱だった。
軽い緊急事態から重い緊急事態まで
いっきに勃発!!! みたいな。
そりゃ頭もおかしくなる。
まぁおかげさまで、最終的に
「過食嘔吐したこと」自体は、頭の中から消え去ってたけど。

過食嘔吐の原因は、なんのことはない。
多分ただの疲労だ。
昨日のバイトは超楽だったし、その後
友達カップルと飲みに行って
それも全く苦じゃなかったどころか
全部おごってもらってほんとスミマセンって感じだったのに
んーなんでかな…
あ、そうか!
次の日(今日)が久々の休みってことで気が抜けたんだと思う。
ていうか間違いなくソレだろう。

そう考えると、この過食嘔吐も
ちょっとした「休息」になったかもしれない。
もちろん体にも心にもいいことじゃないけど
なにせイナリ寿司をめいっぱい食べて
久々にかなり「米」を摂取して
今朝かなり下剤がアレして大変だったので
まぁ結果オーライだ(?)

「今の体重への固執」
わりと頭の痛い問題だ。
というのも、今抱えてる問題の中で最もしょうもなくて
しょうもないくせに、けっこう振り回されるから。

今、大問題なのは、何からしていいか分からないこと。
すべきこと(したいこと)が多過ぎること。
優先順位がめちゃくちゃになってて
大事であろうことを後回しにしがち。
そんな自分が嫌だと思うこともあれば
それはそれで、自分のしたいようにできてるような気もするし
とりあえず今は自分の疲労回復を最優先にすべきだろうし
きっとこれも結果オーライ(?)

今1番心配なのは、1番近い親友だ。
「その場所」に居てくれなければならない人間が
突然いなくなるということ。
私に当人の気持ちが分かるわけはないけど
私だってそれなりにそういう経験はあるし、何より
それは本当につらい。
私なら、つらいときは心を閉ざす。
でも、人間には本当に様々な人種が居て
それを前面に押し出す人もいる。
私なら絶対にそうはしないから、とても不思議な感じがするし
ていうか、そんな「客観視」なんてどうでもいいくらい
私も彼女のことが心配だ。

何ていう言葉であらわしたらいいか難しいけど
とにかく「気になってしまう」人が
今やたら多すぎて
同時に、1人でやりたいことなんかも
あるんだけど…微妙な感じで
なにせ疲れてるってのもあって
昨日はお母さんにも変な態度とっちゃったし
あーあー もっと気力が欲しい。体力も。ついでに文章力も。
 
 
「書く」ことで
体内にある何かが排泄されていく。
解毒というか浄化というか。
過食嘔吐がそういった作用を持つ、みたいに言われることとも
似てると思う。
だから混乱してしまったとき
私はひたすら「書く」ことで排泄したいのだけど
どうしても書けないときは、それはもうひどい「便秘状態」だ。
そういうときはどうしようもないとして
とにかく、「書いて」「出す」ことってきっと
ものすごい意味のある行為だと思う。

「表現は所詮排泄だ」って、私の教祖様は言ってるけど
「所詮」なんて言葉を使いつつも
やはり排泄は大事なこと。

しかし私の部屋で排泄しないでほしいが。
ミ*゜д゜彡<またやりましたーニャー

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索