甘かあねェ!_2

2005年5月31日 日常
ピントがずれてる、か。
 
 
 
 
 
 
 
確かに、1年も前に考えたことを忘れてた。
行動力が伴ってない。
生活の基盤なんて、ほんと、ちゃんちゃらおかしいね。

ヘルパーはとんでもない妥協案。
なのに、それを無理やり、やりがいに結び付けてた。
これじゃ1年前と一緒じゃないか。
1年間、何もしなかったというのに。
塾講師の道へ行こうとしたけど、それをやめたのは?
そして今は?

1番やりたいこと、それは精神対話士になることだ。

甘かあねェ!

2005年5月31日 日常
ボケ過ぎていた。

え、なんでそんな途方もなく忘れっぽいのだ。

資格資格と書いてはいたが・・・

たいした収入になる資格でないことは分かっていた。

今日実際の報酬を初めてリアルに知って

なさけないことに

ありえねーほど凹んだ。
 
 
 
 
と思ったら!!!!!!!

忘れてターー。

そうそう、精神対話士だけでは金銭的にムリなので

もう1つ別の資格をとろうと思ってたんだった。

あれ?

それを考えてたのって、いつだっけ。

1年前くらい?もっと前?

とにかくズッコケ。びびった。なんでそんなこと忘れるかな。

対話士よりまず、そっちの資格をとる予定だったのを

すっかり忘れてた。

あーーー

ダイエット始動

2005年5月28日 日常
や、猫がね。
 
 
 
 
 
 
 
猫が巨大化しすぎ。美猫の面影は?あっれー

「しぃちゃん」なんて呼べません。

そんな可愛らしい名前、もう、似合わないんです。

そして母が改名「しぃゴロー(456)」。

むしろ「ゴロー」って感じ。
 
 
 
 
なんか、おかしい。もちろん私の猫、すんごい可愛がってる。

でも、太ってから「可愛さ」が激減した。

猫に対してまで「痩」を求めている。

大袈裟にしているわけではなく、かといって冗談話でもなく、

私はやはり「痩せ=美」の固定概念を持ってる。

愛猫に対してまで。
 
 
 
 
 
まぁ太るのはよくないので、ちょっといいエサに変えた。

どうも安いエサよりおいしくないようで、あんまり食べなくなった。

健康にはエサはよいものの方がいいし、肥満も困るので

一石二鳥。
 
 
 
 
 
 
やっと、真剣に将来のこと(とまでは言わないけど)
とりたい資格のことを現実的に考えられるようになった。
きっかけが欲しかった。
いつまでもグダグダしてしまう自分に、渇を入れたかった。
明日あたり、↓の本が届く。
とりあえずそれを読んで、精神対話士の現状を
目の当たりにできるといいなぁーと。

目指すは9月。
さて、今後この日記はちゃんと
「カ ウ ン ト ダ ウ ン」するんだろうか。
そうそうそうそう

これこれこれこれ

この本この本この本・・・

Dietの方

2005年5月26日 日常
何本飲んでるんですか。

コンビににいくら投資してんだ。

プレミアム会員だな。
 
 
 
 
 
 
 
 
おなかいっぱいです。過食とは呼ばない。

家のご飯食べなさいよと。

ていうか、ていうかねぇ・・・・・・
 
 
 
 
何やってんの私!!!!

今日なんにちだ!!!!!!

アホ!が!!

元気を出(ry

2005年5月23日 日常
←一時期、過食の友だった。

何気に好きだった。

ただのバカ漫画と思いきや

あながち間違ってはいないけど。

けっこうアレだ。
 
 
 
 
ああ、もう連載してないのか。

残念

でもない。

はげうつ。

2005年5月17日 日常
うぜーーーーーー

関西のオバチャソ

五月蝿い in 五月

しょうもな。
 
 
 
うちで今、うちで6人ものセレブなマダムが meeting 中です。

ではそろそろオイトマします。

と言ってからが長い。

てか、まだ来たばっかだと。
 
 
う つ
 
 
欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱鬱

これ、1回もコピペしてないんです。
とか言ったら、ひきますよね。
 
むしろブラクラですね。

実際そこまでじゃないんですけどね。

もうだるくてしゃーないだけですけどね。

じっさいオバチャソ達に何を思うわけでもなくてね。

むしろ

オカーサンが嬉しそうで、ちょっと良かったよね?

此処に引っ越してきて、ほんとによかったゆーてるしね?

犬散歩仲間もイパーイできたしね?

数年前は「日当たりが・・・」とかでひどい欝だったのにね。

すっかり治ったね。

私も此処がけっこー好きでね。

此処に住んでなきゃ、人生変わってただろうね。

今鳥取にいたら、アレだよね。

悲惨だよね。

分かんないけどね。

悲惨だよね。

鳥取でそこそこいい家を買ってたとしたら

間違いなく、鳥取で朽ちてるよね。

で、やっぱ塾講師してるんだろね。

で、やっぱやめてるんだろね。

関西で1人暮らし、なんてなかなか思えないだろうね。

鳥取のツテで就職でもしてるのかね。

友達の歯医者で受付とか?

私、受付とか出来そうだもんね。

できねーよね?

で、やっぱ塾講師してるんだろね。

で、やっぱやめるんだろうね。

繰り返すんだろうね。

久々に(ほんと久々に)塾の夢見たよ。

また、勉強しなおして、大学受験しなきゃいけない夢だったよ。

先生がね、鬼こわいんですよ。

別に何が怖いわけでもなく、1人で被害妄想ですけどね。いつもの。
得意の。

なんか、大阪外大をけった、とかいう設定になっててね。

まぁ微妙に全然違いますよね。

よね、って知ったこっちゃないですね。

キモティワルイね、この日記。

葛藤

2005年5月16日 日常
クランキー

マンゴー味
 
 
 
 
 
くだらない葛藤が始まった。
 
 
 
明後日、久々に会える。

会いたいなぁと思って、提案して、約束して、その日が待ち遠しくて。

普通の女の子が当たり前のように得ているその幸せ。

その幸せを得るのに、何故ここまで苦労しなければ・・・。

まぁいい。久々のその幸せ。浸ってしまおう♪
 
 
・・・・・浸れたのは何時間?もちろん今も楽しみなんだが。

目の前にはクランキーマンゴー。

実際、そこまでおいしかないよーと。

でも何故か、最近はガーナとコレが競ってるよーと。

クランキー自体、軽い。ガーナはおいしい分、コッテリしてるから。

それがまたマンゴーなんて情けない味なものだから

ちょっと口寂しいときにツマむと、ちょうどいい感じ。
 
 
別に食べればいいんだよ。ていうか、多分これ書き終わったら食べる。

でもこの一瞬の躊躇。どうして躊躇するかって・・・

これを食べてしまったら、落ち込む。

何故落ち込むかなんて、愚問。
 
 
そこまで大変な問題じゃない。これはずっと抱えてる問題で

昔よりずっと軽い問題なのだ。

でも、「躊躇」が消え去るのには、まだ時間がかかるらしい。
 
 
明日、普通に食事ができるだろうか。

変に食事量を減らしたりしないだろうか。

そのせいで、変にストレスを勝手に抱え込み

明後日に支障が出たら?

明後日に支障がでなくても、そのあと、楽しんだ後

疲労感満載だったら?
 
 
なんて病気なんだろう。酷いね。

幸せをどれだけ妨害するんだろうね。

治すのは、自分だもんね。

文体が、ちょっと気持ち悪いね?
 
 
ちゃんと食べたい時に食べよう。幸せな明後日のために。

それができなくても、もしすっごく疲れたって

それもそれでいいとしよう。
 
 
今感じているこの幸せだけは、侵されない。

病気がどんなに邪魔してきたって。
1番好きな映画かもしれない。
・・・って暗いな。
 
 
 
 
 
 
 
 
鬱でも情緒不安定でもない。
調子が悪いとか、しんどいとか、だるいでもない。
何だろうこの感覚は。
切ない、でも、おセンチでもない。
なんかどれもピンと来ない。

とにかく日記書きすぎ。
ちょっと感じただけのことを、やたら自分で肥大させてる。
「大袈裟な女の子がナンチャラカンチャラ〜♪」だな。

怖い、とも違う。
ブルー・・・ああ、ブルーなのかも。絶対違う。

でももしかしたら、全部かもしれない。
ほんの少しずつ全部。

いつも心配事っていえば、きっとはっきりしていたから。
今はもう漠然としすぎ。
「将来への漠然とした不安」とか言うけど
そりゃ確かに漠然としてるだろうし、私もあるし、分かるけども
「将来」と限定してる時点で
めちゃめちゃ「漠然!」て感じじゃないよね。

何のことやら。
全然はしゃげない。
はしゃぐ必要ないけど。
いつも何らかの躁チックな状態になってるんだろう。
なんか・・・なんだろう。

過食したいわけじゃない。
でも食事ちゃんとできるわけでもない。
食べないわけでもない。
実は今日も夕食を家族と食べれた。

問題が無さ過ぎるとか?
いいえ、問題が無いわけはないです。

音楽も聞きたくない。テレビも見たくない。
寂しいけど、誰かと話したいわけじゃない。
しぃもレイも本当に可愛いし、
他の家族よりもなつかれているのは気分がいいし、
2匹が私の膝の取り合いをしているのは激しく萌えるけど、
なんか飽きた。

萌えるとか、飽きたとか。
そんなこと全然言いたくないのに。
悲しい。悲しくはない。
悔しいのか。
何もかもうまくいっていて
何もかもうまくいってない

ていうか最悪なんでは?
今って実はかなり最悪なんじゃないの?
ああ
書いてる途中でモードが切り替わった。
でも完璧に悲観的になれるわけじゃないから
やっぱり大袈裟なことは書けない。

中途半端。

「開運」

2005年5月15日 日常
無気力。
書きすぎ。
読みすぎ。
とりあえず
クリックして飛びすぎ。
 
 
あまりに無気力で何かする気も起きず
なんとなく久々に「アクセス元表示」してみた。

あるリンク先からが大多数で、けっこう読んでもらってるのかな?
と一瞬思ったが
よく考えたら、そのリンク先から飛んできてるのは・・・私か。
全部私なのかな。ちょっと痛いな。
違うことを祈る。

■心室細動
■運子

でも検索されていた。運子がつくサイトいっぱいあった。
運子ってナンダ?地名?人名?固有名詞?
昔、近所のおばさんに「運子(たつこ)」さんていたなぁ。

心室細動か・・・ここじゃ何も分からないな。

あと、絶対飛べるわけない場所がアクセス元になってることあるけど
あれはどういうことなんだろう。
全然知らないページでも少し気持ち悪いが
めちゃめちゃ知ってる知り合いのコミュから、とか。
それは微妙だ。意味が分からん。どうなってんだ。

誰か教えてください。

またしょうもない日記書いてしまった・・・

ブレインデッド

2005年5月15日 日常
の心境だ(違(てかイミフ

「ブレインデッド」を知ってる人
いっきに2人ほど見つかった。
(ネト上で)
さすがにコアな映画らしく
2人は男女1名ずつなんだが
やはりコアチックな方々だった。
 
 
 
やっぱり「適度」が分からないな。
ふと感情はわくのだけどな。

心の安定と食の安定が、気持ち悪い(気持ちいい)ほど
比例するのはよく分かった。
昨日は家族全員で、お好み焼きした。
んまかったw
楽しかったw

でも、その後やってしまった。
ちょっとお菓子食べ過ぎて。
「太りたくない」とかではなく、漠然と
気持ち悪かったから。
ほんの少しだったが。
吐いたら何かしらスッキリするかと期待・・・したわけでもないが
実際
吐く前とそんなに心境は変わらなかった。
ただ喉付近で止まってたモノタチがなくなって
少しだけ気持ち悪さは減ったが。
別に何が何ってこともない・・・こともないのか?さぁ。
(ごめんなさい>2人のユリアちゃん)

で、寝れない、と。
しかも暇。
そしてだるい。
3拍子そろっている。
ま、精神的にしんどくはない。

しかも眠い。

5月14日の日記

2005年5月14日 日常
「感情をその瞬間、素直に出すことが大事」

私にそう教えてくれた恩師がいた。

その恩師からは、今ある考え方の全ての基盤となるところを

与えてもらった。
 
 
 
でももう分からないよ。

絶対的に正しいと信じることが

そうすることで病気の悪化につながる。

つながっている。

疲れた。

限界かもしれない。
 
 
その場で素直に感情を晒し、「衝突する」

そんな芸当、私には無理だ。

ずるさを排除していくことに必死だった。

今もそれは変わらない。

ただ、絶対的に正しい「方向」は分かっていても

自分がそれを突きつめれる人間なのか・・・

自信がなくなった、ということとは少し違う。
 
 
私は私なりの正しさを貫くつもりだ。

そこを妥協する人間には、やはりなりたくない。

それは何より、自分が1番自分を許せないだろう。

正しいと思う方向へ私は突き進み続けるはずだ。

それができないなら、苦しみ続けるはずだ。
 
 
まともに向き合えないのは

病気のせいもあれば、そこから派生するさらに別の何かのせいもある。

それが

「克服しなければならないこと」

とは思えなくなった。

私はもっと、普通の人(健常者)以上に

自分を守らなければ。
 
 
 
例えばここまでのように

感じたことをかなりありのまま文字にする行為。

(ありのまま、は語弊があるが。それはさておき)

1番上に書いたこと。
 
 
「感情をその瞬間、素直に出すことが大事」
 
 
それははたして、正しい選択か?
ほんとに?
今まさに重要なのか?
そうは思えない。
しかし、絶対に違うとも思えない。
分からない。
両方の意見があって。
もぅ実際、自分では判断できなくなった。
 
 
誰が本当の味方なのか。

よりよい自分? それが自傷にもつながるとすれば?
 
 
不器用なんだろな。限度が定まらないから。

どちらか一方に突っ走る。

おわり

口内炎

2005年5月10日 日常
←で検索したら、出た。

さすがに
「音楽レビュー」
では
出なかった。
  
 
およそ一昨日、ご飯食べてる時に唇噛んでしまい
日に日に痛さを増してきた。
遺憾だ。
 
昨日から調子が悪くて
今日1日で立て直すこともできず
食リズムが徐々に崩壊へと。

興味深い話、生唾話、ホロっとくる話、ホンワカ話etc・・・
今日は、めくるめくストーリーに包まれ
とても充実した1日になってもよさそうなものなのに。
何故か疲労感がいっこうに消えてくれない。
日中はとんでもなく非生産的な作業に時間を費やし(それはいつものことか
3,000円弱の明らかに無駄な買い物をした。
可燃ゴミと脂肪にしかならないモノ達。
(ってのは大袈裟だけど)

調子いい時期がけっこう続いたし。
波かな。
身体がだるくて全ての動作が億劫なだけで
精神的に追い詰められるほどじゃないけど。

ひたすら時間が過ぎるのを待ってるけど
それはただ
様々な種の生理現象が起こるのを
ひたすら待っているだけ、とも言えなくもないこともないかあるいは(?
意味が分かりませんが、とにかく・・・
 
だ る い


はぁー。

断ダイエット

2005年5月3日 日常
チョコ食べてます。
おいしいです。
 
 
 
 
 
調子がメキメキ上がってる。
とりあえず、皿洗いなどができるようになったのは
大きな変化。
(ちっちゃいが)

知ってはいるんだけど、できるわけのない
「3食きちんと食べる」
ということ。
摂食を治すには、それがいいとされてる。

いやいやいやww
痩せたくて仕方ないのに
そして今まで、食べることを制限することで痩せてきたのに
そんなんできるはずない。

痩せようという気すら起きないほど諦め感満載の時
偶然そういう食生活ができることはあったが。
思えば、そういう生活が続く時ほど
過食衝動は起こりにくくなっていったな。
それでもやっぱり調子があがってくると
もっと早く、もっともっと早く痩せたい!!!て思い始めて
結局、食を断つ方のダイエットに走っていく。
そしてその制限は、日増しにエスカレートする。
かなり順調に痩せる日々が訪れ、一時的に気分は好調!
でもやっぱりその後、反動がくる。
何度も繰り返して分かっているはずなのに
なかなかこのループから抜けられない。

今調子がいいのは、痩せたからじゃない。
順調に食事制限ができているから、でもない。
モヤモヤしてきたら、チョコを満足いくまで普通に食べるし。

やっぱり
「痩せてなくたって、自分には価値がある」とか
「痩せることが全てじゃない、もっと大事なものがある」とか
そういうことを心から実感することが必要なんだろうな。

文章として、意味を理解するだけじゃ足りない。
心から実感できないと。
どうやったらできるのかって、それはもう個々の問題だろう。
「歳を経ていくうちに治りました」
ていう人が多いのは、単に年齢を重ねたからってことじゃなく
人生経験を積んでいくうちに、いつのまにか
↑に書いたようなことを無意識に吸収し
成長したからなのではないかな。

何十年も病気を抱えてる人は
それらを実感するきっかけがなかった人たちなんじゃないかなぁ、と。
(周りが悪い!!)

その実感に必要なのは、やっぱり「愛情」なんだろうな。
そして何より
家族(両親)からの愛情が1番の味方になるんじゃないかな。
それが得られなくたって
親の代わりに愛情を与えてくれる人がいたとして
その愛情が「自分の体型」とは全く関係ないってことが
頭でなく心から実感できれば(無意識にでも)
とりあえず自分の中に空いている「穴」「足りないもの」が満たされて
満たされることで
「食で満たす」(拒食・過食問わず)
ってことを、しなくてよくなるのではないかな。

そうなる日が来るまでは、足掻くしかないのかも。
足掻いているうちに、きっといろんな経験もできる。
それにしたって、その足掻く期間って苦しい。死を考えるほど。
だから、なるべくその苦しさを最小限におさえられるように
その状態(満足いかない体型)のままで過ごせる
1番楽な過ごし方を模索していく。
そうしていきながら
いつか本当に楽になる日が来るのを、のんびり待つ。
 
 
とりあえず、今のところ
私が摂食に対して考えた結論は、そういうところだ。
言ってしまえば、1年前と特に変わってないわけだが。
変化があったとすれば
この1年の間に得た経験、身のまわりで起こった出来事。

そのせいで一時的に
過食も拒食も悪化したこともあったが
その間ですら確実に前進していたはずだ。

とにかく、歯がゆいけれど
できることは「治ることを信じて待つこと」
に限ると思う。
「ダイエットやめろ」って言われて
ホイホイやめれるような人がこんな病気にはならんし。
 
 
 
今回こそ、ダイエットループから抜けられるといいな。
まぁもしまた繰り返してしまったとしても
今より何かしら経験を積んで
何かしら前進はしているはず。

もちろん私だって痩せたい。
治った人はダイエットしてなくて太ってるかって言えば
まるでそんなことないようだし。
元気になれば、もっと健康にダイエットだってできる。
とりあえず、痩せることより
回復を優先したいな。
そう思えるまでが大変。
前もそう思ってたはずなのに
ついうっかり忘れてしまうしな。
 
 
 
<追加>
自分はじゅうぶん両親から愛されてるのに
どうして治らないんだろう・・・
そう思う時期もあった。
でもそれは結局「心から実感」できてないんだろう。
愛情を与えられて、それを実感するだけでも足りない。
「心から実感」するのは、もうほんとに
ずいぶん時間がかかると思う。
どうやればいい、とかじゃないんだろうな。
必要なのは、時間と経験。

と、思いましたとさ。
そう、1日中眠いもしくは眠れない。

今は眠い時期。

不眠期の方が、やや調子のよい時と思われ。

何度目覚めても、確実に眠い。

なら、目、さめるなよ。
 
 
全然思考ができない。

人と接してる時以外、頭が働かない。

日記、最近ぜんぜん書けんな。

書けなきゃ困ることがあるのかって

あるわけもなく。

とにかく、こういう時期もあるってこと

記録として残しとこ。
 
 
 
人生一、恋愛が充実している。

きっとこの先ずっと…と信じられる。

でも、「会えて」はいない。

矛盾だって分かってる。

会って死ぬわけではあるまいし。

きっと幸せなのも分かってる。
 
嗚呼ぁあぁぁー

それを言わないでいてくれて、ありがとう。
 
 
 
もう眠くて眠くて。うん、住所、次に頭が覚醒した時に・・・

『天国』

2005年4月19日 日常
で検索したら
こんなことに。
 
 
 
 
 
 
 
日記を整理しようと思った。
いつか、しようしようと思っていて。
今はただ約1年分の日記が
ゴチャゴチャに保存されている。
何とかしなきゃ。

しかし、読み返しても全くおもしろくもない。
こんなもん残してどうする気だろう。
いつか何かの役に立つと思ってるんだろう。
万が一にも役に立ちそうな内容のものは
この膨大な量の日記の中の何十分の1にあたるんだか。

「捨てたいのに捨てられない」
とか、私そんなん全然ないのに。
さっさと捨てるか、捨てる行為自体めんどくさがるか。
ほんのちょっとでも迷う気持ちがあれば、全く捨てようと思わないし。
どーーしても迷うことがあるとすれば、自分のつくった文章only。
どこまでナルシストなんだろう。洒落にならないから怖い。

今日のこの日記だって、いつかは同じ場所に保存される。
さぁこの日記、最終的に、捨てられるのか残されるのか。
内容無いくせに、わりとまともなテンションで書いてるからな。
未来の私が悩むかなりギリギリの線だろう。
ははは、せいぜい悩め〜♪

はぁー。
 
 
そういう気分だ。今。
元気か?と尋ねられれば
「元気です」なわけもなければ、
別に元気じゃないかというとそんなわけでもなく。
答えようがないから
元気か?と尋ねられたくないかと言えば
そう言い切れるわけでもなく
誰かに声をかけてもらいたいような。
誰にも声をかけてもらえない状態なのかと言えば
全くそんなわけもなく。
だからといって何か行動を起こしたいのかと言えば
全然起こしたくないわけでもないけど・・・
どっちでもいいのかと言えば
どっちでもいい、どうでもいい、とかではなく。
寂しいかと言われれば
寂しくないわけはないのだけれど
だからといってアレだし。

はああああああああああああああああああああああぁん?

て感じだーーー。

全部逆。常に逆。逆の気持ちを常に両方持ってる。
じゃあ、ややこしい人間かと言えば超単純。
この日記書いてて楽しいかって言われたら、両方。
書いて何かいいことありそうかって、両方。

此処は天国で地獄。

4月16日の日記

2005年4月16日 日常
薬飲み忘れてた。
そのせいかな。
今あわてて飲んだけど。
 
 
 
 
 
 
何もしたくないのに
何もない状態すら嫌で
何もできない私は
何かを考えるしかなくて

前向きになれない時は
足踏み状態を保てばいいのに
やるせなくて
後ろに走り出す

自分を客観視する必要なんてないか
つらい時は素直につらいと思ってもいいか
「許す」って難しいな
「許せてる」って思えてる状態が大事で
たとえその先があっても
それが大事で

現状は変わらない
何にも変わらない
変えない
ほんとはちょっとずつ変わっていると
信じることが大切だけど
今は少しだけ
今だけだから

こうやって、でもちょっとだけ心は癒える

表現は排泄ダ

2005年4月13日 日常
私の自分日記は
まさにそうかもなぁって思った。
 
 
 
 
 
 
 
とにかく、元気出してこ!!! と思いました。
欲しくてたまらなかったアルバムも手に入ったことだし。
とりあえず0学占いでも見て…と思ったら(↓参照
ややウケ。や、失笑。ま、笑ったがw

昨夜は、昔の自分に戻っていく感じがした。
どう考えても、どう考えても、出したくない方向へ結論が下される。
自分がとても汚いモノに思えた。
寝て、起きたら、そんなものは吹っ飛んでいたけど。

いらんこと考える時間が多くなったこと=ヒキってること
それが全ての元凶なんだろうな。
普段はそんなに暇してないんだけど。
たまに空白の時間があると、さらにたまに「そう」なってしまう。
じゃー外に出なよ!!
はぁー、やっぱりそれだけはしたくない。その通りなんだけど。
 
 
過食っていう過食は減った。
ただ、チョコの消費が半端ない。
おいしいっていうより、まぁおいしい。
なんか薬のように消費してる。
前はそこまででもなかったんだけど(元々好きだったけど
今ほどではなかった。
コンビニに行っても、前はパンだのスナック菓子だのいろいろ見てたのに
なんか、そういうの食べる気力がない。
チョコも食べ過ぎると気持ち悪いけど、ある程度の量だと
本当にホッとする。
実際のそういう成分のおかげもあるんだろうけど
多分思い込みとか自己暗示とか、そんなんだ。

毎回同じコンビニで、行くと必ずガーナ買ってるから
あだ名が「ガーナ」とかなってるかも。うへー
ガーナじゃなくても、まぁ間違いなくあだ名はついてるはずだ。
とにかく通いつめているので
太ったり痩せたり、何度変わってるか分からないので
とりあえず、せわしない人だと思われてるんだろう。
思われるだけじゃ悔しいので、こちらだって
しっかりと店員をチェックしてる。
摂食の人は、店員の目を気にしてる人ばかりなんだろう。
私は逆を行くゾ。
私は激しく負けず嫌いなので、こっちだってあだ名つけてやる。
とりあえず、あそこにかっこいー人がいないのは確かだ。
神戸にいた頃よく通ったコンビニには、かっこいー人がいたな。
実は名前も覚えてるんだが。と思ったが、さすがに忘れとるな。

新人が入ったようだ。
私は常連なので、チェックは厳しいですよ。
入れ方下手過ぎ、遅すぎ。「あ、もういいです」って言ったったw
ガーンて顔してた。
そうやって揉まれながら、強くなっていくもんですよ。
貴方の成長は、私が見ていてあげますよ。
親の心子知らずって感じですよ。

とりあえず、悲観的にだけはならないでいようと思う。
もっと変わらなきゃいけないとこはいっぱいあるけど
まず、そこだけは。

吉野太夫

2005年4月10日 日常
って誰?
だいたい「太夫」って
なんて読むの?

”たゆう”

何だそりゃ。
歴史人物ナントカ占いで、
私はこの「吉野太夫」って人になった。
お母さんに言ったら、何故かやたら納得された。
オイランのことだと言われた。
オイラン?花魁?ソコからして、何か分からないのですが。

プロフィールにナルシストだとか
注目してる人は自分だとか
冗談ぽく書いてるけど、本気だってことがバレましたね。
 
 
 
それはそれとして。
 
眠れない。最後に寝たのはいつだっけ?
自分がいつ寝てるのか、全く把握できません。
とりあえず電話がかかってくる時は、7割方寝起きみたいだ。
今 体力限界
頭 限界
全てが疲れきってるっていうのに、眠れませんよと。
日記書いてるのも、眠れないから。そんだけ。
前の日記の続きが書きたいのだけど
頭が働かないから書けませんー。
しかし、眠れないな。そして眠れない。

拒食だの節食だのは全然してないけど、とりあえず
無心でむさぼるように食べる過食はしなくなった。
しなくても大丈夫になった。
最近…ちょっと、ちょっとだけ余裕出てきた。
そして過食は減る。
でも過食が減ると、今度は不眠にやられる。
いつものパターン。
不眠はそんなに支障ないけど。
こんな風に、頭が働かないから何もしたいことできないし
かと言って寝ることもできないし
ヒマ_〆(・_・ )カキカキ

「私は過食のみでした。食べたいだけ食べてたら治りました。
 治療中のダイエットは厳禁です。」
摂食の掲示板には、いろんなことが書いてあるけど
目に入るのは結局、今の自分に優しい言葉だ。

さすがに去年とは違って、病気に対して悲観的になることはまずない。
「自分は一生治らないんじゃないか」
なんて、さらさら思わない。
あーーあったかい。暑い。4月か。春。桜。公園。山。夜景。
いつか、暖かい春をめいっぱい満喫できるようになる日が来る。

意識が朦朧としている時に出てくる文字達でしたーっと。
寝れるんかな。身体だるーいな(´ー`*)
あるサイトで見つけた。
そのままコピペ。
読んでて
ほんのたまにだけど
ハッとする部分があった。

だからナニってこともなく。
とりあえずコピペ。
 
 
【共依存者の特徴】

*自分を犠牲にしても他人を助け、世話をする。
*他人の考え方や行動をコントロールしようとする。
*問題や危機が起こっている状況に身を置く事にやりがいを感じ、満足を得る。
*他人に対する依存心が強く、一人で生きていく事が出来ない。
*他人との距離感がなく、他人の問題で頭がいっぱいになる。
*考え方や視野がせまく、極端な価値観を持っている。
*ありのままの現実を認めず、現実逃避する。
*忍耐強さがなく、忙しく動き回ったり、先まわりして余計な心配をする。
*自分の怒りなどの感情や体の不調に鈍感である。
*自分というものがなく、また自分に自信がない。

?セルフエスティーム(自己信頼)の問題
 自分には愛される価値がないと感じている。あるいは、相手より優位にたつことや相手の面倒をみてやることで自分の価値を感じられる

?境界の問題
 相手との適切な境界が設定できず、無意識のうちに相手の領域に入り込んで一体化しようとする。あるいは、相手からの侵入に無防備だったり、侵入を防ごうと高い壁を作って関係を拒絶したりする

?リアリティ(現実性)の問題
 自分や相手についてのありのままの現実を受け入れられない。ゆがんだ自己イメージを持ったり、相手に幻想をかぶせたりする。

?依存の問題
 自立した大人として自分で自分の面倒をみることができない。あるいは、ひとをまったく頼らずに自分だけの力でやろうとする。

?中庸の問題
 状況に応じてほどほどに行動することができず、極端方極端へと動いてバランスがとれない。

(「女と男と共依存」より
 

共依存ってけっこう巷にあふれているのかもしれない
共依存な恋愛関係って結構あるような気がする
奉仕職にも多いらしい

< 2 3 4 5 6 7 8 9

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索