好むこと、依存すること、
2005年7月20日 日常なるほど!!!
と思った。当たり前っちゃ当たり前だけど
とっても分かりやすい。
【好きと依存の簡単な見分け方】
〜が無いと不安で仕方ない、これが依存。
例えばチョコレートが好きな人。
ていうか私は、チョコレート大好きだ。
では
チョコレートが無いと不安でいてもたってもいられないか?
_答えはNO
いくら好きでも、無いからって不安にはならない。
(なってたときもあるか…)
過食してないと不安で仕方ない、これは時期によってYES
まぁ過食は間違いなく、食べ物に依存することだろうし。
「趣味・嗜好と依存の区別」
今日、母から聞いた話でした。
今朝もまた、ひどい鬱だった。
何より、人に迷惑かけたくないんだけど。
でもそんな気持ちはどこか奇麗事のようで
実際、やっぱりつらい気持ちを知って欲しい方を
自分のことを
優先しているから
結局迷惑かけてるわけで。
迷惑に思われてないのかもしれないけど
でも
明らかに
間違いなく
私が元気であれば必要ない
言葉、時間、思考・・・何やら
あるわけだ。
はぁ。
びっくりマイナス思考だ。頑なに。
少しでも希望があってはならないように
完璧に否定しきらなければ気がすまない。
最悪だと納得しなければ
というか、納得したいのか。
あとから考えたら「どこが最悪なの?」ってことを
「最悪」としたい。
自分はとても最悪で、それも自分が可哀想なのではなく
自分こそが悪の元凶であり
そんな自分にうんざりしたり悲観したり涙したり
そこに持ってこなくてはならない。
これ以上ない「最悪」でなければ
それ以上堕ちようのない、むしろそこは「安心」できる場所。
とか、書いてみてもピンとこないけど
むしろたった今書いたことに反論ばっかわいてきてしまうけど
とにかくあのマイナス思考は、それはそれで
自己防衛なんだとは思う。
そして時間を経ると、嘘のように消える。
「鬱」って何なんだろう。
私のはほんとに「鬱」なんだろうか。
どこからが鬱で
どれが鬱じゃなくて
何なら仕方ないとされて
何を我慢すべきで
・・・何度考えたって、分かるわけもないけど。
答えを知りたいんじゃない。
と思った。当たり前っちゃ当たり前だけど
とっても分かりやすい。
【好きと依存の簡単な見分け方】
〜が無いと不安で仕方ない、これが依存。
例えばチョコレートが好きな人。
ていうか私は、チョコレート大好きだ。
では
チョコレートが無いと不安でいてもたってもいられないか?
_答えはNO
いくら好きでも、無いからって不安にはならない。
(なってたときもあるか…)
過食してないと不安で仕方ない、これは時期によってYES
まぁ過食は間違いなく、食べ物に依存することだろうし。
「趣味・嗜好と依存の区別」
今日、母から聞いた話でした。
今朝もまた、ひどい鬱だった。
何より、人に迷惑かけたくないんだけど。
でもそんな気持ちはどこか奇麗事のようで
実際、やっぱりつらい気持ちを知って欲しい方を
自分のことを
優先しているから
結局迷惑かけてるわけで。
迷惑に思われてないのかもしれないけど
でも
明らかに
間違いなく
私が元気であれば必要ない
言葉、時間、思考・・・何やら
あるわけだ。
はぁ。
びっくりマイナス思考だ。頑なに。
少しでも希望があってはならないように
完璧に否定しきらなければ気がすまない。
最悪だと納得しなければ
というか、納得したいのか。
あとから考えたら「どこが最悪なの?」ってことを
「最悪」としたい。
自分はとても最悪で、それも自分が可哀想なのではなく
自分こそが悪の元凶であり
そんな自分にうんざりしたり悲観したり涙したり
そこに持ってこなくてはならない。
これ以上ない「最悪」でなければ
それ以上堕ちようのない、むしろそこは「安心」できる場所。
とか、書いてみてもピンとこないけど
むしろたった今書いたことに反論ばっかわいてきてしまうけど
とにかくあのマイナス思考は、それはそれで
自己防衛なんだとは思う。
そして時間を経ると、嘘のように消える。
「鬱」って何なんだろう。
私のはほんとに「鬱」なんだろうか。
どこからが鬱で
どれが鬱じゃなくて
何なら仕方ないとされて
何を我慢すべきで
・・・何度考えたって、分かるわけもないけど。
答えを知りたいんじゃない。
ふぅ。
リンクしてる方々の日記、そして
その人がさらにリンクしてる人の日記(全部ではないけど)
毎日必ず目を通してる。
試験が迫っていたり、仕事が大変だったり、
家族関係で悩んでいたり、
目標を達成できなくて苦しんでいたり、
目標を達成しているのに苦しんでいたり、
心中を想像してみると自分まで心が痛くなったり、
感心させられたり、元気をもらえたり、
あまりに自分と似た心境におかしな喜びを感じたり・・・
なんかすごいなぁ(今更ですが
たばこの消費量が半端ない。
ヘビースモーカーではないけど、でも1ヶ月1万弱。
プラス、コンビニに捨てている食費(吐いてはいないが)。
なんだかんだで、1ヶ月の支出が2万ほど。
・・・え?
過食がひどい時期は、毎日2〜3000円消えてたな。
1ヶ月いくら使ってたかなんて
もう考えるのもおぞましい。
実家暮らしなのに、何故食費が必要なのかと。
まぁそれこそ愚問で今更杉ですよと。
支出ばっかでもちろん収入無し。
服なんて買えるわけない。(欲しくもない、着れないんだから)
親から服代なんてもらえるわけない。
それでも携帯代はしっかり払ってもらっていて
自分から誰かに電話なんて、できない。
かかってこないと話せない(最低
(家電はちゃっかり使いまくるがw)
彼氏と無料電話かゲームonly。
これといった悩みの要因もなく。
かといって、何かをしようって気もなく。
そしてこうやって
今まで何度書いてきたか分からんようなタワゴトを
またキーボードで弾く。
みんな私よりずっとつらいのに
みんな私よりずっと自分のことを責めてて。
こんな私に共感されても迷惑な話だよなーとか
また勝手に妄想。
今の私が1番したいこと
そうありたい自分っていうのは
少しでも彼氏の手助けをしたいってことだけ。
「手助け」もなにも、手伝えるようなことなんて
もちろんあるわけないんだけど。
そんな私に対して求めてくれるモノがあるのなら
それに応えたい。
それがもし「安らぎの時間」であるのなら
そんな時間を過ごせるように、それに応えたい。
私が唯一、彼のためにできることなのだから。
心からそう思ってるのに
そんな時間を壊すのも私。
些細な言葉のニュアンスにこだわって
やたら自意識過剰で
私の話じゃなくても自分のことだと勘違いし
頭では分かってても思考は止まらず
重いの空気のできあがり(簡単レシピ)
東ちづる著
「『私』はなぜカウンセリングを受けたのか」
↓以下引用
お互いに結婚するのが自然の流れだと思っていた。自慢の彼だった。
ところが、付き合いはじめて三年半ほどたったある日、私は失恋した。突然の別れだった。原因は、私の強い依存心。ふたりだけのムード先行の口約束だけでは不安な私は、結婚への確固たる約束、すなわち将来への保証がほしかったのだ。それがあらゆる言動に現れた。彼にはプレッシャー以外の何ものでもなかっただろう。
日が経ち冷静さを取り戻すと「あさましい自分」に気がついた。私は愛している男性を失った悲しみより、結婚相手を失ったことに衝撃を受けていたのだ。「もうすぐ上がり」と喜んでいた双六が、また振り出しに戻ったのだ。
最初は彼のことが『好き』という気持ちを大切にしていた。恋だった。そして愛が芽生え、ふたりで育んでいった。それがいつから「私を幸せにしてくれる男性」と「愛される私」になってしまったのだろう。私は彼の人生に属することで安定をはかろうとした。彼にはほんとうに失礼なことをしたと思う。
流れる時間はいろいろなことを気づかせてくれる。依存心が歳を重ねるにつれて高まっていくこと、心から打ち込めるもの夢中になれるものがないこと、そんな自分が見えるようになる。将来への不安要素を減らそう。まずは経済的自立。もし結婚することがあっても自分の財布を持とう。できることなら、やりたい仕事をして自立したい。自分が生かされる仕事がしたい。
概して、摂食障害の人は、「自立できてない」って思っているようで
心は、病気の人よりずっと自立を目指してるんじゃないかって
思うことがよくある。
普通の10代の子たち、問題なく学校に通える人たちって
心に問題を抱えて学校を途中で挫折してしまう人より
将来をもっと軽く考えてるんじゃないだろうか。
もちろん人によるんだろうけど。
学校を途中でやめても、その次につなげるために
新たに道を開こうとするそのエネルギー。
当たり前のように高校に通い、流れで大学受験を目指す子には
そこまでのエネルギーがあるとは思えない。
というのは、かつての自分がそうだからなんだけど。
大学に入るまで、精神的な問題とは無縁だった私。
「そういうもの」と思って、大学を目指し
なんとか入りたい大学に入った。(で、卒業できず)
18やら19の頃の自分と比べると
ここで日記を読ませてもらってる人たちは
本当に「自立」してると思う。
そして24になる私。
ちょっと前までは、東ちづるの言葉をサラサラと読んで
特に何を感じることもなかった。
その通りだと思ったから。
でも今の私は、ただただ彼氏に依存している。
「自立!自立!」って考えていた頃よりずっと
2人の時間が穏やかになった。
私の世界が、彼だけになっている。
そして、なにせ、こんなことを書いていながら
それをそれほど問題だと思ってない。
じゃあいいんじゃないの?って話なのか?
とにかく、他の皆さんの日記を読んでいると
もっと自分のことをしっかりさせなきゃと思わなきゃ
とかいう、かなり遠まわしな言葉が聞こえてくる。
彼が今のままの私をいいと思ってくれるのなら・・・
しかし
彼にはいずれ、彼にとってとても大きな世界が広がる。
そのときに
自立してない私を見て
いったい彼は何を思うんだろう。
東ちづるの言葉をそのまま受け入れるなら
今の私は、彼に失礼なことをしてるんだろうか。
いや、まぁ絶対違うんだけど。
彼に「将来的な安定を求めてない」と言ったら
やはり嘘になるが
それより今は、初めて抱いた「愛」っていう感情を、彼を、
大事にしたい気持ちが何より強い。
でも
やっぱりこのままじゃいけないのか。
一般的には、今の世の風潮として「いけない」が正しい答えなんだけど
大事なのは「一般的な話」じゃなくて
私達自身のやり方だから
こんなとこに書いてないで
本人と話せばいい話で。
とにかく、何かにくじけてしまった人も含めて
ほんと、摂食を抱えながらも戦っている(生きている)人は
すごいと思う。
何度くじけたって、きっとまた頑張れる日がくると思う。
絶対くる。
なんかすごく応援したいし
見習わなきゃとは思うんだけど・・・
リンクしてる方々の日記、そして
その人がさらにリンクしてる人の日記(全部ではないけど)
毎日必ず目を通してる。
試験が迫っていたり、仕事が大変だったり、
家族関係で悩んでいたり、
目標を達成できなくて苦しんでいたり、
目標を達成しているのに苦しんでいたり、
心中を想像してみると自分まで心が痛くなったり、
感心させられたり、元気をもらえたり、
あまりに自分と似た心境におかしな喜びを感じたり・・・
なんかすごいなぁ(今更ですが
たばこの消費量が半端ない。
ヘビースモーカーではないけど、でも1ヶ月1万弱。
プラス、コンビニに捨てている食費(吐いてはいないが)。
なんだかんだで、1ヶ月の支出が2万ほど。
・・・え?
過食がひどい時期は、毎日2〜3000円消えてたな。
1ヶ月いくら使ってたかなんて
もう考えるのもおぞましい。
実家暮らしなのに、何故食費が必要なのかと。
まぁそれこそ愚問で今更杉ですよと。
支出ばっかでもちろん収入無し。
服なんて買えるわけない。(欲しくもない、着れないんだから)
親から服代なんてもらえるわけない。
それでも携帯代はしっかり払ってもらっていて
自分から誰かに電話なんて、できない。
かかってこないと話せない(最低
(家電はちゃっかり使いまくるがw)
彼氏と無料電話かゲームonly。
これといった悩みの要因もなく。
かといって、何かをしようって気もなく。
そしてこうやって
今まで何度書いてきたか分からんようなタワゴトを
またキーボードで弾く。
みんな私よりずっとつらいのに
みんな私よりずっと自分のことを責めてて。
こんな私に共感されても迷惑な話だよなーとか
また勝手に妄想。
今の私が1番したいこと
そうありたい自分っていうのは
少しでも彼氏の手助けをしたいってことだけ。
「手助け」もなにも、手伝えるようなことなんて
もちろんあるわけないんだけど。
そんな私に対して求めてくれるモノがあるのなら
それに応えたい。
それがもし「安らぎの時間」であるのなら
そんな時間を過ごせるように、それに応えたい。
私が唯一、彼のためにできることなのだから。
心からそう思ってるのに
そんな時間を壊すのも私。
些細な言葉のニュアンスにこだわって
やたら自意識過剰で
私の話じゃなくても自分のことだと勘違いし
頭では分かってても思考は止まらず
重いの空気のできあがり(簡単レシピ)
東ちづる著
「『私』はなぜカウンセリングを受けたのか」
↓以下引用
お互いに結婚するのが自然の流れだと思っていた。自慢の彼だった。
ところが、付き合いはじめて三年半ほどたったある日、私は失恋した。突然の別れだった。原因は、私の強い依存心。ふたりだけのムード先行の口約束だけでは不安な私は、結婚への確固たる約束、すなわち将来への保証がほしかったのだ。それがあらゆる言動に現れた。彼にはプレッシャー以外の何ものでもなかっただろう。
日が経ち冷静さを取り戻すと「あさましい自分」に気がついた。私は愛している男性を失った悲しみより、結婚相手を失ったことに衝撃を受けていたのだ。「もうすぐ上がり」と喜んでいた双六が、また振り出しに戻ったのだ。
最初は彼のことが『好き』という気持ちを大切にしていた。恋だった。そして愛が芽生え、ふたりで育んでいった。それがいつから「私を幸せにしてくれる男性」と「愛される私」になってしまったのだろう。私は彼の人生に属することで安定をはかろうとした。彼にはほんとうに失礼なことをしたと思う。
流れる時間はいろいろなことを気づかせてくれる。依存心が歳を重ねるにつれて高まっていくこと、心から打ち込めるもの夢中になれるものがないこと、そんな自分が見えるようになる。将来への不安要素を減らそう。まずは経済的自立。もし結婚することがあっても自分の財布を持とう。できることなら、やりたい仕事をして自立したい。自分が生かされる仕事がしたい。
概して、摂食障害の人は、「自立できてない」って思っているようで
心は、病気の人よりずっと自立を目指してるんじゃないかって
思うことがよくある。
普通の10代の子たち、問題なく学校に通える人たちって
心に問題を抱えて学校を途中で挫折してしまう人より
将来をもっと軽く考えてるんじゃないだろうか。
もちろん人によるんだろうけど。
学校を途中でやめても、その次につなげるために
新たに道を開こうとするそのエネルギー。
当たり前のように高校に通い、流れで大学受験を目指す子には
そこまでのエネルギーがあるとは思えない。
というのは、かつての自分がそうだからなんだけど。
大学に入るまで、精神的な問題とは無縁だった私。
「そういうもの」と思って、大学を目指し
なんとか入りたい大学に入った。(で、卒業できず)
18やら19の頃の自分と比べると
ここで日記を読ませてもらってる人たちは
本当に「自立」してると思う。
そして24になる私。
ちょっと前までは、東ちづるの言葉をサラサラと読んで
特に何を感じることもなかった。
その通りだと思ったから。
でも今の私は、ただただ彼氏に依存している。
「自立!自立!」って考えていた頃よりずっと
2人の時間が穏やかになった。
私の世界が、彼だけになっている。
そして、なにせ、こんなことを書いていながら
それをそれほど問題だと思ってない。
じゃあいいんじゃないの?って話なのか?
とにかく、他の皆さんの日記を読んでいると
もっと自分のことをしっかりさせなきゃと思わなきゃ
とかいう、かなり遠まわしな言葉が聞こえてくる。
彼が今のままの私をいいと思ってくれるのなら・・・
しかし
彼にはいずれ、彼にとってとても大きな世界が広がる。
そのときに
自立してない私を見て
いったい彼は何を思うんだろう。
東ちづるの言葉をそのまま受け入れるなら
今の私は、彼に失礼なことをしてるんだろうか。
いや、まぁ絶対違うんだけど。
彼に「将来的な安定を求めてない」と言ったら
やはり嘘になるが
それより今は、初めて抱いた「愛」っていう感情を、彼を、
大事にしたい気持ちが何より強い。
でも
やっぱりこのままじゃいけないのか。
一般的には、今の世の風潮として「いけない」が正しい答えなんだけど
大事なのは「一般的な話」じゃなくて
私達自身のやり方だから
こんなとこに書いてないで
本人と話せばいい話で。
とにかく、何かにくじけてしまった人も含めて
ほんと、摂食を抱えながらも戦っている(生きている)人は
すごいと思う。
何度くじけたって、きっとまた頑張れる日がくると思う。
絶対くる。
なんかすごく応援したいし
見習わなきゃとは思うんだけど・・・
前に書いた日記は
もうすっかり解決した後に
解決する前の心境になって
そのときの気持ちを鮮明に思い出しつつ
書いただけ。
だから今はつらくない。
つらくはない。
つらくはないけど
元気もでない。
というわけで、ドラクエです。
?がやたらおもしくて〜
?のレビュー探してたら
たまたま目についた、「?」。
自分で初めて全クリできたRPGがコレ。
「?〜?」と「?以降」、えらい変わったyone
私は小さい頃ずっと、ミネアになりたかった。
1章〜4章まで自分で育ててきたキャラが
5章になって徐々に仲間になっていくとか
今考えてもかなりおもしろい設定だと思われ。
?の天空の花嫁は、やっぱいいyone
そりゃーリメイクされるyone
で、?でコケたよね(私の個人的なアレです)
「ハッサン」とか、名前もキャラも萌えません。
萌えないどころかもう、なんかもうですね。
?は途中で挫折。石版が見つからんかった。
主役を子供達にしちゃイカンよ。
ストーリーに入れ込めませんし。
?はとにかく(・∀・)イイ!!
微妙に大人の事情っぽい部分もなんだか(・∀・)イイ!!
主人公もヤンガスもゼシカもククールも全員(・∀・)スキ!!
しかしドラクエは、敵のボスをかっこよくする気ないのかね。
そのへんがFFとの違いなのか、こだわりなのか。
でも、そろそろ「(アイテムや敵の)名前」のネタがつきたのか
FFとかぶr(ry
これはほんと好みだろうけど
音楽だけは、やっぱ断然FF。
で? って話でした。
あードラクエやろ。
もうすっかり解決した後に
解決する前の心境になって
そのときの気持ちを鮮明に思い出しつつ
書いただけ。
だから今はつらくない。
つらくはない。
つらくはないけど
元気もでない。
というわけで、ドラクエです。
?がやたらおもしくて〜
?のレビュー探してたら
たまたま目についた、「?」。
自分で初めて全クリできたRPGがコレ。
「?〜?」と「?以降」、えらい変わったyone
私は小さい頃ずっと、ミネアになりたかった。
1章〜4章まで自分で育ててきたキャラが
5章になって徐々に仲間になっていくとか
今考えてもかなりおもしろい設定だと思われ。
?の天空の花嫁は、やっぱいいyone
そりゃーリメイクされるyone
で、?でコケたよね(私の個人的なアレです)
「ハッサン」とか、名前もキャラも萌えません。
萌えないどころかもう、なんかもうですね。
?は途中で挫折。石版が見つからんかった。
主役を子供達にしちゃイカンよ。
ストーリーに入れ込めませんし。
?はとにかく(・∀・)イイ!!
微妙に大人の事情っぽい部分もなんだか(・∀・)イイ!!
主人公もヤンガスもゼシカもククールも全員(・∀・)スキ!!
しかしドラクエは、敵のボスをかっこよくする気ないのかね。
そのへんがFFとの違いなのか、こだわりなのか。
でも、そろそろ「(アイテムや敵の)名前」のネタがつきたのか
FFとかぶr(ry
これはほんと好みだろうけど
音楽だけは、やっぱ断然FF。
で? って話でした。
あードラクエやろ。
自己嫌悪。
イライラするとすれば、
そんな自分に対して。
否定されている気がする・・・これは前の日記に書いた。
またか。
またやってしまった。
私を非難してるわけではないのに
それも、実はどこかでそのことを分かってるのに
頭では分かってるのに
どうしても
私自身を非難されている気がしてならない。
勘違いだと信じたい。信じさせてほしい。安心したい。
私が自分で「私はそう(非難されるような人間)じゃない」って
強く意思を持っていれば
非難されてる、だなんて感じないはずなのに。
お前(私)を非難してるわけじゃないよ、って
優しい・明るい言葉で言ってもらえないと
安心できない。
涙がこぼれる。
つらい。悲しい。
少しくらい、非難される部分があったっていいのに。
「完璧」を求められているわけじゃないのに。
相手の希望にそぐわない自分が
悲しくて、悲しくて、そんな自分であってはならなくて
理想と違うことが許せなくて。
察して。
分かって。
つらいんだよ。
だから泣いてるのに。
泣かれるのにも飽きた?
このマイナス思考にうんざりしてきた?
いい加減、だるい?
私のこと意味分からない?
好かれたいくせに
求める気持ちもとんでもなく強くて
思い通りにならないことに
ただひたすら沈黙して泣くしかできなくて
口を開けば
次の波紋を呼んで
だからといって
口を閉じていることもできなくて
そんな自分が嫌で。
嫌われるのも嫌。
でも、言葉通りの意味を自分で理解して
納得することもできない。
だから求める。
そして自己嫌悪。
あやまっても釈然とせず
あやまられたら自己嫌悪。
わがまま・・・とかそんな可愛い次元じゃない。
まぁその判断は、私がするとこじゃないんだけど。
こうなってしまうほどに
想いが強い。
そう、それさえ伝われば
泣くことなんて、たいしたことじゃない。
結局はそれだけ。
それだけのこと。
それだけで、それが全て。
完璧でなければならない。
とっくに完璧からかけはなれてるくせに。
愚かな。
イライラするとすれば、
そんな自分に対して。
否定されている気がする・・・これは前の日記に書いた。
またか。
またやってしまった。
私を非難してるわけではないのに
それも、実はどこかでそのことを分かってるのに
頭では分かってるのに
どうしても
私自身を非難されている気がしてならない。
勘違いだと信じたい。信じさせてほしい。安心したい。
私が自分で「私はそう(非難されるような人間)じゃない」って
強く意思を持っていれば
非難されてる、だなんて感じないはずなのに。
お前(私)を非難してるわけじゃないよ、って
優しい・明るい言葉で言ってもらえないと
安心できない。
涙がこぼれる。
つらい。悲しい。
少しくらい、非難される部分があったっていいのに。
「完璧」を求められているわけじゃないのに。
相手の希望にそぐわない自分が
悲しくて、悲しくて、そんな自分であってはならなくて
理想と違うことが許せなくて。
察して。
分かって。
つらいんだよ。
だから泣いてるのに。
泣かれるのにも飽きた?
このマイナス思考にうんざりしてきた?
いい加減、だるい?
私のこと意味分からない?
好かれたいくせに
求める気持ちもとんでもなく強くて
思い通りにならないことに
ただひたすら沈黙して泣くしかできなくて
口を開けば
次の波紋を呼んで
だからといって
口を閉じていることもできなくて
そんな自分が嫌で。
嫌われるのも嫌。
でも、言葉通りの意味を自分で理解して
納得することもできない。
だから求める。
そして自己嫌悪。
あやまっても釈然とせず
あやまられたら自己嫌悪。
わがまま・・・とかそんな可愛い次元じゃない。
まぁその判断は、私がするとこじゃないんだけど。
こうなってしまうほどに
想いが強い。
そう、それさえ伝われば
泣くことなんて、たいしたことじゃない。
結局はそれだけ。
それだけのこと。
それだけで、それが全て。
完璧でなければならない。
とっくに完璧からかけはなれてるくせに。
愚かな。
懐かしい宇宙 (アレ)
2005年7月18日 日常
数年ぶりに
とある知り合いと
コンタクトをとった。
懐かしい。懐かし過ぎて禿る。
部活の現役部員だったころ、とんでもなく問題児だった
1コ下の後輩。
今日(もう昨日だけど)誕生日だったことをふいに思い出した。
実は彼も同じウィルコム。(時代はウィルコム!!!)
ってなわけで、私の番号を知るはずもないその子に
おめでとうメールをいきなり送ってみた。
案の定、誰か分かってないようだった(そらそーだ
久々に話した。(無料いいよねウィルコム)
変わってない。
一浪してるから実際おない歳なのに
やたらオッサンくさいのに
やはり後輩。
オッサンで後輩。
後輩おっさん(?
何がどうってわけじゃないけど、やっぱ楽しかった。
私もだけど、彼はさらに、私たちの共通点である「部活」に対して
ほとんど嫌な印象しか残ってないんだろう。
その部活でしか接点のなかった私たちだが
やっぱり、なんだか、話してみると嬉しいものですね。
しかし忘れていた。
「今どうしてるんですか?」
この質問をされないわけがないのに
答えようのないこの問いに、やや苦悩。
「何もしてないよ。」
アイター。まぁ相手が相手だし、どーでもいいっちゃいいんだけど。
そうだった。
久々に誰かと連絡とるときは
今何をしてるかをちゃんと答えられるよう
言葉を用意してないといけないんだった(´・ω・)
用意してみたところで「何もしてない」しか出てこないけどね^^
にしても、私ってほんとよく誕生日を覚えてる。
「誕生日」って何がそんなに特別なんでしょう。
人の誕生日でさえコレだから
自分の誕生日なんて、ありえないほどアレな日だ。
そして、そのアレが迫っている。
2、24歳・・・ヽ( ・∀・)ノ
摂食障害も、もう丸5年か。
6年目突入。
ここ1ヶ月くらいは過食もだいぶ落ち着いてるけど
ていうか
落ち着いているからこそ
元気な人と何が違うって
私は何もしてないってことくらいなので
はー。
24ですよ・・・
とある知り合いと
コンタクトをとった。
懐かしい。懐かし過ぎて禿る。
部活の現役部員だったころ、とんでもなく問題児だった
1コ下の後輩。
今日(もう昨日だけど)誕生日だったことをふいに思い出した。
実は彼も同じウィルコム。(時代はウィルコム!!!)
ってなわけで、私の番号を知るはずもないその子に
おめでとうメールをいきなり送ってみた。
案の定、誰か分かってないようだった(そらそーだ
久々に話した。(無料いいよねウィルコム)
変わってない。
一浪してるから実際おない歳なのに
やたらオッサンくさいのに
やはり後輩。
オッサンで後輩。
後輩おっさん(?
何がどうってわけじゃないけど、やっぱ楽しかった。
私もだけど、彼はさらに、私たちの共通点である「部活」に対して
ほとんど嫌な印象しか残ってないんだろう。
その部活でしか接点のなかった私たちだが
やっぱり、なんだか、話してみると嬉しいものですね。
しかし忘れていた。
「今どうしてるんですか?」
この質問をされないわけがないのに
答えようのないこの問いに、やや苦悩。
「何もしてないよ。」
アイター。まぁ相手が相手だし、どーでもいいっちゃいいんだけど。
そうだった。
久々に誰かと連絡とるときは
今何をしてるかをちゃんと答えられるよう
言葉を用意してないといけないんだった(´・ω・)
用意してみたところで「何もしてない」しか出てこないけどね^^
にしても、私ってほんとよく誕生日を覚えてる。
「誕生日」って何がそんなに特別なんでしょう。
人の誕生日でさえコレだから
自分の誕生日なんて、ありえないほどアレな日だ。
そして、そのアレが迫っている。
2、24歳・・・ヽ( ・∀・)ノ
摂食障害も、もう丸5年か。
6年目突入。
ここ1ヶ月くらいは過食もだいぶ落ち着いてるけど
ていうか
落ち着いているからこそ
元気な人と何が違うって
私は何もしてないってことくらいなので
はー。
24ですよ・・・
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
理由のない不安〜
さっきまで楽しく電話しながらゲームやってー
お母さんと歩きにいってー
晩御飯食べてー
不安になる要素1つも無いんですけど。
そしてその原因を探す。
電話がつながらないから?
晩御飯が脂っこかったから?
明日の予定を万が一キャンセルすることになったら、とか?
いつ自分が過食し出すか分からないから?
今の自分を誰かに否定されそうだから?
不安になってないと不安だから?←多分これが1番近い
痛いでもない、胃でもない、心臓でもない
何処かしら何かしら苦しい。
でもこうやって、文字にすると落ち着く。
読み返して、さらに落ち着く。
こうなっている自分を、さらにこうなっている自分が共感して
それで楽になってるんだろうか。
自分に共感とかかなりイミフです。
文字にすることが、よい不安解消法だということは
いろんな本に書いてあった。
なんでなんだろね。
理由のない不安〜
さっきまで楽しく電話しながらゲームやってー
お母さんと歩きにいってー
晩御飯食べてー
不安になる要素1つも無いんですけど。
そしてその原因を探す。
電話がつながらないから?
晩御飯が脂っこかったから?
明日の予定を万が一キャンセルすることになったら、とか?
いつ自分が過食し出すか分からないから?
今の自分を誰かに否定されそうだから?
不安になってないと不安だから?←多分これが1番近い
痛いでもない、胃でもない、心臓でもない
何処かしら何かしら苦しい。
でもこうやって、文字にすると落ち着く。
読み返して、さらに落ち着く。
こうなっている自分を、さらにこうなっている自分が共感して
それで楽になってるんだろうか。
自分に共感とかかなりイミフです。
文字にすることが、よい不安解消法だということは
いろんな本に書いてあった。
なんでなんだろね。
パソがご臨終で
新しいPCが手に入る前の話。
彼とぉ伊勢にいきました。
「旅行」
此れクセモノ。
「摂食+旅行=悲惨」
だから摂食になって以降
個人的な旅行なんて、そうそう行けるもんじゃなかった。
「写真」
旅行と言えば写真。
「摂食+(旅行+写真)=発狂」
というのは、周知の事実なわけですね。
その恐怖の写真を彼に現像してもらったモノを、今日
ついに目の当たりにしてしまいました(’A`)’A`(’A`)
とにかく写真が関わることで、やな想いをしなかったためしが無い。
大昔、拒食だった頃の写真だけは自分でも気に入ってて
そんな自分がまたイタイタしかったりしますが。
それ以降は大概アレだったので
もう、自分の写真を見て発狂しない日はなかった。
部活で合宿の度に何枚も何枚も写真をとらなければならなくて
私は、その辺の写真嫌いを鼻で笑いたいくらいの(?
大の写真嫌いですね。
できた写真をみんなで見るとき
人前ではアレを装ってたけど
実際死んでた。
伊勢での写真、見ました。
・・・意外とショック受けなかった。
前なら体の一部一部が醜くてムカついて吐き気がして嫌悪不快憎悪〜
でしたが
別に前より写真映りがよくなったわけでも
もちろん細くなったわけでも
綺麗になるはずもないけど
そこまで、受け付けられないこともなかった。
むしろ、大いにウケた。
どうも私は、寝てる間に無意識に万歳してるようだ。
それでもやっぱり見ていられない写真が数枚あったけど。
旅行、楽しかった。まぁ旅行話はまた別で書くとして。
だいぶ自分自身を受け入れられるようになった
っていう証拠かもしれない。
・・・まぁでもこの先、もしまた大過食期が訪れたら
そうも言ってられないのかもしれませんが。
大過食をしないよう心がけるより
今また少し前進できたかもしれない自分を
落ち着いた日々を過ごせている今のこの環境を
幸せに思うことにしましょう。
ナンダカンダ言って、やっぱり太りたくない。痩せたい。
食べて太るのは嫌だ。
許容量を超えて食べてしまうのが怖い。
食べてしまったら、保っている何かが崩れてしまう、
そんな気がする。
本当はそうじゃないのに。
自分を醜く思う気持ちは、とことんやっかいだ。
こんな私に価値を見出してくれる人を、とことん大切にしたい。
しかし、山Pが歯並び悪いってことは今日初めて知りました。
新しいPCが手に入る前の話。
彼とぉ伊勢にいきました。
「旅行」
此れクセモノ。
「摂食+旅行=悲惨」
だから摂食になって以降
個人的な旅行なんて、そうそう行けるもんじゃなかった。
「写真」
旅行と言えば写真。
「摂食+(旅行+写真)=発狂」
というのは、周知の事実なわけですね。
その恐怖の写真を彼に現像してもらったモノを、今日
ついに目の当たりにしてしまいました(’A`)’A`(’A`)
とにかく写真が関わることで、やな想いをしなかったためしが無い。
大昔、拒食だった頃の写真だけは自分でも気に入ってて
そんな自分がまたイタイタしかったりしますが。
それ以降は大概アレだったので
もう、自分の写真を見て発狂しない日はなかった。
部活で合宿の度に何枚も何枚も写真をとらなければならなくて
私は、その辺の写真嫌いを鼻で笑いたいくらいの(?
大の写真嫌いですね。
できた写真をみんなで見るとき
人前ではアレを装ってたけど
実際死んでた。
伊勢での写真、見ました。
・・・意外とショック受けなかった。
前なら体の一部一部が醜くてムカついて吐き気がして嫌悪不快憎悪〜
でしたが
別に前より写真映りがよくなったわけでも
もちろん細くなったわけでも
綺麗になるはずもないけど
そこまで、受け付けられないこともなかった。
むしろ、大いにウケた。
どうも私は、寝てる間に無意識に万歳してるようだ。
それでもやっぱり見ていられない写真が数枚あったけど。
旅行、楽しかった。まぁ旅行話はまた別で書くとして。
だいぶ自分自身を受け入れられるようになった
っていう証拠かもしれない。
・・・まぁでもこの先、もしまた大過食期が訪れたら
そうも言ってられないのかもしれませんが。
大過食をしないよう心がけるより
今また少し前進できたかもしれない自分を
落ち着いた日々を過ごせている今のこの環境を
幸せに思うことにしましょう。
ナンダカンダ言って、やっぱり太りたくない。痩せたい。
食べて太るのは嫌だ。
許容量を超えて食べてしまうのが怖い。
食べてしまったら、保っている何かが崩れてしまう、
そんな気がする。
本当はそうじゃないのに。
自分を醜く思う気持ちは、とことんやっかいだ。
こんな私に価値を見出してくれる人を、とことん大切にしたい。
しかし、山Pが歯並び悪いってことは今日初めて知りました。
朝から親とケンカしました。
昨夜から
そうなることは分かってました。
や、何が悪いって
私が最初から喧嘩腰なのが
1番悪いんだけどミσ・。・ミσね
喧嘩というか口論というか、冷静な「話し合い」だった。
原因はとても些細なこと。
両親が怒っているだろうと最初から思ってたから
でも誰が悪いわけでもなくて
結局
最終的にいきつくところは私の「病気」。
私が病気だから
もちろん私自身も気を使いすぎるし
周りの人も皆、私のことを思って気を使うし
で、気を使っているうちにストレスがたまって
お互いドカーンΣ
怒りが生まれると、これはホントに子供の言い訳だけど
発散しきってしまうまで口が止まらない。
父親にひどい悪態をついてしまった。ぁちゃー。
仲が悪いわけではないけど
「仲のよい父娘」には、一生なれない自信がある。
優しくて控えめな長男、家では寡黙な次男、理解の深い母
家族に恵まれてるなぁと思うし
ごく平均的な家だとも思う。
ただ、父だけは別。
これほど家族とコミニケーションをとろうとしない人間は
世界にそうそういないのではないかと思う←父
珍しく交わす会話(というか私が一方的に言い放った言葉)が
「私の考えてること知らんくせに、勝手なこと言わんでよ。」
ぁちゃーとしか言いようがないです。
父は早々に退散していき
その後、母とじっくり話して、双方納得。
昨夜、電話でAちゃんと話した。
怒りにまかせて悪態をとったり暴言を吐いたりできても
ほんとのほんとは
家族の反応や目は、私たちにとって
何よりも大きいものなのだ。
自由気ままに振舞っているようにしか見えなくても
実はひどく気にしてる。
互いを理解しあうのは難しい。
互いが相手の立場になれればいいけど
それが難しい・・・ってまぁ当たり前のことでしたーと。
昨夜から
そうなることは分かってました。
や、何が悪いって
私が最初から喧嘩腰なのが
1番悪いんだけどミσ・。・ミσね
喧嘩というか口論というか、冷静な「話し合い」だった。
原因はとても些細なこと。
両親が怒っているだろうと最初から思ってたから
でも誰が悪いわけでもなくて
結局
最終的にいきつくところは私の「病気」。
私が病気だから
もちろん私自身も気を使いすぎるし
周りの人も皆、私のことを思って気を使うし
で、気を使っているうちにストレスがたまって
お互いドカーンΣ
怒りが生まれると、これはホントに子供の言い訳だけど
発散しきってしまうまで口が止まらない。
父親にひどい悪態をついてしまった。ぁちゃー。
仲が悪いわけではないけど
「仲のよい父娘」には、一生なれない自信がある。
優しくて控えめな長男、家では寡黙な次男、理解の深い母
家族に恵まれてるなぁと思うし
ごく平均的な家だとも思う。
ただ、父だけは別。
これほど家族とコミニケーションをとろうとしない人間は
世界にそうそういないのではないかと思う←父
珍しく交わす会話(というか私が一方的に言い放った言葉)が
「私の考えてること知らんくせに、勝手なこと言わんでよ。」
ぁちゃーとしか言いようがないです。
父は早々に退散していき
その後、母とじっくり話して、双方納得。
昨夜、電話でAちゃんと話した。
怒りにまかせて悪態をとったり暴言を吐いたりできても
ほんとのほんとは
家族の反応や目は、私たちにとって
何よりも大きいものなのだ。
自由気ままに振舞っているようにしか見えなくても
実はひどく気にしてる。
互いを理解しあうのは難しい。
互いが相手の立場になれればいいけど
それが難しい・・・ってまぁ当たり前のことでしたーと。
空と海と大地と呪われし姫君
2005年7月12日 日常
久々のゲーム生活。
ネットよりゲーム(←ドラクエ?)
パソコンキタワァ*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:* ミ ☆
と大喜びしてみたものの
何よりやりたかった「日記を書く」ということが
なかなかできずにいる。
書きたくて
書きたくて
書きたくて
頭がおかしくなりそうだった。
目に映るモノ・感じたコト、全てが頭の中で言葉になっていき
それをぶつける対象が無いことに
激しい憤りを感じてた。
書きたいことは沢山あるんだけど
多すぎて・・・・・
全部書ききるだけの気力がわかなくて。
適当に書こうものなら、私の無意味な完璧主義が
それを許すはずもないとかなんとか(?
ともかく、他の人たちの日記を読むことができるのは
私の今の生活の中でとても重要なことなんだなぁと
改めて再確認しました。
そういったことはともかく。
やっぱドラクエも(・∀・)イイ!!
圧倒的にFF>ドラクエだと信じて疑わなかったけど
?でドラクエを見直したよね(´・ω・)
何せ簡単でいいよね。
FF難しいよね。
FF10で挫折してたら
FF11なんかやる気起るはずないよね。
まぁやっぱりクラウドだけどね。
ドラクエは相変わらず
キャラがみんなドラゴンボールだしね。
?の主人公は久々に素敵だけど、アレはやっぱ悟空だよね。
ドラクエは主人公がしゃべらないのがアレだね。
要はクラウド(-=萌=- ∀ -=萌=-)え
ネットよりゲーム(←ドラクエ?)
パソコンキタワァ*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:* ミ ☆
と大喜びしてみたものの
何よりやりたかった「日記を書く」ということが
なかなかできずにいる。
書きたくて
書きたくて
書きたくて
頭がおかしくなりそうだった。
目に映るモノ・感じたコト、全てが頭の中で言葉になっていき
それをぶつける対象が無いことに
激しい憤りを感じてた。
書きたいことは沢山あるんだけど
多すぎて・・・・・
全部書ききるだけの気力がわかなくて。
適当に書こうものなら、私の無意味な完璧主義が
それを許すはずもないとかなんとか(?
ともかく、他の人たちの日記を読むことができるのは
私の今の生活の中でとても重要なことなんだなぁと
改めて再確認しました。
そういったことはともかく。
やっぱドラクエも(・∀・)イイ!!
圧倒的にFF>ドラクエだと信じて疑わなかったけど
?でドラクエを見直したよね(´・ω・)
何せ簡単でいいよね。
FF難しいよね。
FF10で挫折してたら
FF11なんかやる気起るはずないよね。
まぁやっぱりクラウドだけどね。
ドラクエは相変わらず
キャラがみんなドラゴンボールだしね。
?の主人公は久々に素敵だけど、アレはやっぱ悟空だよね。
ドラクエは主人公がしゃべらないのがアレだね。
要はクラウド(-=萌=- ∀ -=萌=-)え
パソコンにお茶を注ぐ→壊れる
↓
セカチュー(ドラマ・レンタル)に嵌る
↓
読書家になる(一瞬)
↓
「ピューと吹くジャガー」全巻集める
↓
兄からPS2をもらう→飽きる
↓
伊勢に旅行 ε=ε=ε=ε=ヾ( ゜д゜)人( ゜д゜)ノ゛
↓
スター・ウォーズに嵌ろうとして挫折
↓
この2年で1番ひどかった頃の鬱再来
↓
パソコン再購入話
↓
(゜д゜)ウマー
↓
セカチュー(ドラマ・レンタル)に嵌る
↓
読書家になる(一瞬)
↓
「ピューと吹くジャガー」全巻集める
↓
兄からPS2をもらう→飽きる
↓
伊勢に旅行 ε=ε=ε=ε=ヾ( ゜д゜)人( ゜д゜)ノ゛
↓
スター・ウォーズに嵌ろうとして挫折
↓
この2年で1番ひどかった頃の鬱再来
↓
パソコン再購入話
↓
(゜д゜)ウマー
パソコン壊したのはいつだったか。
最後にパソコンに触ったのは???
新しいパソコン、ゲト。
慣れない画面。
更新しまくっている情報。
頭錯乱気味。
壊したパソコンには様々な、もう2度と手に入らないデータが
山ほど入ってた。
分かってて壊した。
悔やんでも仕方ない。ホント後悔だけはしてない。
しかしまた買っている矛盾。
んんんんん・・・まぁいいか。
いくないけど。
私にはやはり、ネット、日記が必要だ。
それだけはよく分かった。
これからはまた日記が書ける。
そして読める。
それでいい。
読むモノ大量で、すでにパンクしてみたい。
久々に、部屋に音を入れてみた。
選んだのはリンゴ♪
やっぱり好きダー
私の「原点」みたいなもんだ(?
私が「弱音」を吐かないなんて、やっぱり
不健康だゎw
「自分の思うとおりに生きなよ」
きっとそういう意味では無いんだろうけど
確かにその通りだ。
私は、私が思う通りにやっていこう。
今日は本当に嬉しくて、涙が出そうだったというか泣いた。
そしたらびっくり、心がなんて、穏やかで晴れやか。
「音楽をかけよう」と思うのは、本当に分かりやすい自分の心の変化。
様々な人の様々な言葉に、本当に強く影響を受けてしまうけど
そんな自分に「なんて一貫性がないのだろう…」と
嫌気がさすこともあるけれど。
私は、本当に、、我侭になったなぁと思う。
我侭な自分が嫌だとも、もちろん強く強く思うけど
2年前の自分を思い返せば
目指すべき変化はきちんと達成できてる。
もちろん周りの人々のおかげっていうのが1番大きい。
様々な環境の変化に伴って、私も変わっていく。
長いながーい目で見れば、着実に回復の道を歩み
そして成長もしてる(はず。
同世代の人々よりだいぶ遅れをとっている。
経済面だけでなく精神面でも、私はまだまだ未熟だ。
でも、寄り道をいっぱいしてる分
おもしろい(しんどいことも含めて)経験できてるだろうな。
そう考えたら、お得と言えなくもなくなくない。
調子が悪いからこそ、したい(しなきゃならない)ことを放棄して
別のことをしてみる。
ゲームでもいい。
漫画でもいい。
妄想だっていい。
無意味なタイピングなんかもいい。
やっぱり大事なのは、心の平和なんだなぁと
今更ながら改めて。
それを求めるためにどんな時間を過ごしたって
結局、無意味なことじゃないなぁと
今更な(ry
今、ちょっと調子上昇中ですが。
禿鬱だった日中に考えていたこと、少し書き留めておく。
田舎に住みたい
広い一軒家がいい
ピアノ(茶色)を置くため
犬は2匹。小型犬と大型犬が1匹づつ。
猫は1匹。できれば美猫がいい。
地下には、自宅用カラオケ内臓。
玄関には植物をたくさん置こう。
庭ではバーベキュー。花火。家なのに浴衣。
クリスマスには、家ごとライトアップしてみてもいい。
津ノ井ニュータウンあたりがいい
最後、ちょっとローカルだが。
現実的なんだか、非現実的なんだか。
本当は全然やりたくないことも混ざってるけど
いくつかは「願い」「希望」ではなく
そう遠くない将来の「予定」。(と、大口たたいとく
選んだのはリンゴ♪
やっぱり好きダー
私の「原点」みたいなもんだ(?
私が「弱音」を吐かないなんて、やっぱり
不健康だゎw
「自分の思うとおりに生きなよ」
きっとそういう意味では無いんだろうけど
確かにその通りだ。
私は、私が思う通りにやっていこう。
今日は本当に嬉しくて、涙が出そうだったというか泣いた。
そしたらびっくり、心がなんて、穏やかで晴れやか。
「音楽をかけよう」と思うのは、本当に分かりやすい自分の心の変化。
様々な人の様々な言葉に、本当に強く影響を受けてしまうけど
そんな自分に「なんて一貫性がないのだろう…」と
嫌気がさすこともあるけれど。
私は、本当に、、我侭になったなぁと思う。
我侭な自分が嫌だとも、もちろん強く強く思うけど
2年前の自分を思い返せば
目指すべき変化はきちんと達成できてる。
もちろん周りの人々のおかげっていうのが1番大きい。
様々な環境の変化に伴って、私も変わっていく。
長いながーい目で見れば、着実に回復の道を歩み
そして成長もしてる(はず。
同世代の人々よりだいぶ遅れをとっている。
経済面だけでなく精神面でも、私はまだまだ未熟だ。
でも、寄り道をいっぱいしてる分
おもしろい(しんどいことも含めて)経験できてるだろうな。
そう考えたら、お得と言えなくもなくなくない。
調子が悪いからこそ、したい(しなきゃならない)ことを放棄して
別のことをしてみる。
ゲームでもいい。
漫画でもいい。
妄想だっていい。
無意味なタイピングなんかもいい。
やっぱり大事なのは、心の平和なんだなぁと
今更ながら改めて。
それを求めるためにどんな時間を過ごしたって
結局、無意味なことじゃないなぁと
今更な(ry
今、ちょっと調子上昇中ですが。
禿鬱だった日中に考えていたこと、少し書き留めておく。
田舎に住みたい
広い一軒家がいい
ピアノ(茶色)を置くため
犬は2匹。小型犬と大型犬が1匹づつ。
猫は1匹。できれば美猫がいい。
地下には、自宅用カラオケ内臓。
玄関には植物をたくさん置こう。
庭ではバーベキュー。花火。家なのに浴衣。
クリスマスには、家ごとライトアップしてみてもいい。
津ノ井ニュータウンあたりがいい
最後、ちょっとローカルだが。
現実的なんだか、非現実的なんだか。
本当は全然やりたくないことも混ざってるけど
いくつかは「願い」「希望」ではなく
そう遠くない将来の「予定」。(と、大口たたいとく
バイトあけ。次の日。
まぁ予想通りといったとこですか?
ダラダラ食っちゃ寝クッチャネっちゃね(?
体ダルー。
バイトすんごい楽しかったー。
せっかくいい1日過ごしたから「今日は休憩日♪」
と割り切れたらいいけど
「ぁー今日で昨日を台無しに(ry」
とか思うと駄目だから思わないように思わないように・・・
今日はいい。1日ならいい。
明日もそれ以降もこれを続けちゃイカンな。
明日から切り替えなきゃ。
や、思ってる今からでも切り替えねば。
「がんばれ」の言葉が
苦しいときと優しいときか・・・
今の私にとっても、優しい、または優しさでもある。
摂食になる前は、「がんばれ」がまさか人(自分)を傷つける言葉なんて
思いもしなかった。
てか、普通はそうなんだろうな。
「がんばれ、と言われて嬉しかった」的な作文が認められて
校内新聞に載ったこともあった(はるか昔に書いたさらにはるか昔の昔話)
自分はなんて未熟なんだろう。
なんてモノゴトを分かってないんだろう。
世の中、なんて複雑で難しいのだろう。
と思ったかと思えば
案外、簡単で単純だな。
自分ってほんと、モノワカリがいいな。
大事なことは大概、すでに自分の中に備わっているな。
なんて思ったかと思えば
やっぱ、全然分かってない。
何を分かったつもりになってたんだか。
なんて愚かな・・・
これの繰り返し。生涯繰り返していくんだろうか。
そうしていきながら、きっと少しずつ成長していってる。
(のかもしれない。
もっと謙虚に生きていかなきゃ。
自分が恥をかくだけならともかく(それもすごく嫌だけど
取り返しのつかない失敗を犯してしまうかもしれない。
そうなってからでは遅い。
なんでもかんでも自己否定じゃなくて
ほんとに、ほんとの意味で自己を自覚しなければ。
そう、考えるだけでは今までと同じだから
考えたことは実行していかなきゃ。
自分の中に、なくしたいモノがたくさんある。
(もちろん、好きだと思えるところもあるが)
まぁ予想通りといったとこですか?
ダラダラ食っちゃ寝クッチャネっちゃね(?
体ダルー。
バイトすんごい楽しかったー。
せっかくいい1日過ごしたから「今日は休憩日♪」
と割り切れたらいいけど
「ぁー今日で昨日を台無しに(ry」
とか思うと駄目だから思わないように思わないように・・・
今日はいい。1日ならいい。
明日もそれ以降もこれを続けちゃイカンな。
明日から切り替えなきゃ。
や、思ってる今からでも切り替えねば。
「がんばれ」の言葉が
苦しいときと優しいときか・・・
今の私にとっても、優しい、または優しさでもある。
摂食になる前は、「がんばれ」がまさか人(自分)を傷つける言葉なんて
思いもしなかった。
てか、普通はそうなんだろうな。
「がんばれ、と言われて嬉しかった」的な作文が認められて
校内新聞に載ったこともあった(はるか昔に書いたさらにはるか昔の昔話)
自分はなんて未熟なんだろう。
なんてモノゴトを分かってないんだろう。
世の中、なんて複雑で難しいのだろう。
と思ったかと思えば
案外、簡単で単純だな。
自分ってほんと、モノワカリがいいな。
大事なことは大概、すでに自分の中に備わっているな。
なんて思ったかと思えば
やっぱ、全然分かってない。
何を分かったつもりになってたんだか。
なんて愚かな・・・
これの繰り返し。生涯繰り返していくんだろうか。
そうしていきながら、きっと少しずつ成長していってる。
(のかもしれない。
もっと謙虚に生きていかなきゃ。
自分が恥をかくだけならともかく(それもすごく嫌だけど
取り返しのつかない失敗を犯してしまうかもしれない。
そうなってからでは遅い。
なんでもかんでも自己否定じゃなくて
ほんとに、ほんとの意味で自己を自覚しなければ。
そう、考えるだけでは今までと同じだから
考えたことは実行していかなきゃ。
自分の中に、なくしたいモノがたくさんある。
(もちろん、好きだと思えるところもあるが)
何が切ないのか
はっきりコレってのが
よく分からないのだけど。
もちろん全く心当たりがないのではなく、むしろけっこーあるが。
「コレ!!!!!」って感じじゃない。
楽しい嬉しい日があれば、そうでない日もある。
・・・なんて、なんて当たり前発言。
久々に自分の摂食状況でも。
過食はないけど、間食と食事がばらんばらん。チョコ摂取良好。
とりあえずの日々の運動は、とりあえず保っている。
協力してくれる人や機会や機関に恵まれ、なんとか
なんとかかんとか。
でも、別に「痩せるため!」とかはっきりやってるわけじゃなく。
とりあえずノルマこなしとかないと、どんどん落下しそうだから。
またバイト入れてみた@日曜。行くしかない。
行くしかない状況を作れるのは、やや調子いい証拠だろうな。
無理かもと思ってたら、そんなやばい賭けはしない。
1日の中でテンションの波の上下が、最近やや激しい。
超元気なときと、今のようにやや鬱々と。
「低迷」って感じではないから、よしとしよう。
でも、ほんと今みたいな雰囲気はちと痛い。
せつねー
せつねー
だから、「何が?」って、ナニってこともねーよっと。
そりゃ人間いろいろあるよね。
はぁ?
「欲望の鍋」ってのがあって。
人は常に何かで鍋をいっぱいに満たしていたい。
それが「愛情」だったり、「眠いときに寝る」ことであったり
私のような過食症患者は、「食べ物」でいっぱいにしようとする。
で、
大人になればなるほど、鍋は大きくなってくらしい。あと
人を傷つけることや嘘をつくことで利益を得て、その心地よさで
その鍋を満たそうとすると
鍋をいっぱいにしたつもりでも
鍋のそこに穴があいてて、ザルみたいになってて
実は結局、空っぽなんだって。
過食とか過食嘔吐も、やっぱ、ザルみたいになってて
いっぱいにしても満たされないのかね。
何の話やら。
明日はまたけっこう遠出する。
予定があるのはいいね。
予定をこなせるのは最高だね。
ドタキャン人生だからね。人生をキャンセ(ry
明日が楽しみ。
明日はきっと楽しく、私は元気だろう。
はっきりコレってのが
よく分からないのだけど。
もちろん全く心当たりがないのではなく、むしろけっこーあるが。
「コレ!!!!!」って感じじゃない。
楽しい嬉しい日があれば、そうでない日もある。
・・・なんて、なんて当たり前発言。
久々に自分の摂食状況でも。
過食はないけど、間食と食事がばらんばらん。チョコ摂取良好。
とりあえずの日々の運動は、とりあえず保っている。
協力してくれる人や機会や機関に恵まれ、なんとか
なんとかかんとか。
でも、別に「痩せるため!」とかはっきりやってるわけじゃなく。
とりあえずノルマこなしとかないと、どんどん落下しそうだから。
またバイト入れてみた@日曜。行くしかない。
行くしかない状況を作れるのは、やや調子いい証拠だろうな。
無理かもと思ってたら、そんなやばい賭けはしない。
1日の中でテンションの波の上下が、最近やや激しい。
超元気なときと、今のようにやや鬱々と。
「低迷」って感じではないから、よしとしよう。
でも、ほんと今みたいな雰囲気はちと痛い。
せつねー
せつねー
だから、「何が?」って、ナニってこともねーよっと。
そりゃ人間いろいろあるよね。
はぁ?
「欲望の鍋」ってのがあって。
人は常に何かで鍋をいっぱいに満たしていたい。
それが「愛情」だったり、「眠いときに寝る」ことであったり
私のような過食症患者は、「食べ物」でいっぱいにしようとする。
で、
大人になればなるほど、鍋は大きくなってくらしい。あと
人を傷つけることや嘘をつくことで利益を得て、その心地よさで
その鍋を満たそうとすると
鍋をいっぱいにしたつもりでも
鍋のそこに穴があいてて、ザルみたいになってて
実は結局、空っぽなんだって。
過食とか過食嘔吐も、やっぱ、ザルみたいになってて
いっぱいにしても満たされないのかね。
何の話やら。
明日はまたけっこう遠出する。
予定があるのはいいね。
予定をこなせるのは最高だね。
ドタキャン人生だからね。人生をキャンセ(ry
明日が楽しみ。
明日はきっと楽しく、私は元気だろう。
私が食べたら万引きらしい
2005年6月3日 日常
←コレの試食販売。
微妙に、ソーセージとか牛乳とかだと
「いらね」
って人も多そうだけど。
アメリカンチェリー欲しくないという人は
あんまりいないだろう(と淡い期待
なんか、全部自分でセッティングとか決めなきゃならんらしい。
試食用のアメリカンチェリーは、買い取りではなく
店の人にお願いしてわけてもらう(とか意味不明すぎ。
なんつっても、最後に写真とらなきゃいけないらしい。
売ってる私の写真!!!
イミーフ
何故そんなものが必要なのだ。「私」はいらんだろ。明らかに。
私はただのバイトですが?
写りがよければ、やとってもらえたりするのか?
就職ですか?
前、似たような派遣バイト先で
真剣に社員にならないかと誘われたが。
いやいや。
延々と流れてくるカボチャをダンボールに詰め込むなんて・・・
夏には玉ねぎの収穫をしに淡路にいくなんて・・・
今の私には不可。(将来的にも不可)
滋賀県まで1人で行けるのか私!
これが終わったら、またヒキに戻るのかな。うーん。
微妙に、ソーセージとか牛乳とかだと
「いらね」
って人も多そうだけど。
アメリカンチェリー欲しくないという人は
あんまりいないだろう(と淡い期待
なんか、全部自分でセッティングとか決めなきゃならんらしい。
試食用のアメリカンチェリーは、買い取りではなく
店の人にお願いしてわけてもらう(とか意味不明すぎ。
なんつっても、最後に写真とらなきゃいけないらしい。
売ってる私の写真!!!
イミーフ
何故そんなものが必要なのだ。「私」はいらんだろ。明らかに。
私はただのバイトですが?
写りがよければ、やとってもらえたりするのか?
就職ですか?
前、似たような派遣バイト先で
真剣に社員にならないかと誘われたが。
いやいや。
延々と流れてくるカボチャをダンボールに詰め込むなんて・・・
夏には玉ねぎの収穫をしに淡路にいくなんて・・・
今の私には不可。(将来的にも不可)
滋賀県まで1人で行けるのか私!
これが終わったら、またヒキに戻るのかな。うーん。
や、土曜日だ。
今日はバイトの研修にいってきた。
なんてサラっと書いてはいるが、普通に、近所のコンビニとか以外で
ちゃんと外出したのは、いつぶりか!!!!
てくらい、けっこう快挙だった。
これでもヒキ暦は長い!(自慢にならねー
今日はほんと、いろいろで楽しかった。
自分の体型・服装はそれなりに終わってたと自負しているが
まーそういう感じだ。
バイト本番は土日。何やら大変そうだけど
久々に「仕事」っつーもんをやってみようと思う。
とにかく明日はゆっくり体を休めなければ。
地獄の2日間が待ってるwwwwwwww
そのまんまっすね。
明日は、久々に遠方まで出かける。(そこまでじゃないか)
何だかあの街は、やたら遠い感じがするのは何故かしら?
バイト先の事務所に行く。
次回のバイトのレクチャーを受けに。
・・・・・ていうか!!
私、なんでバイトしようなんて思ったんだろう。
もちろんバイトしなきゃとは思ってたが。
あまりにも唐突すぎる。
ていうか、この突発行動こそが私の個性なので、
なんら不思議じゃないんだが。
じゃーいいじゃん。
いくねー。
だって、この体型。
最近は(というかずっとだな)体型については
日記などにはほとんど書いてない。
人にも話してない。
意識しないようにしないように、て思ってたら
本当にほとんど意識することなくなってた。
かなり楽だった。
でもね。
街に出るとなると、話は別。
人の目とか、人の体型とか、そんなのはもう気にならなくなった。
何より怖いのが、自分を見る自分の目。
人がたくさんいる場所だと、より自分で自分自身を見てしまう。
やだよー
明日やだよー
いやだよー
ああー
いやだー
って、自分で話をすすめといて。
一緒に行ってくれる人もちゃんといるというのに。
1人じゃ何もできないからな。結局。
まぁそんなに鬱々してるわけじゃない。
こんなに行動しようとしてる自分を、客観的に
「やるな!」と誉めている自分だっているのだ。
頑張りドキだ。
みんな頑張ってる。
この日記を読んでる人で
自分だけは頑張ってない
なんて思ってる人がいるとしたら、それひどい勘違い。
もうみんなに言ってまわりたい。
頑張ってんだよーって。
私はけっこう常に頑張ってると思う。
ただ今はちょっと調子がいいから、できることが多くなってるだけ。
できない時もできないなりに、すげー頑張ってる。
心とか脳みその中でコネコネしてるだけとしか思えない時期だって
その苦しみに耐えてるだけで、もうすでにとことん頑張ってる。
周りから見て、ただなまけてるとしか思えない状況の人
それでいて、たった1人でそんな日々をやり過ごしてる人
ちゃんと「がんばってる」って実感をしてるといいなぁなんて思った。
なんて。人のことより、まず自分がやべー。
ノリでも何でも、乗り越えなくては。
明日〜日曜日。
がんばってね!私もがんばる!(はたして、がんばれるのかー)
明日は、久々に遠方まで出かける。(そこまでじゃないか)
何だかあの街は、やたら遠い感じがするのは何故かしら?
バイト先の事務所に行く。
次回のバイトのレクチャーを受けに。
・・・・・ていうか!!
私、なんでバイトしようなんて思ったんだろう。
もちろんバイトしなきゃとは思ってたが。
あまりにも唐突すぎる。
ていうか、この突発行動こそが私の個性なので、
なんら不思議じゃないんだが。
じゃーいいじゃん。
いくねー。
だって、この体型。
最近は(というかずっとだな)体型については
日記などにはほとんど書いてない。
人にも話してない。
意識しないようにしないように、て思ってたら
本当にほとんど意識することなくなってた。
かなり楽だった。
でもね。
街に出るとなると、話は別。
人の目とか、人の体型とか、そんなのはもう気にならなくなった。
何より怖いのが、自分を見る自分の目。
人がたくさんいる場所だと、より自分で自分自身を見てしまう。
やだよー
明日やだよー
いやだよー
ああー
いやだー
って、自分で話をすすめといて。
一緒に行ってくれる人もちゃんといるというのに。
1人じゃ何もできないからな。結局。
まぁそんなに鬱々してるわけじゃない。
こんなに行動しようとしてる自分を、客観的に
「やるな!」と誉めている自分だっているのだ。
頑張りドキだ。
みんな頑張ってる。
この日記を読んでる人で
自分だけは頑張ってない
なんて思ってる人がいるとしたら、それひどい勘違い。
もうみんなに言ってまわりたい。
頑張ってんだよーって。
私はけっこう常に頑張ってると思う。
ただ今はちょっと調子がいいから、できることが多くなってるだけ。
できない時もできないなりに、すげー頑張ってる。
心とか脳みその中でコネコネしてるだけとしか思えない時期だって
その苦しみに耐えてるだけで、もうすでにとことん頑張ってる。
周りから見て、ただなまけてるとしか思えない状況の人
それでいて、たった1人でそんな日々をやり過ごしてる人
ちゃんと「がんばってる」って実感をしてるといいなぁなんて思った。
なんて。人のことより、まず自分がやべー。
ノリでも何でも、乗り越えなくては。
明日〜日曜日。
がんばってね!私もがんばる!(はたして、がんばれるのかー)