昨日からもう過食マラソン。
嘔吐もかなり適当〜。
何キロ増えるんだ〜おそろしや〜。
なのに、ちょっと元気だと感じてる部分もある。

心の調子によってものすごく変化を感じるのが「感受性」。
ここ最近はかなり感受性が弱まっていた気がする。
1つ1つの出来事に対して、何かしら思うことがあるはずなのに
自分がそれをどう感じてるのか分からなかったり
うまく表現できなかったり。
今朝(昨日?)音楽を聴いたときも感受性の変化を思った。
久々に音楽とか詩を楽しめた。

大学時代なんて、それはもう感受性が弱まってて
自分はおかしいんじゃないかってよく思ってた。
例えば、綺麗な景色のはず…とまでは思うけど
実際に自分で「綺麗」だと感じられなかったり。
何に対してもあまり感動がないからこそ
他人の意見を重要視しまくってたような気もする(?

忙しい日々の中では、自分の身に起こる出来事が多すぎて
いちいち感想書いたりしてられないってのはあるけど
それがあまりにも続きすぎると
やっぱりそれでは毎日がつまらない。何してるか分からなくなる。
「ちょっと待ってー!」って体が悲鳴をあげたのかも。

1つのことに夢中になり過ぎると
他のことに目がいかなくて、いつの間にか
無神経になって、他人を傷つけたり怒らせたりしてしまう。
かと言って、全部を見ようとばかりしていると
1番大事にしなきゃならなかったものを守れなかったり。
難しくて嫌だなぁ。

今日、古くからの知り合いを、私の無神経な発言によって
だいぶ前に怒らせていたことが発覚した。
ガビーン(/д`)ξ
あまり怒ったことの無い人で
その人を怒らせてしまったのが今回でたったの2度目だった…
ていうのもあって、後悔もヒトシオ凹

ちょっと話は変わって。
「何に対して怒りを感じるか」っていうことは
その人を知る上ですごく重要な情報になりえると思う。
(って、なんかのマンガに書いてあった)
感情をそのまま表に出す人って、やっぱり安心感がある。
私はやっぱりどうしても、そういう人の方が好きだ。
にも関わらず、私自身は極力、感情を表に出したくない。
自分はしないくせに、相手にはそれを求めてしまうのが
自分の身勝手なとこだなぁと思う。
今日友達と会って、改めてそういったことを痛感した。

日記には好き勝手なことを書いてる私も
実際の場面では、一緒にいる相手に合わせがちだ。
相手のしたいことに合わせている自分って偉いわ〜
なんてなことを思ってたけど
別に偉くも何ともないなーと思った。
私はそれが好きなだけ。
だから、相手も自分に合わせようとする人だと、とても困る。
なんだか今日はすごく苛々した。
そんな自分にさらに苛々した。

本音が見えないというか、主体性ないのっ?!なんて
理不尽な怒りがわいた。
いつもの自分はどうなのか、と突っ込みたくなるような。
合わせるのが好きな人に合わせて
合わせさせてあげる、とか、これまた難しい。
そんな話を聞いてもらって、誉められて
誉められることで満足してる自分を感じると
やっぱり私はまだまだ子供だな〜っと思った。
この誉められたがりをいい加減なんとかしなくては。

その人を見てると、自分を見てるようで苛々する。
本当は強い主張を隠し持ってるくせに
相手に合わせて自分を押し殺している、みたいに思えちゃって
そんな言葉があるのか分からないけど、「同属嫌悪」?
そういう人と合うって人もきっとたくさんいる。
ただ、そういう人同士ってのは、ちょっと難しいのかも。

一緒に食事に行ったんだけど。
あんまり食べようとしないことに、また苛々。
お互い、食べ物の嗜好が似てるのを知ってるし
「食べることが好き」なのを知ってる。
なのに食べない。
まさに、拒食時の自分。イライラ…。
そんななのに、話してる話題が「食べることは幸せ」とか。
矛盾。
私は前日から過食が酷かったから
いつもなら人前では絶対に食べないような量を
友達の前で食べて見せた。
なんかもう、そんな自分が嫌でしょうがなかった。
友達は間違いなく摂食障害ではないし
私が摂食だということも言ってあるし
私が考えてるようなこと、相手は全く分かるはずもないのに。
1人で怒って自己嫌悪。

それが原因ではないけど、帰ってからまた過食。
吐いて寝て、また過食。

でも、今の気分は悪くない。

「太らない」という安心感を完全に失ってしまったけど
その分、得たものもある。
今のような時間だ。

何かを得ると、何かを失う。そんな当たり前のこと。
そして、1度失ったものでも
また取り戻せるということ。
そしてその代わりに、また別のものを失う。
どちらも得られるかもしれないし
結局、どちらも失うのかもしれない。

今日は、失ったかもしれないと思ってたものを1つ
取り戻すことに成功した。
あと、もういらないのかもしれない…なんて思う事柄に対して
また私は少し自分を偽って、持続する方向に自ら持っていった。
他にも、もうどうでもいいかもって思ってたことも
いちおうフォローしておいたし。
間違いなく大事だと思うことは、すかさずそれを伝えたり。
なんだかたくさんで。たくさん過ぎて。
そんなたくさん、いったいどうするんだろう。
大切なことが手から零れ落ちていても
それに気付けなかったり
気付いたときにはもう遅かったり。
でもそのおかげでまた、別の選択肢に出会えたり。
そんなのを繰り返しながら
本当に自分が望むものを、いつか
手に入れることができるんだろうか。
バンプも歌ってるしな〜
失ったものを再び拾い集めることは間違いじゃないー
とかなんとか(適当)。

とりあえず、調子が悪くても
「消えたい」だの「死にたい」だの
あんまり思わなくなったから
それはよかった。

人生、難しい〜。
あ、それからやっぱり2ちゃんって面白い〜。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索