MX終わってたのか…
気付かなかった
感謝(人´∀`).☆.。.:*
しぃちゃんと一緒に、窓から外を眺めた。
夜風がきもちい。
しぃちゃんを外に出してあげることはできない。
だから外を、とても興味深そうに見つめる。
私はいくらでも外に出られるのに。
涼しくて気持ちいいし散歩でもしようか、なんて
この1ヶ月間思いもしなかったことを考えてみた。
ま、考えただけだが。
気分的に、なにやらふっきれた感が。
昨日がきっかけかな。
「会う」「会わない」の話は、本当にしんどくて。
摂食障害の他の人の日記を見ても、やっぱり思う。
今まだできないことを、どうにかやろうとして
やっぱりできなくて、苦しんで苦しんで苦しんで…
鬱=怠け者ではない ていうのはもう、周知の事実だと思ってる。
とはいえ、それが分からなくて
家族から責められてつらい想いをしてる人が多いのも確かだろうけど。
どういう人が鬱になりやすいか、なんてことは
いろんな本に書いてある。
元から何もしようとしない、どうしようもない人、なんかじゃない。
「頑張り屋」が多い。
そんな頑張り屋だからこそ
「どうしてできないんだ」「自分はだめだ」って思いやすい。
その上他人から責められて、さらに落ち込む。
だからそういう人に
「頑張らなくていいんだよ。自分を責めなくていいんだよ。」
って言ってあげることが必要。
これは私が、それこそいろんなサイトや本で学んだことだ。
ただし、本当に鬱病なのか、ただ現状から逃げたいだけの人なのか
っていう違いは、私には分からないけど。
それこそ、そういうのはお医者さんが判断するんだろう。
医者の判断が絶対に正しいなんて、私には思えないけど。
医者のせいで苦しんでいる人の経験談を、どれだけ見てきたことか。
そういった点で、私は医者に偏見を持ってるのかもしれない。
私は誰に対しても「病人への対応」をしてしまっているらしい。
時には「叱咤激励」も必要で、
私のしていることは
ただ現状から逃げたい人を肯定して、甘えを助長するだけだ
なんてことを言われたこともある。
でも「病人」への対応は、叱咤激励が必要な人とのソレとは
全然別。私が思うだけでなく、そういう見解がある。
まぁ私自身が「病人」なのに、それを客観視して書くのには
無理があるのだけれど。
だからとにかく、私は自分を責めないようにしてる。
今の生活なんてダメダメ過ぎるけど、
本当はこうした方がいい、なんてところはたくさんあるけど
それを無理にやろうとしたり、
できていない自分を自己否定したり、
それだけはしない。(してしまうことが多いけども!!)
私は、病人に「頑張れ」と言う人には怒りすら感じる。
その人のことを想って言っているならともかく
ただ現状だけを見て、怠け者か何かだと判断して
「こうしろ」「これをするな」なんてことを言う人。
分からずに言ってるのだから仕方ないけど
その心無いひとことが、その人にどれほどの影響を与えているか。
その苦しみをうまく口で伝えられない。
だから日記にぶつける人が多いんだろう。
同じ病だからこそ、読んでいて手にとるように気持ちが分かる。
それはもう悲痛な叫びだ。意固地と言われるかもしれないが
あの苦しみが健常者に伝わるはずない。
彼らの想像を遥かに越えるだろう。
そういう話を読んでるだけで、めちゃくちゃ心が痛い。
悔しくて涙が出る。
私が恵まれている、と思うのは
周りに↑のような人がいないこと。
父や下の兄には、私のことあまり理解されてないようだけど
それでも私を傷つけたり苦しめるような発言はしない。
母は鬱の経験があることもあり、
できない時に、そのできない自分を責めないことが大事だと
長い時間をかけて教えてくれた。
そして、できるようになる時は、無理しなくてもできるから、と。
最終的な解決法は、
「心穏やかに、治ることを信じて待つ」
ことだと、やはり私は思っています。
以前その方法に疑問を持ったけど、今はやっぱり確信してる。
確信していないと、心穏やかではいられない。
1歩踏み出す勇気は、それはもちろん必要だと思う。
でもね、鬱とか摂食の人って
他人に言われるずっと前に、とっくにそれを自分で考えてる。
「何とかしなきゃ」ってことは、本人が1番よく知ってる。
そして実行できたり、できなかったり。
実行できた後に、喜んだり、落ち込んだり。
もちろんそういう経験は必須だと思う。
でも無理やり人が押し付けるのは、言語道断。
自分からならまだしも。
自分からでなければいけないんです。
だいたい私は、言語道断の意味が分からないので、
使い方あってるのか分からないんです。
あーこんなことを書くつもりではなかったのに。
不思議だ…何故かいつもこうなる。まぁいいか。
ここからはとても個人的な話で。
ひどく
疲れてしまいました。
どうしたらいいのか、なども、もう思考放棄ポイ(・ω・*)ノ ⌒ξ
重い話、したくない。
↑上にこれだけ書いてて何だけど、
こういう話も今はしんどい。(自分で書く分にはしんどくないです
絶対にしたくないです。
そして上にも書いた通り、私ができると思わないことを
しようと言われるのが、辛くて辛くて。
(何度も同じことを言ってるのは分かってます)
(でもどうしてもそれが怖いので、念を押しています)
できるなら、やっぱり私は、ただ楽しく話していたい。今は。
明るく振舞うのが誤魔化しで、それが苦しい、そうありました。
やっぱりどちらかが耐えなきゃいけないんですね。
悪いのは私の病気なのに。
あーもー分からん。
分かりませーん。
とにかくーもうしんどいのは嫌なのですー。
メチャクチャ言って
((8-(*TェT)ノ...Sorry...ヽ(TェT*)-8))
ズサ━━━━⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
気付かなかった
感謝(人´∀`).☆.。.:*
しぃちゃんと一緒に、窓から外を眺めた。
夜風がきもちい。
しぃちゃんを外に出してあげることはできない。
だから外を、とても興味深そうに見つめる。
私はいくらでも外に出られるのに。
涼しくて気持ちいいし散歩でもしようか、なんて
この1ヶ月間思いもしなかったことを考えてみた。
ま、考えただけだが。
気分的に、なにやらふっきれた感が。
昨日がきっかけかな。
「会う」「会わない」の話は、本当にしんどくて。
摂食障害の他の人の日記を見ても、やっぱり思う。
今まだできないことを、どうにかやろうとして
やっぱりできなくて、苦しんで苦しんで苦しんで…
鬱=怠け者ではない ていうのはもう、周知の事実だと思ってる。
とはいえ、それが分からなくて
家族から責められてつらい想いをしてる人が多いのも確かだろうけど。
どういう人が鬱になりやすいか、なんてことは
いろんな本に書いてある。
元から何もしようとしない、どうしようもない人、なんかじゃない。
「頑張り屋」が多い。
そんな頑張り屋だからこそ
「どうしてできないんだ」「自分はだめだ」って思いやすい。
その上他人から責められて、さらに落ち込む。
だからそういう人に
「頑張らなくていいんだよ。自分を責めなくていいんだよ。」
って言ってあげることが必要。
これは私が、それこそいろんなサイトや本で学んだことだ。
ただし、本当に鬱病なのか、ただ現状から逃げたいだけの人なのか
っていう違いは、私には分からないけど。
それこそ、そういうのはお医者さんが判断するんだろう。
医者の判断が絶対に正しいなんて、私には思えないけど。
医者のせいで苦しんでいる人の経験談を、どれだけ見てきたことか。
そういった点で、私は医者に偏見を持ってるのかもしれない。
私は誰に対しても「病人への対応」をしてしまっているらしい。
時には「叱咤激励」も必要で、
私のしていることは
ただ現状から逃げたい人を肯定して、甘えを助長するだけだ
なんてことを言われたこともある。
でも「病人」への対応は、叱咤激励が必要な人とのソレとは
全然別。私が思うだけでなく、そういう見解がある。
まぁ私自身が「病人」なのに、それを客観視して書くのには
無理があるのだけれど。
だからとにかく、私は自分を責めないようにしてる。
今の生活なんてダメダメ過ぎるけど、
本当はこうした方がいい、なんてところはたくさんあるけど
それを無理にやろうとしたり、
できていない自分を自己否定したり、
それだけはしない。(してしまうことが多いけども!!)
私は、病人に「頑張れ」と言う人には怒りすら感じる。
その人のことを想って言っているならともかく
ただ現状だけを見て、怠け者か何かだと判断して
「こうしろ」「これをするな」なんてことを言う人。
分からずに言ってるのだから仕方ないけど
その心無いひとことが、その人にどれほどの影響を与えているか。
その苦しみをうまく口で伝えられない。
だから日記にぶつける人が多いんだろう。
同じ病だからこそ、読んでいて手にとるように気持ちが分かる。
それはもう悲痛な叫びだ。意固地と言われるかもしれないが
あの苦しみが健常者に伝わるはずない。
彼らの想像を遥かに越えるだろう。
そういう話を読んでるだけで、めちゃくちゃ心が痛い。
悔しくて涙が出る。
私が恵まれている、と思うのは
周りに↑のような人がいないこと。
父や下の兄には、私のことあまり理解されてないようだけど
それでも私を傷つけたり苦しめるような発言はしない。
母は鬱の経験があることもあり、
できない時に、そのできない自分を責めないことが大事だと
長い時間をかけて教えてくれた。
そして、できるようになる時は、無理しなくてもできるから、と。
最終的な解決法は、
「心穏やかに、治ることを信じて待つ」
ことだと、やはり私は思っています。
以前その方法に疑問を持ったけど、今はやっぱり確信してる。
確信していないと、心穏やかではいられない。
1歩踏み出す勇気は、それはもちろん必要だと思う。
でもね、鬱とか摂食の人って
他人に言われるずっと前に、とっくにそれを自分で考えてる。
「何とかしなきゃ」ってことは、本人が1番よく知ってる。
そして実行できたり、できなかったり。
実行できた後に、喜んだり、落ち込んだり。
もちろんそういう経験は必須だと思う。
でも無理やり人が押し付けるのは、言語道断。
自分からならまだしも。
自分からでなければいけないんです。
だいたい私は、言語道断の意味が分からないので、
使い方あってるのか分からないんです。
あーこんなことを書くつもりではなかったのに。
不思議だ…何故かいつもこうなる。まぁいいか。
ここからはとても個人的な話で。
ひどく
疲れてしまいました。
どうしたらいいのか、なども、もう思考放棄ポイ(・ω・*)ノ ⌒ξ
重い話、したくない。
↑上にこれだけ書いてて何だけど、
こういう話も今はしんどい。(自分で書く分にはしんどくないです
絶対にしたくないです。
そして上にも書いた通り、私ができると思わないことを
しようと言われるのが、辛くて辛くて。
(何度も同じことを言ってるのは分かってます)
(でもどうしてもそれが怖いので、念を押しています)
できるなら、やっぱり私は、ただ楽しく話していたい。今は。
明るく振舞うのが誤魔化しで、それが苦しい、そうありました。
やっぱりどちらかが耐えなきゃいけないんですね。
悪いのは私の病気なのに。
あーもー分からん。
分かりませーん。
とにかくーもうしんどいのは嫌なのですー。
メチャクチャ言って
((8-(*TェT)ノ...Sorry...ヽ(TェT*)-8))
ズサ━━━━⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
あのあと自分日記書いて、まだ起きてる。
甘かった、寝れるはずがなかった。
(確かに、ここ使う方が書きやすい)
今、わりと鬱です。
いくらでもおかしな文章が書けます。
文章で暴れると少し、楽になります。
私にはカラオケと何ら変わらない。だから好き。
下の日記のような精神状態が知りたい、か。
自分日記では「やっぱりそんなの無理だ」って思ったけど、
こうやって、書こうとしてる私がいる。
私はこのサイトで何度か日記を書いたり削除したりしてて
その間、部活+地元あわせて10人くらいの知り合いに
自分の日記を教えた。
読む知り合いが増えるごとに、書く内容が制限されることもあった。
それでも、自分の精神状態を書くこと(伝えること)に
これほどためらうのは初めてだ。
本当は、伝えたいんだろう。
だから今までも、知り合いに読んでもらおうとした。
知ってほしい。知ってほしい。知ってほしい。
結局私はそればっかり。
自分のことを「話す」のが下手だというのは、ずっとコンプレックスでもある。
でもね、今回だけはひどくためらう。
その理由は最後に書きます。
怖い。
とんでもなく怖いですよ。
やっぱり怖いんですよ。
今、彼は何を考えてるだろう。(寝てるはずだけど・・・
今日もすごくすごくすごく重い会話で、私は今も
不安で不安で不安で不安で不安で不安で不安不安で不安で不安で。
不安になるのに疲れて、疲れたら怒りすらわく。
でも実際悪いのは私なんです。
悪いのは私。
私が悪いくせに、怒りがわくんです。最悪です。
そういう精神状態で書くような文章です。
↑「不安」って何個書いてるんだろう。
これでもずいぶん抑えて書いてます。
本当はもっと、もっと乱れた言葉を書きたいけれど
やっぱりもう此処で、思ったままの文章を書くはできない。
言葉をものすごく選んで書いています。
どうしてそうなるのか。
きっとショックを受けるから。
それを知った私が、さらにショックを受けるから。
あまりにショックが重なって
もう、どうにでもなれって思って
「もう、無理だ」
って思われるような文章を書いてやろうか!
なんて気持ちにまでなって
この文章を書いてること自体、もうありえないほど恐ろしくて
怖くて。疲れて。
「病気だから」なんて言葉は貴方にはきっと通用しなくて
だから逃げ道がなくて
逃げちゃだめで
逃げたくもなくて
保つためには、この恐怖を感じないでいられるように
怖いって思う要素をなくしたい…。
実は今起きてる。実は日記を書いてる。
知られたくない。とことん知られたくないんです。
怖いから。
うーん、なんで怖いのかが全然うまく書けてませんね。
もし、もっとよく知りたいと思うなら
またうまく書ける時に書こうと思う。
怖いことがいっぱいです。
おもしろいほど簡単に、不安になれるのです。
不安を誤魔化したくて、嘘をつきそうになります。
嘘をつくと、嘘をついてしまったことに恐怖を感じます。
不安になる要素が多すぎて、どこをどうしても不安。
1番いいのは、今は!今は、ですよ?
なるべく穏やかに。
私、病人なんです。刺激が怖いんです。
穏やかでいたいんです。嘘もつきたい、本当はつきたい。
平気なふりをしたい。
でもそれは間違いで。うん、間違いで。
だからもう、不安と戦うしかなくて。
どんなに不安にならないようにって思ってもらえても
私は不安なんです。
この文章を読んで、いったい何を感じるのか。
嫌われる。
もううんざりされる。
とっとと嫌われてしまえ。
私なんか死ねよ。←こんなん書きたくなるんです。
つらい。
涙とまらない。
こんな文章が本当に読みたいですか?
私の全部を知って、それでも受け止めれると?
そんな確証がないのに
自分からそんなことをしようって
私がどうして思うんですか?
最悪ですよ、私は。
今は自己否定するしか、自分を慰められないんです。
失いたくないんです。
でも、こんな私は、きっとだめだ。
あい
ここでフリーズしました。なんとかUPするまでフン張りました。
涙ぼろぼろで書いてたのに、UPと再起動に10分くらいかかり
その間に高ぶっていた感情がすっかり落ち着き。
今すごい普通です。
あえて↑の文章を編集しません。
とにかく、こういうのを見せるのは、やっぱり
お互いしんどいと思う。
お互いというか、まず私はすごくしんどい。
平気なふりして無理する、なんてことは、多分もうしないです。
最近そんなことしてないし。
しんどい時はしんどいって言うし。
ただ、電話切る時は、どうしても明るく切りたい。
でないと、切った後の不安が倍増するから。
だから元気に振舞いたい。
これは無理してるっていうより、自分がまた
意味もなく不安になるのが怖いからです。
もうわけ分からん文章になってしまいました。
どうしよ。
甘かった、寝れるはずがなかった。
(確かに、ここ使う方が書きやすい)
今、わりと鬱です。
いくらでもおかしな文章が書けます。
文章で暴れると少し、楽になります。
私にはカラオケと何ら変わらない。だから好き。
下の日記のような精神状態が知りたい、か。
自分日記では「やっぱりそんなの無理だ」って思ったけど、
こうやって、書こうとしてる私がいる。
私はこのサイトで何度か日記を書いたり削除したりしてて
その間、部活+地元あわせて10人くらいの知り合いに
自分の日記を教えた。
読む知り合いが増えるごとに、書く内容が制限されることもあった。
それでも、自分の精神状態を書くこと(伝えること)に
これほどためらうのは初めてだ。
本当は、伝えたいんだろう。
だから今までも、知り合いに読んでもらおうとした。
知ってほしい。知ってほしい。知ってほしい。
結局私はそればっかり。
自分のことを「話す」のが下手だというのは、ずっとコンプレックスでもある。
でもね、今回だけはひどくためらう。
その理由は最後に書きます。
怖い。
とんでもなく怖いですよ。
やっぱり怖いんですよ。
今、彼は何を考えてるだろう。(寝てるはずだけど・・・
今日もすごくすごくすごく重い会話で、私は今も
不安で不安で不安で不安で不安で不安で不安不安で不安で不安で。
不安になるのに疲れて、疲れたら怒りすらわく。
でも実際悪いのは私なんです。
悪いのは私。
私が悪いくせに、怒りがわくんです。最悪です。
そういう精神状態で書くような文章です。
↑「不安」って何個書いてるんだろう。
これでもずいぶん抑えて書いてます。
本当はもっと、もっと乱れた言葉を書きたいけれど
やっぱりもう此処で、思ったままの文章を書くはできない。
言葉をものすごく選んで書いています。
どうしてそうなるのか。
きっとショックを受けるから。
それを知った私が、さらにショックを受けるから。
あまりにショックが重なって
もう、どうにでもなれって思って
「もう、無理だ」
って思われるような文章を書いてやろうか!
なんて気持ちにまでなって
この文章を書いてること自体、もうありえないほど恐ろしくて
怖くて。疲れて。
「病気だから」なんて言葉は貴方にはきっと通用しなくて
だから逃げ道がなくて
逃げちゃだめで
逃げたくもなくて
保つためには、この恐怖を感じないでいられるように
怖いって思う要素をなくしたい…。
実は今起きてる。実は日記を書いてる。
知られたくない。とことん知られたくないんです。
怖いから。
うーん、なんで怖いのかが全然うまく書けてませんね。
もし、もっとよく知りたいと思うなら
またうまく書ける時に書こうと思う。
怖いことがいっぱいです。
おもしろいほど簡単に、不安になれるのです。
不安を誤魔化したくて、嘘をつきそうになります。
嘘をつくと、嘘をついてしまったことに恐怖を感じます。
不安になる要素が多すぎて、どこをどうしても不安。
1番いいのは、今は!今は、ですよ?
なるべく穏やかに。
私、病人なんです。刺激が怖いんです。
穏やかでいたいんです。嘘もつきたい、本当はつきたい。
平気なふりをしたい。
でもそれは間違いで。うん、間違いで。
だからもう、不安と戦うしかなくて。
どんなに不安にならないようにって思ってもらえても
私は不安なんです。
この文章を読んで、いったい何を感じるのか。
嫌われる。
もううんざりされる。
とっとと嫌われてしまえ。
私なんか死ねよ。←こんなん書きたくなるんです。
つらい。
涙とまらない。
こんな文章が本当に読みたいですか?
私の全部を知って、それでも受け止めれると?
そんな確証がないのに
自分からそんなことをしようって
私がどうして思うんですか?
最悪ですよ、私は。
今は自己否定するしか、自分を慰められないんです。
失いたくないんです。
でも、こんな私は、きっとだめだ。
あい
ここでフリーズしました。なんとかUPするまでフン張りました。
涙ぼろぼろで書いてたのに、UPと再起動に10分くらいかかり
その間に高ぶっていた感情がすっかり落ち着き。
今すごい普通です。
あえて↑の文章を編集しません。
とにかく、こういうのを見せるのは、やっぱり
お互いしんどいと思う。
お互いというか、まず私はすごくしんどい。
平気なふりして無理する、なんてことは、多分もうしないです。
最近そんなことしてないし。
しんどい時はしんどいって言うし。
ただ、電話切る時は、どうしても明るく切りたい。
でないと、切った後の不安が倍増するから。
だから元気に振舞いたい。
これは無理してるっていうより、自分がまた
意味もなく不安になるのが怖いからです。
もうわけ分からん文章になってしまいました。
どうしよ。
責めてねー
やめて
怖い
あの人怖い
鬱なのは分かってる
すげー怖い
何もかも、優しい言葉さえ
何故こうも痛い
この時間はなんだ?
空白
やめろ
消えて
違う、消して
この時間
分かるか?
分かってもらおうとするのが愚かだ
口を開くな
死んでおけ
死んでるときは死んでおけ
分かるか?
隠せ
隠せ
隠す
怖いんだよ 一生あれは怖いのか
自分が悪いからな
これに関しては
どうしてあの時
それがなければ
ただ苦しい方が楽だ
やめて
怖い
あの人怖い
鬱なのは分かってる
すげー怖い
何もかも、優しい言葉さえ
何故こうも痛い
この時間はなんだ?
空白
やめろ
消えて
違う、消して
この時間
分かるか?
分かってもらおうとするのが愚かだ
口を開くな
死んでおけ
死んでるときは死んでおけ
分かるか?
隠せ
隠せ
隠す
怖いんだよ 一生あれは怖いのか
自分が悪いからな
これに関しては
どうしてあの時
それがなければ
ただ苦しい方が楽だ
ていうか
ここの日記、あんま意味ないね。
今更だが。
嬉しいことと言えば、壊れてた辞書ツールが
何故か急に直ったこと。
ずっと消えたと思ってた顔文字が
全部復活。
なんか顔文字ですら、1つ1つ
登録した時の思い出があるんですよね。
(´・ω・`)ソウカナー
ミ l v l) そうかにゃー?
(*´д`;)バカ…
この辺は同じ人からコピーした顔文字(エモジオだっけか
なつい(これもその人の口癖
なつかしい。すげー思い出しちった。
連絡をとる手段はあるにはあるが。
ネットだけの知り合い…、随分少なくなった。
顔文字復活記念に(?
久々に某チャットサイトに逝ってみた。
相変わらずだった。
知り合いなんて、もちろんいなかった。
1年前のあの頃と今、どっちが幸せですか?>ワタス
去年の1年は、確実に進歩できた1年間だった。
ほとんどヒキだったけど、それなりにすげー楽しかった。
もちろんしんどかった。
今年、私はどうなるんだろう。
どうする、じゃなくて、どうなる。
サイコロを振るのは私じゃない。
じゃー誰なんですかっと。
そら私ですよっと。
はぁ?( ゜д゜)
ここの日記、あんま意味ないね。
今更だが。
嬉しいことと言えば、壊れてた辞書ツールが
何故か急に直ったこと。
ずっと消えたと思ってた顔文字が
全部復活。
なんか顔文字ですら、1つ1つ
登録した時の思い出があるんですよね。
(´・ω・`)ソウカナー
ミ l v l) そうかにゃー?
(*´д`;)バカ…
この辺は同じ人からコピーした顔文字(エモジオだっけか
なつい(これもその人の口癖
なつかしい。すげー思い出しちった。
連絡をとる手段はあるにはあるが。
ネットだけの知り合い…、随分少なくなった。
顔文字復活記念に(?
久々に某チャットサイトに逝ってみた。
相変わらずだった。
知り合いなんて、もちろんいなかった。
1年前のあの頃と今、どっちが幸せですか?>ワタス
去年の1年は、確実に進歩できた1年間だった。
ほとんどヒキだったけど、それなりにすげー楽しかった。
もちろんしんどかった。
今年、私はどうなるんだろう。
どうする、じゃなくて、どうなる。
サイコロを振るのは私じゃない。
じゃー誰なんですかっと。
そら私ですよっと。
はぁ?( ゜д゜)
虚言弁解病床本能依存症
2005年3月20日 日常
題名つなげただけ。
現状を残しておこう、と思いつつ
ずっと更新できなかった。
2〜3ヶ月前、自分が拒食気味だと自覚してた。
反動が怖くて怖くて、かなり半狂乱な夜もあった。
それが彼氏ができて浮かれてたのか、すーっかり忘れてた。
その反動がきてるとも言えるし、
今はとにかく、何のプレッシャーからも解き放たれて
ゆっくり休憩すればいい。
なんてのは、やっぱり奇麗事かなぁ。
日記で自分を客観視することで、冷静になろうとしたり。
その日記を読んでいる間は客観視できてる
なんて思ったり。
文字にできている間は、把握できてる証拠だ
と信じてたり。
結局は、ひどく焦ってる。
そんな今だからこそできることはー。
うーん
悲観的で理不尽で支離滅裂な日記を書くことができる。
これはこれで楽しい時もあるけど。
他に無いかな・・・
ゆうこりんは、2chの自分への中傷見て凹んでるらしい。
この人誰だっけ。この人いいな。ああワカツキチナツね。
「他の人の中傷を見ればいいんすよ。」
おお、その通りだ。
「えーそれってなんか、やな人って感じじゃないですか?」
はぁーん?
って、ワカツキチナツも、そんなコメントにひるむなー
「人の悪口とか、なんで書くんでしょうね。」
そりゃーみんな楽しいからでしょ。
ゆうこりん「2chに書き込んだら、懲役何年とか…。」
(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)
あー番組終わってもーた。
現状を残しておこう、と思いつつ
ずっと更新できなかった。
2〜3ヶ月前、自分が拒食気味だと自覚してた。
反動が怖くて怖くて、かなり半狂乱な夜もあった。
それが彼氏ができて浮かれてたのか、すーっかり忘れてた。
その反動がきてるとも言えるし、
今はとにかく、何のプレッシャーからも解き放たれて
ゆっくり休憩すればいい。
なんてのは、やっぱり奇麗事かなぁ。
日記で自分を客観視することで、冷静になろうとしたり。
その日記を読んでいる間は客観視できてる
なんて思ったり。
文字にできている間は、把握できてる証拠だ
と信じてたり。
結局は、ひどく焦ってる。
そんな今だからこそできることはー。
うーん
悲観的で理不尽で支離滅裂な日記を書くことができる。
これはこれで楽しい時もあるけど。
他に無いかな・・・
ゆうこりんは、2chの自分への中傷見て凹んでるらしい。
この人誰だっけ。この人いいな。ああワカツキチナツね。
「他の人の中傷を見ればいいんすよ。」
おお、その通りだ。
「えーそれってなんか、やな人って感じじゃないですか?」
はぁーん?
って、ワカツキチナツも、そんなコメントにひるむなー
「人の悪口とか、なんで書くんでしょうね。」
そりゃーみんな楽しいからでしょ。
ゆうこりん「2chに書き込んだら、懲役何年とか…。」
(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)
あー番組終わってもーた。
気づくのおそ…
調子が悪い。
たばこ買ってないのに
コンビニで2000円以上のお買い上げ。
コレやばいわ。
気づいたのは、愛用のファミマのレジ前。
鬱とかでパニクることは、最近でも多々あったが
自分の状態がまるで把握できてない、と
今後どうすればいいか見当もつかない、などと
過食前・過食中・過食後
如何に関わらず感じるのは、いつぶりか。
もちつけ、自分。
調子が悪い。
たばこ買ってないのに
コンビニで2000円以上のお買い上げ。
コレやばいわ。
気づいたのは、愛用のファミマのレジ前。
鬱とかでパニクることは、最近でも多々あったが
自分の状態がまるで把握できてない、と
今後どうすればいいか見当もつかない、などと
過食前・過食中・過食後
如何に関わらず感じるのは、いつぶりか。
もちつけ、自分。